• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月26日

マービー車検終了

マービー車検終了 行ってきましたユーザー車検。

今日は、早くから在宅ワークを初めて、10時に一旦中抜けします。
まずはいつもの宮パーツさんへ。


心配なサイドスリップと光軸をチェック。光軸は前回も苦戦して調整したのに、また今回も大苦戦!計測器の前に居座る事になり、後ろに行列を作ってしまいました。忙しい時間に申し訳ないです。

受付ももう慣れましたが、まだ間違いますw
まぁ聞けば親切に教えてもらえるので大丈夫。今回検査表が自動プリントされる装置を初使用。だんだん便利になりますよね。
しかしながら、毎回車検に行くときは重量税と自賠責の支払いがあるので多額の現金を持っていく必要があり、なんかドキドキしますw


ライン待ち行列。ラウンドの終了時間近くに行けばガラガラなのは解っているんですが、やっぱり落ちた時に備えて早く行ってしまいます。みんなそうなのかな?


後ろにいるのはオースターかな?
毎度ながら、陸運局に来ると面白いものが見れます。
今日もゾッキーな二輪車の方が走っていましたが、あれ本当に車検通るのかな?改造車検にしてもどういう申請理由にしているんだろう?


すんなり検査は通って新しい車検証をいただきます。ちっちゃい!今回から名前でなく札番号で呼ばれるようになったのはご時世ですかね。

ライン最初の排ガス検査では黒煙の試験(オパシメーター)がありました。ディーラー車検では検査されていたのですが、前回ユーザー車検ではやった記憶がありません。EGRをカットしているのでオパシメーターは余裕でクリア。ちなみに排ガス計測されてもアイドリングではもともとEGRは作動しないので、車検はEGRをカットしたまま受けても認識できません。
 整備でシャシブラを吹きまくったら各部のキシミ音が消えていたのですが、強制振動検査の後はまたギシギシいうように戻っていましたw

楽しいユーザー車検ですが、自分の過去投稿を見たら、ちょうど2年前の8月26日にはバイクのユーザー車検を受けていました!
しまった、バイクも車検です!
来週も栃木陸運局に来れますw
ブログ一覧
Posted at 2024/08/26 22:49:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GLで初ツーリング
まーいさん

2ネンケイゾク
桜電車猫さん

ユーザー車検を実施してきました。
きむ☆力ツさん

ユーザー車検してきました
samurai blueさん

家族車車検
Shizukuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation