日本では乗らない車を選んだおかげで燃費の悪い、のっそりした走りの車に乗ることに。 運転は面白くないけど、さすがに5.7L V8エンジン、パワフルです。同僚のタンドラと比べると鈍重で止まらない、そんな車ですが、荷物もたくさん乗るし、アメリカブランド製のフルサイズトラックにも迫力は負けてない!?
所有形態:現在所有(メイン)
2019年05月21日
アメリカでの趣味車としてミニを選んだものの、オープンカー、というかロードスターへの想い捨て難く… 遂に買ってしまいました。 MX-5 Miata 1995年式のMエディションというUS限定車です。 Merlotの専用外板色、BBSの15インチホイールとヘッドレストスピーカーの無い革シート、タンのト ...
所有形態:現在所有(サブ)
2019年12月15日
アメリカ駐在を開始して、運転の楽しめる、そしてちょっと弄ったり出来るクルマが欲しくなり、ネットで見つけて個人売買で購入したクルマです。 あまりお金をかけずに楽しむ予定です。
所有形態:現在所有(サブ)
2019年07月22日
思わず衝動買いしてしまいました。 自分と同い年のクルマです。シンプルなのでいじりやすくて楽しいです。意外に速いし!これからメンテしつついじって行きたいと思います。 2TGノーマル 純正ソレックス+ファンネル仕様 Fr:AE86ストラット改車高調+AE92ショートストローク、AE86純正キャリパー ...
所有形態:現在所有(サブ)
2012年03月12日
メインカーとしては、これまでの所有車両としては最長の保有期間だったのではないかというくらい気に入っていたクルマです。本当に楽しいクルマでした。 3.6Lは税金が高いし燃費も良くないですが、荷物は乗るし、高級感はあるし、高速でも安定して速い。 結局買った時のまま乗り続けましたが、マフラーとエアクリが ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年05月24日
就職が決まり、バイト先のガソリンスタンドの人から購入。 自家缶スプレー塗装の艶消し黒、直管マフラー、板ッパネ、フルスモークという珍走仕様。よくこんなクルマ買ったなあ、と思いますが、当時はカリーナが欲しくてたまらなかったので、迷っていた86トレノをあきらめてこちらを。 就職してもしばらく乗っていまし ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年01月20日
二台目の愛車です。CB誌の個人売買で確か15万で購入。 遅かったけど雰囲気がステキなクルマで、デフもノーマル、足回りとかも何が付いていたのか忘れました。16インチのSSRメッシュが付いていましたがなんだかそれが許せなくて、個人売買で15インチのメッシュと交換しました。 とにかくお金が無く、就職活動 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年01月20日
初の愛車です。大学の先輩から5万円で売ってもらいました。リヤフェンダーの内側が腐っていて雨の日は後席が洪水に(笑) お金が無かったのでダウンサス2巻き半カット、ホイールも6Jのワタナベ、リーガルマフラーという感じでした。 自分で解体屋から純正2ピニデフ買って来て交換したり、TRDタイプリヤスポ付 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年01月20日
もう所有して8年くらいになりますが、途中海外研修に行ったり海外赴任したりして放置した期間の方が長い・・・おかげでエンジンかかりませんでしたが、今年ようやく復活! おそらくまだ燃料系に問題があるんだと思いますが、低回転だとズビズビ言って全然吹けないし、ハーフアクセルだと息継ぎします・・・ ボデーは ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年05月15日
BH5からの乗り換えです。 BH5も気に入っていたし、まだ乗るつもりだったんですが、突然乗り換えたくなり、衝動的に購入。 安心のスバルディーラーで、エアロとstiダウンサス、社外ナビ(サイバーナビ)付きでした。 とりあえずいじるつもりはありませんが、色々触りたくなる車ですね、レガシィは・・・ 納車 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年01月17日
趣味クルマとしては最高のクルマだと思います。 雰囲気と走り、あんなにデカイのに荷物も人も全然乗らないといった浮世離れした感じが大好きです。 高速などでは安定していて回すとパワー感もあり、運転も楽しいです。 さすがに10年以上経ちますので色々と壊れますが、直しながら乗り続けたいですね。
2010年03月01日