• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカおやじのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

カーオーディオ・システムチャート

カーオーディオ・システムチャートカーオーディオのカスタマイズがとりあえず終了したので、システムチャート(接続図)を作成した。


参考にしたのはADONNのサイトの接続図。
これはメディアプレーヤー(DSD-Z10)からDAC(DAC-Z10)を経由して、アナログ接続した場合の接続図。
DACからメディアプレーヤーのUSB電源(5V)が供給できる模様だが、DACは12Vの電源が必要。
Posted at 2025/05/27 20:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2025年05月21日 イイね!

音楽再生用SSD

音楽再生用SSD大容量で小型のUSBメモリを探していたら、小型のSSDがあったので買ってみた。
(BUFFALO:256GB)

早速曲をコピーして車で再生しようとしたら、USBを認識しない・・・


え!と思って調べたらSSDのフォーマットが「NTFS」だった。
ディスプレイオーディオのUSBフォーマットは「FAT」である事を思い出し、再フォーマットしたところUSBを認識して曲が再生できた。

SSDのUSBは「TYPE-A」なので「TYPE-C」変換コネクタが必要だが、全長が伸びて邪魔になるのでL字型の変換コネクタを探して付けている。
Posted at 2025/05/21 21:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2025年05月19日 イイね!

補機バッテリー上がり(再発)続編

補機バッテリー上がり(再発)続編一晩預けて充電してもらった車を引き取りに行って、整備の方にバッテリー上がりについて色々聞いてみた。

ちなみに現在の補機バッテリーは劣化しておらず、単なる充電不足の模様。

新車から1年2ヶ月だが、最悪バッテリー交換を想定していたので良かった。
でも今年の冬前には交換しておこう・・・


ハイブリッド車の特性
1.電装品の増加により補機バッテリーへの負担が大きい。
  また駐車時もメモリー保持等で電力を消費している。
2.スマートキーを車に近付けるとロック解除等で通信を行うため電力を消費する。
3.ハイブリッド起動時に多くの電力を消費するので、
  短時間の運転だと充電が追い付かない場合がある。

バッテリー上がりの予防方法
1.1週間に1回1時間程度ハイブリッドを起動する。(システムREADYにする)
  補機バッテリーの充電は動力バッテリーから必要に応じて充電されるため、
  エンジンが起動していなくても充電される。
  (動力バッテリーが不足するとエンジンが起動する)
  運転するのが良いが、自宅駐車場に放置しても同じ。

2.洗車時等はスマートキーを車から離れた場所に置く。
  もしくは車内にキーを置いてハイブリッドを起動しておく。
  ドアの開閉等でハイブリッド起動準備の電力を消費するらしい。

知らなかったよ・・・(以後気を付けます・・・)
Posted at 2025/05/21 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年05月18日 イイね!

補機バッテリー上がり(再発)

補機バッテリー上がり(再発)またハイブリッドが起動しなくなった。(READY状態にならない)
先日購入したジャンプスターターで起動したところブレーキ関係のエラーが表示され、オペレーターと通話しますか?とのメッセージが表示されたので「いいえ」を選択した。
すると数分後にトヨタのディーラーから電話があり異常通報を受信したとの事。
これがエマージェンシーコールという機能なのか?

事情を話したところ、ブレーキのエラーではなく電圧低下によるブレーキチェックの誤動作と思われるが、念のためディーラーで点検するとの事。

ハイブリッドを再起動したところエラーは表示されなかったが、
バッテリー上がりについて色々聞きたい事もあったので行く事に。

ブレーキの不具合は無いが、バッテリーの充電量が少ないので再発の恐れがあると言われ、ディーラーで充電してもらため車を一晩預ける事にした。

続く・・・
Posted at 2025/05/21 21:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年05月05日 イイね!

カローラクロス・トヨタ純正・マッドガード

カローラクロス・トヨタ純正・マッドガードカローラクロスのトヨタ純正マッドガードをネットで購入した。
国内販売しておらず、タイからの輸入品らしい。


注文から約1か月後、トヨタマークの箱が届いた。


タイ語?のラベルと、トヨタ純正の部品番号のラベルが張り付けてある。


内訳は前後左右のマッドガードと、取付用のネジとクリップ。


丁寧な図入りの説明書が添付されているが、タイ語?と英語表記のみ。


取り付け後。
日本でもオプション設定してくれれば良いのに・・・

取付は整備手帳を参照願います。
マッドガード 取付
Posted at 2025/05/05 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「洗車後に補機バッテリー上がり http://cvw.jp/b/704463/48324705/
何シテル?   03/21 21:25
D5検討時に「みんカラ」の記事がとても参考になったので、 D5購入を期に私も参加することにしました。 以後よろしくおねがいします。 以前デリカSW(角...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18 1920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

THULE Ocean600 仮載せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 22:47:37

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アウトランダーを6年乗り、カローラクロスに乗り換えました。 初期型に乗り換えるつもりでし ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
下の子供が免許を取得したので、練習用に中古の軽を追加しました。 以前も同じ型のミライース ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
かみさんと子供用の車です。 ダイハツのディーラーでリースアップの中古を買いました。 新車 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
D5に乗って早8年。 フルモデルチェンジを見届けてから乗り換えようと思っていたが、 待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation