• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターの"Vスト" [スズキ V-Strom 650XT ABS]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキフルードを3年位替えていないので思い立ったが吉日、交換します。
先ずは邪魔なミラーは取外し、ケーブル類はビニテで固定。タンクは養生します。
2
開けたら思ったよりきれいでした。
これを注射器で吸い取ってから新しいフルードに入替え。フルードはDOT4指定なのでロードスターの余りを使用。
交換完了時にチェックしたらマスターから黒い汚れが出てきていたので再度吸い取ってからFULLまで補充。
3
完了後。
フタをすると覗き窓からは褐色に見えるんで汚れていたと誤認したんですよ。
わかりにくいですが肉眼でみると覗き窓からリザーバータンクの内側が見えるくらい綺麗です。
4
後ろは大変でした。
外装を外さないとリザーバータンクにアクセスできません。そのためにはリアキャリアも緩めてずらす必要があります。
最近のバイクなので外装は樹脂で、しかもこのバイクはスクーターの様にパーツ同士が噛み合っていて、とても外しにくいです。乗用車の内装の様にポップリベットも使われているのですが、レッドバロンが過去の車検整備で開けたのでしょう、軒並み折れていました。
5
後ろも交換完了。こっちはほとんど色も変わっておらず、どこで交換完了を判断するか迷いましたので、多めにフルードを流しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

チェーン注油と空気圧点検

難易度:

バッテリー充電 6回目

難易度:

バッテリー充電 7回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) さん
やっぱりこれくらいは走りますよね?
うちのは最初はコンスタントに30以上で、無らし中には40超えもあったのですが、最近22km/lくらいなんですよ。
確かにうちの周りは信号はありますが十分郊外ですし、もっと伸びて欲しいんですよね。」
何シテル?   08/09 19:53
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA6CEにFD3Sのオルタネーターを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:44
メーンリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 12:39:30
純正手動ドアミラーのレストア④ 調整と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:05:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation