• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

買い取り専門店の闇

3連休の方が多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は明日は寝坊の覚悟で一人飲んだくれておりますので長文など・・・・

先日、買取価格比較サイト「ナビクル」を利用して査定をしてみました。
そこから強く感じた買い取り専門店の闇を書き込みます。
車好きの皆さんは買取サイト、買い取り業者などみすみす利用しないとは思いますが、ご参考になれば。

ナビクルはA teamが展開する買取査定サイトです。(ラジオコマーシャルでご存知の方も多いと思います)登録するだけで最大10社からの見積もりが取れるというものですが、コレ登録すると登録情報を買い取り専門店に横流しするだけです。
登録した瞬間(夜中ですよ)から買い取り専門店各社からメールや電話が来まくります。翌日は出社前の朝から電話が来て、訪問査定の予約を推されます。
今回は、それもある程度予想していたので、そのうち4社の査定を予約しました(それ以降の電話は無視)

素人考えだと、各社の査定が出そろった最後に来るのが有利だと思うのですが、各社とも我先にと予約を推しつけてきます。しかも念入りに他社と同じ時間にならない(はちあわせにならない)ように確認されます。
必要時間は20~30分というのが各社の言い分。

そして1社目、予約時間に遅れて登場。
自己紹介もそこそこに、延々と今すぐ自分たちに売るメリットを説明。
いくらなら今すぐ売るかをしつこく聞きます。すでに他社も予約しているから見積もりだけ欲しいと言っても聞く耳なし。
そのあと査定ですが、年式の割にきれいすぎるから事故車じゃないか?走行距離がこんなに少ないのは何かあるのか?とか失礼な質問ばかり。
そのうち、全ドアのシーラーを爪でつぶして、運転席、助手席以外は純正じゃないから修復されているとか言い出す始末。人の車に爪の跡つけて「ここ見ると事故車は分かるんです」とか言ってました。そんなの爪立てなくても見て判断できなきゃ素人ですし、しかも判断間違ってますし。
車の周りゴソゴソしてて、隣のロードスターのミラーにぶつかっても詫びの一言も無し。
で、査定結果は希望価格は無理ですと。
「相場はこれくらいですよ」と言って業者オークションで格安で落ちている事例を見せてきますがそんなのには引っ掛かりません。そのあと、上司にプレッシャーをかけられてるらしく、度々上司に電話しては、「この場で決めてもらえませんか?」を連発。こちらも在宅の仕事中なのに1時間以上もそれで粘って行きました。結局口頭でもハッキリした価格は提示しないのでお引き取り願ったのですが、何と査定時に預けたキーを持ったまま帰って、私からその会社に電話して返してもらいました。その時電話に出た上司の不愛想なこと。商売それでは二度目はないよ。

同日、二件目の査定。
近くでデカい店を構えていて、行ってみたかったのでこちらから訪問。
ここは本部からの電話で、近くのそのお店に行く旨を伝えて予約していたのに、待たされ、店員が来たと思ったら車を見る前に、いくらなら置いていくか?今日決めないと良い価格は提示できないということを延々と話されます。
まだ二件予約があるからと言っても「キャンセルしてください」と。
で、市価の1/3くらいの価格を提示してやっと査定に入ってもらいました。
査定が終わったと思ったら、「ではこの価格なら、今決めて頂けますね」と念を押しに来ただけで、直ぐ上司の元へ。しばらくして帰ってきたら「ご希望の価格にはなりませんでした」とまたもや具体的な価格提示は無し。しかも交渉もなく帰らされました。あれだけ置いて行けと圧力をかけて置いて、価格提示も無し。
ここはすごい数の車両を販売していますが、皆さん買いたたかれているんじゃないですかね?
ここまで来て、正直疲れました。何ですぐ売れって脅迫されなきゃならないんだろう?しかも結局価格提示無し。
翌日、残り二件の予約はキャンセルしました。
買取は資料を見ると、もし買い取ってもらっても査定漏れがあると後で買取価格から減額されるとか信じられない制度があります。その保険とか売っているのですが本末転倒です。下取りより高いと宣伝していますが下取りなら別計算でキャッシュバックされるR券とか税月割りとかも買取価格に含まれているのですから差があって当たりまえです。
であると、こんな嫌な思いをして買い取り専門店と交渉するのはバカバカしいですね。
昨年、旧マービーの時は買取査定15万円に対し、外国人ブローカーは交渉なしで22万円でした(たぶん、交渉すればもっと上がったかも)しかもブローカーは車の不具合には一切口を出さず、私の手続きも委任状にサインしてハンコ押しただけ。その場で現金をもらいましたから、あっという間すごく便利でした。脅迫どころか「シャチョー」と持ち上げてくれます。

では、そのあとどうしたかと言うと久しぶりにヤフオク出品です。
1週間で即決価格(買取専門店に売る場合の2倍)で売れました。
現車確認に来ていただいた方(落札者ではない)と楽しく車を見ながら話をしたり楽しめました。
マービーもヤフオクに出せば相当高く売れたと思うのですが、あれくらい故障を抱えていると怖くて個人売買できませんが、商品に自信があればオークションの方が良いですね。だって買い取り専門店って中間マージンで利益を出すんだから「安く買って、高く売る」必要があるんですから。

さて、まとめ
①買取業者は自分に売って、そのあとの査定は受けさせないように仕向ける
 場合によっては、査定後に必ず手放す約束をしないと価格提示すらしない
 (これは相見積もりを避けるためである)

②業者が示す価格はかなり安い(人気車種は別)
 特に業者オークションの事例を引き合いに出すが、これはおとり。
 自分でカーセンサーやGooで市場価格を調べてその何分の一という買取価格相   
 場を想定して判断すべし。

③買取価格には何が含まれているか、明確にすべし

ちなみに、見積書を出しますと宣言してきたのはオートバックスだけです。
新マービーは大手買取専門展から買いましたが、いくら要求しても最後まで明細書は出てきませんでした。そのレベルです。
それと、不具合や瑕疵があってもそれを明確化することもしません。
新マービー購入の時は、売り文句は「きちんと点検して不具合はありません」でしたが実際には点検は形だけです。故障のクレームに行ったら「保証付き以外は点検はしていないのでわかりません」でしたから。私はそこそこの価格で買いましたが、買取価格は限りなくゼロに近かったと推定します。だってナビには全オーナーの自宅が登録されたままでしたからね。

ところで、どの車を査定したのか?ですか
ええ、近々公開します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/18 00:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 4/28
とも ucf31さん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

今日のiroiroあるある503 ...
カピまこさん

新山下の車イベントでIMPUL仕様 ...
のうえさんさん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年7月18日 7:13
あっしも、プレッソを、査定してもらった事ありますけど、ビッグモーターはあー、これは値段つかないから乗ってたほうが良いですよとか。あと、羽田にある旧車屋はプレッソなんか旧車じゃないよとか、散々言われましたよ。あのー、あっし、素人じゃないんですけど。ま、売る気ないんだけど、冷やかしですよ。
コメントへの返答
2022年7月18日 8:26
おはようございます。
そ~ですよね。
繕わないで”人気車だけ買います”とか”即決が必要です”とか言えば良いとおもうんですけどね。
買い取り側は旧車じゃないと言っておいて、売るときには「超希少車!」とかホント都合いいですよね。
2022年7月18日 9:26
隣りの市の中古車屋で、AZ-3が売ってるのを知って見に行ったんですよ。確かに距離は乗って無かったんですけど、左フェンダーぼこぼこ。それなのに売値は48万。その中古車屋はあっしがプレッソ停めようとしたら邪魔だからあっち停めて。帰り際に例えばこのプレッソはいくらになりますか?って聞いたら、あ?ATのなんて3万だね。と。あまりの感じの悪さに口コミ思い切り悪く書いてやったら暫くしてその中古車屋はつぶれました。ざま。

プロフィール

「なんとなく数字の並びが良くて」
何シテル?   04/14 19:08
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

無名 ベンチレーションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 09:09:31
LEDヘッドライトの配光チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 13:03:32
古ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:01:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation