• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月17日

まず1台完了

まず1台完了 今日は予定通り1ラウンドでユーザー車検です。
朝から予備車検。幸いに我が家は栃木運輸支局が近いのです。遊々出発して宮パーツさんへ。

H4に戻したヘッドライトの光軸が合わないのは想定内でしたが、調整に苦戦させてしまいラインに居据わってご迷惑をおかけしました。
その後サイドスリップも大きく外れていたので調整してもらって、いざ出陣。


あれ?ガラガラ。遅刻したかと思ったのですが、正解はお盆なので業者さんの多くが休みだからでしょうね。ユーザー車検の人ばかりでした。
受付もガラガラです。久しぶりでキョロキョロしてたら業者さんとおぼしきマダムが「4番窓口ですよ」と教えてくれたので、調子にのって書類ってこれで合ってますか?とド素人的にアプローチして、手順を教えてもらいました。


コースも3本しか開いていません。
待ち列も短いのですが、ドリ車っぽい車がいろいろ拗らせていて、ずいぶん待たされました。

今回も若い検査官がライン前で灯火確認や同一性の確認をしてくれますが、エンジンの形式チェックがありません。省略?ホーンも鳴らしませんが近所から苦情があったのかな??

ベテラン検査官もいましたが終始不機嫌。これぞ運輸支局(笑

コース入口で「初めてですか?」と聞かれたので、思いっきり「ハイ!」。「じゃ、案内つけますね」ということで、今回も、女性検査官のエスコート付きです!
いや、ロードスターの車検から1年以上経ってるから手順忘れちゃったし。
予備車検を済ませて来ているので不安無く終了。


新しい車検証を頂いて完了です。
まずは一安心。

車検場はいつも珍しい車に会えますが、今日は隣のコースに昭和なトラックが並んでいました。しかも4駆だ!譲ってくれないかな(笑


光軸調整に手間取ったのは前オーナーがぶつけたらしくフロントグリルのチリがあってないので元々おかしかった上に光軸調整ネジが回せないのです。私もLED交換前後に弄ってますが、苦労しました。プロはウィンカーとか外して調整、さすがでした。
この調整の苦労を見てしまうと、もうLED化は出来ません!当分はH4で行きます。
サイドスリップはタイヤの偏摩耗がひどいので調整が必要なのは判っていました。轍にハンドルが取られるのでトーイン側に自分で調整したのですが、ショルダーが減るようになっていました。今回サイドスリップ合わせで調整してもらったらハンドルが重くなって直進も安定しました。購入時や自分で調整した後に比べると操安性はベストです。
ここまでやってもらうと予備車検と調整で合わせて¥3000円は安くて申し訳ないです。

ユーザー車検で費用は節約できました。
検査手数料:¥2200円
自賠責保険:¥19400円(なぜか期間がズレていたので23ヶ月契約で更新)
重量税:¥50400円
ですね。
予備車検は上記¥3000円
交換(一部予定)部品は
リアブレーキシューがストック品
エアクリーナーはまだ届かず
エンジンオイルもストック品
その他ケミカル類
今後、徐々に部品交換は必要です。

さあ今度はバイクの車検準備ですよ。


ブログ一覧
Posted at 2022/08/17 13:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

たまには1人も
のにわさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年8月17日 21:08
昭和なトラックはいすゞフォワードですにゃ。部品あるのかな〜?
コメントへの返答
2022年8月18日 7:18
そうなんです、フォワードの酪農仕様です。錆が無くてきれいでした。
利根川から北側はこういう古い車がDPF無しで登録できるので、廃車にならずに生き延びています。それにしても程度の良い車でしたよ。
2022年8月22日 11:07
お疲れさまでした。

私もエスコート希望で初めて申請するんですけど、途中でおやじに交代するので、もう大丈夫と言っています。
コメントへの返答
2022年8月22日 20:22
はははは、それあからさまでいいですネ。
前回は職員の皆さん本当に丁寧だったのですが、今回ベテラン検査官がイライラしてるし、エスコートの女性は前回は初々しかったのですが慣れたのか、操作をミスったらツッコミ入れてきました。
今週はバイクなのでどんな感じになるか楽しみです。

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation