• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

黒煙の原因はEGR?

黒煙の原因はEGR?先日も書き込んだマービーの黒煙の件。
今日、マービーに乗ろうとしたところ、スタートから力が無く黒煙吐きまくりです。
 始動性は悪く無く、寒くてもエンジンは普通にかかります。またスタートは力不足なのに、加速すれば普通に走れます。
そもそも、異常が無いときは全く普通に走れるのに、だめなときはハッキリだめなのです。噴射ポンプを疑っていたのですが、どうも違う気がします。
 考えた結果、EGRが入りっぱなしになっているのではないか?と推定。早速EGRバルブのアクチュエータを見ると、エンジンは止まっているのにバルブが開いています。ラジオペンチで無理やり動かすと”カチン!”という音と共に戻りました。エンジンを始動すると黒煙もパワー不足も解消!
 ということはEGRバルブがオカシイのでチェックします。
前のマービーはEGRバルブから煤が漏れ出していたのですが、今のマービーはキレイなので全く心配していませんでした。


固着も焼付きもなく簡単に外れました。

バルブを見てますが、写真が暗かったですね。全体的に煤まみれで、粒状の煤がバルブに挟まってます。一応マイナスドライバーで少し削ってみましたが想定以上に溜まっているので後日清掃ということで止めます。


インマニ側は半分閉塞してました。コレはインマニに入ると嫌ですね。触ってみると硬いので、これも後日外して削らないとですね。

これとは別に、寒くてもファーストアイドルに入らないという症状もあって、これも原因はいくつか考えられるので悩んでいます。ですが、今のマービーは始動性も低温時の安定性も良いのでアイドルアップしなくても困らないんですよね。

いづれにせよ年末に、また新しいタスクが出来てしまいました。温かくなったら修理しますかね。
Posted at 2022/12/30 18:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
1819 20212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation