• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

お隣さんも

お隣さんも気づけば7月もいい加減過ぎてますが、
我が家のベリーサは、未だスタッドレスです。
そろそろという時に出張続きでタイミングを逸した上に、スタッドレスでフニャフニャでもむしろハンドルが軽い方が奥さんには評判が良いので、これはこれで問題無いのです。
ちなみに、夏は185/55R15で冬は175/65R14。
両方純正指定サイズですが、個人的には14の方が見た目のバランスが好みです。最近の人ではないのでインチアップ志向はなくて、身の丈のホイルかなぁと。ただタイヤのバランスから言うと185/60R14が良さそうです。
一度ロードスターと入れ替えてみようかな?


今日駐車場のお隣さんプレマシーを見たら、やっぱりスタッドレスでした。こちらも奥方中心に使われてる様ですから、ハンドルが軽いのを好まれたのか?
もう今年はこのまま冬まで行きましょう!
Posted at 2017/07/23 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

車も夏バテ

車も夏バテ今週は出張で一ヶ月以上動かしていなかった車に乗ろうと思います。
バッテリーが劣化していて厳しそうなロードスターからチャレンジ!
あっけなく始動してエアコンレス車で猛暑の中、用事をこなしに行けました。
予想外だったのはマービー。昨年バッテリー交換してるので心配無いと思っていたのですが、1回目だけガタガタしながら爆発があったのですが、プスんと止まった後は、セルを回してもゆっくり回るだけで爆発の気配無し。
諦めて、ロードスターを持って来てブースター接続です。



ロードスターはちょうど一年前からスローが効かなくてアイドリングが不安定なので、ちょっと不向きです。
接続してしばらく充電してから成功を信じて始動・・・しない。
バッテリーが放電しすぎてるのか、ブースターケーブルが細すぎるのか、クランキングしても始動に至りません。
これだけ暑いと車も夏バテか?
結局バッテリーを外して持ち帰りました。



二十数年前に買った充電器。こんなに使えれば良い買い物と言えるでしょう(笑

明日にはかかってくれるかなぁ。
5月にルームランプ付きっぱなしで一度バッテリーあげちゃってるんだけど、韓国製は放電に弱いみたいです。ロードスターのバッテリー(某メーカーの軽自動車用最高級品)やベリーサのバッテリー(ディーラー交換のマツダロゴ入り)は何回もあげてますが弱ってる様子はありません。


続き・・・

ちゃんとバッテリーのインジケーターは緑になったので充電完了と判断。
バッテリーを戻して再チャレンジ!
ところがセルは回りますが、全く始動の気配無し。

どうやら燃料が来ていません。
しばらく動かしていなかったので燃料が下がったのか、それともカットオフソレノイド故障か?
今日は大雨なので点検は来週以降に持ち越し!
さて、楽しくなって来やがったぜ
Posted at 2017/07/22 20:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation