• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

潮干狩り '24 GW

GW真っ只中、天気が不安定な日々もありますが、今日5/2から後半は良さそうですね。
今日も自宅警備員💦をしているので日記でも書いてみます。

ここではGW前半に行った潮干狩りのこと少し…
千葉では東京湾の内房、外房があり海に近い人は暖かくなるとこぞって浜に散歩したり、釣り、キャンプに行きます。千葉といってもとても広いので内陸部の柏や松戸や成田の人は行かないよ~って言うでしょう(笑)

話は戻って、千葉市には千葉ポートパークという広い都市公園があります、(海浜幕張~稲毛までも泳げる海浜もあります)ところが、とても施設は古くて30年ぐらい経っているのでしょうか、公衆トイレは故障している箇所も多いし、ベンチも錆びているし、、、😔

ポートタワーという高い塔があるし、都市部で簡単に海にコンタクトできるし、駐輪場無料だし、駅から歩けるし良さげに見えますが、なんとなくギリギリ60点程度の公園です。(あんまりここに期待しないように期待値コントロール💦)
alt

このポートパークには人工海浜(ビーチプラザ)があってこの時期はなんと潮干狩りができます、と言っても勝手に流れ着いてくるアサリとかを採るというのです。

綺麗に整備されると漁港を整備するとか、漁業権とか、誰か言い出すので自由にファミリーが集まるぐらいの緩い感じがいいです。(貝採り専用のカゴは禁止です)

今年のGW2日目ですが大潮の時間を調べて、ちょうどいい干潮時間の2時間前に到着するように自転車で行きます。まだ潮が引いていませんので手前で採りはじめてホリホリしてみますが、GW初日に採り尽くされたのか1時間以上やってみましたがあんまり採れません🤔

昔20年前はバカ貝がいっぱい採れたんだけどな~、数年前もマテ貝がいっぱい採れて楽しかった思い出があるので、期待してきたんだが…。意気消沈😫して疲れてきたのでベンチで休憩しながらお食事タイム。

食事後にちょうど干潮時間になったので、少し場所を変えてみた。チビッコが沢山カゴにアサリを採っているのをみて期待度が高まる!

そして、ホリホリしてみると・・・トッタドー😁😁嬉しくなって近くを掘っていたらどんどん出てくる😅さっきの場所は何だったんだ❓というぐらい手を入れたらすぐにアサリ2-3個にあたるという入れ食いとはこういう感じかな🎯

最初”手あたり”次第に採ってたけど、沢山取れるので小さいのは逃がすことにして、食べたらおいしいサイズを厳選するようにして全体の3割ぐらいをセレクトした。マテ貝を採りたくて塩も1㎏買って持って行ったけど採れなかったけどまぁいいや😅
alt
奥様も一緒に行って、沢山採れて久々の潮干狩りを楽しんでくれたんので、とても良かった、せっかく海の近くに住んでいるのに全然海を満喫できていないから今回ので少し盛り返したかな(笑)

家に帰って、アサリを洗って砂出しをして晩御飯何がいいかな~ということで、いつもアサリと言えばこれしか知らないので「ボンゴレ・ビアンコ!」と言うのですが、奥様は「ボンゴレ・ロッソ」がいいと言うので、今回はロッソ(赤)にしてもらいます。
alt
ちょっと色が暗いですが、アサリたっぷりのトマト味スパとフランスパンの組み合わせでとても美味しかった🎶アサリはまだ半分冷凍していますので今日残りを食べてみようと思っています。(貝は殻つきのまま2週間ぐらい冷凍可能)
ブログ一覧 | 美味しいもの | 旅行/地域
Posted at 2024/05/02 15:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

潮干狩りを楽しむ
あさ.ちゃんさんさん

中の島【潮干狩り】(H20.04)
misonozさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

今日のお昼 20250413
おて~(^ω^)さん

アサリの味噌汁、好きです
kimidan60さん

'24年GWの思い出
良郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3月の出来事 http://cvw.jp/b/703515/48351054/
何シテル?   04/04 12:50
BMW(220iMスポーツ)、CBR600RR(PC40)、NMAX155、に乗っているリターンライダーです。 BMW 220iMスポーツは24年春に買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ シロさん (BMW 2シリーズ クーペ)
24年3月にエクシーガGT(4WD TURBO 225PS)から買い換え。 あまり距離走 ...
ホンダ CBR600RR みかん号 マークⅡ (ホンダ CBR600RR)
2023年2月 3男坊としてやってきたCBR600RR PC40 後期型 逆輸入車(12 ...
ヤマハ NMAX155 NMAX (ヤマハ NMAX155)
これといった特徴の無いスクーター、デザイン性も没個性的で、風景になじむというか、存在に気 ...
ホンダ VTR250 甘夏号 (ホンダ VTR250)
ロングツーリング用&免許も持っていない奥様用に22年6月に電撃購入。 走行距離は短いよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation