• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

球切れ

球切れ文字通り足代わりのマービー。
ちょっと出ようと思ったが、何か暗い


自宅に入るためにハザードランプを点けようとして気が付きました!
スイッチのイルミネーション球切れです。
タイトル写真のハザードスイッチの赤い部分は本来光ります。
あーパネルバラすのは嫌だナ。
前のマービーはずっと切れたままだったし放置か?
Posted at 2022/04/09 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

ダッシュボード反射防止 他

ダッシュボード反射防止 他 前回の大黒パーキング投稿後にギックリ腰になりました。今回は症状がひどく、起き上がるまで1週間安静。明日で2週間ですが、まだ腰痛で行動が限られています。そんな状況なのでやりたいことがいっぱいですが、負担にならないことだけちょこっとです。
 まずはマービーにもドラレコ。先日ベリーサにも付けた格安品です。

本体は運転の邪魔にならない位置に吸盤で固定。電源はシガーソケットです。



一応、他の機器も繋げられるようにダイソーの二口アダプタを追加。これ¥200です。ちょっと長いので使える車種は限られるかもしれません。

 同じくダイソーで黒色のフェルトを買って来ました。これを使ってフロントウィンドウへのダッシュボード映り込みを防止します。先日発売のCURIOUS vol.17のマービー記事でも指摘されていますが、マービーはメーターカウルの上面が激しくフロントウィンドウに映り込みます。天気の良い日は常時気になります。まともに対策するならダッシュボード上面を黒艶消し塗装すれば良いのでしょうが、外して塗るのは大変。ネットで検索するとダイソーのフェルトの評判が良いようなので試す事にしました。

¥100でこれくらいのフェルトシートが買えます。これで簡易ダッシュボードマットを作ります。


ハサミで適当にカットしただけで完成!デフロスターの穴のカットは今後の課題とします。

効果はてきめん!バッチリです。
固定していませんがフロントウィンドウ側を隙間に差し込んでいるのでズレません。
切った残りで助手席側も作れるのですが、助手席側は形が複雑なのでちょっと考えます。まあ問題なのは運転席側なので当面の間はこれでよし。今日はこれまで。

 腰痛のために、極々近所でもマービーに乗って行くのですがあまり短距離走行は車に良くないですよね。ただ暖かくなったせいか、オイル交換の成果がでているのか非常に調子が良くて嬉しいです。
Posted at 2022/04/09 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation