• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモスのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

ロードスターにABSを後付けしよう②

ABSを外そうとする人は沢山いるけど後から付けようって人なんて居ないよね。

でも私は付けたいんです。

絶対要るでしょ。

プロのブレーキングだって素人のABS付きにはかなわんよきっと。

今時、GT3とかのレーシングカーだってABS標準よ。

それくらいABSはサーキット走行で武器になります。

要らなきゃヒューズ抜けばいいだけ。取り外すなんてもったいない。

そう思います。

このNBロードスターのABSは結構優秀でなんといってもEBD付き。

しっかりリヤにも制動かけて最短距離で止めてくれます。

ブレーキングミスってもほぼコース内で止まれるしウエットだって怖くない。

ハイドロ起きるような状態でABS付いてちゃ止まらない?

いやいや、ABS付いてなかったら即スピンで壁とお友達よ??





エアコンパワステ付きABS無し車買って
エアコンパワステ外してABS後付けするってどういう事よ!(怒


ホンマ訳わからんわ。。。

というわけで取付開始です。

ABSユニット付けて



マスター、マスターバック交換



こちらは取り外したABS無し車のマスター、マスターバック



マスターバックの大きさが全然違いますね。
マスターも無し車は右前・左前・後の3系統が出てますが付き車は前・後の2系統です。

配管関係もそつなく取付。



この辺まではまぁ楽勝です。

しかし・・・ここからが難関の配線引き回しの刑が待っております。

どうするか悩みましたが・・・・



ダッシュ下ろしてしまいました・・・

上手くやれば下ろさなくても出来そうですが、まぁ、下ろした方がキレイに出来るし。

ついでに残ってたエアコンのエバポも外せるし



そこそこ重いんねコレ。

そんな訳でGW後半戦は配線と組付けやっていきましょう。

Posted at 2021/05/01 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

ロードスターにABSを後付けしよう①

ロードスターでセントラル走っててなにせ困るんがブレーキング。

ヘタや言われたらそれまでやけど、実際の所、ぎりぎりブレーキング攻めていくと、ロックで一発アウトのリスクが高くなってきます。
タイヤもロックするたびにボコボコになるのでもったいない。

なのでABSがどーしても欲しい。
あー、ABS付き買うとったらよかった・・・

しょうがないので後付けすることにします。

ABS無し車にABSを取付するには色々要りすぎて本当は現実的ではありません。
ABSユニット
ブレーキパイピング4本
マスターASSY
マスターバッグ
Fナックル
Fハブ
ドライブシャフト
ハーネス&センサー一式
とまぁ、これだけ必要です。

ただ、幸いにも

こんな事もあろうかと前の車のABS関連パーツ全部ストックしてる

んです。

パーツもいでるときはめんどくさすぎて絶対移植なんかせん!

と思ってたけど、やっぱり要るわABS。

ちなみに現時点でFハブ&ナックル、ドラシャは足回りとかやった時に移植済み。

とりあえずハーネス加工が何とかなればABS取付はイケるでしょう。

ABSハーネスは車両のメインハーネスに組み込まれているので基本的にメインハーネス交換になります。
しかしまぁ、このメインハーネスを交換するというのはメチャめんどくさい。
なので今回はABS関連のハーネスを追加する方法で行きたいと思います。

前車(ABS付き車)のメインハーネスがこちら



そして、これがABSユニットのコネクター



ここから追いかけてABS関連のハーネスだけ分離していくのです。

このABSはコントロールユニット一体式なので、このコネクターからは

電源3系統(IG電源、B電源、アクチュエーター駆動用B電源)
各ホイールセンサー
メーターインジケーター
ブレーキスイッチ
ダイアグノーシス
アース

とこれくらいしかありません。20本弱くらいです。

ハーネスバラしながら



ABS関係部分だけ分離しました



分離すればたったこれだけのもんですが半日くらいかかりました・・・

不要ハーネス撤去で軽量化とかしてる人いるけど気が遠くなりますね・・・

まぁ、とりあえずこれを車に這わせていけば解決できます。

作業はGWに実施予定。

Posted at 2021/04/25 22:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月21日 イイね!

ミラのエアコン修理

ミラのエアコンが効きません。

ロードスターはエアコン・パワステ・オーディオという車にとって快適要素の3種の神器を失った割り切り仕様の為、ミラがエアコン効かないのは死活問題です。

ということで直します。

去年の夏にエアコン効き悪いなーと思ってガス1缶補充して直ってたのでまぁ、ガス漏れですよね。
点検したらコンプレッサー周りがオイルでベタベタ。



コンプレッサー交換ですね。

ネットで見たらリビルドでも3万円前後はする。

8万円で買ってきたミラにそんな大枚叩いて直す気はない。

ということで一か八か中古品で行きます。

買ったのがコレ



ベルマーク付き

L500V用。Vってことはバン仕様でしょうか。

ヤフオクとかで見る限りタント、ムーヴ含めてEFエンジン車ならどれでも同じっぽい?
けど一応安パイでL500用にしました。

ステッカーはSEIKOSEIKIとなっています。



純正はデンソーですからリビルド品でしょうか。

バンパー外してコンプレッサー取り外し



もちろんガスはプシュッと大気開放回収済です。

形が少し違う



マグネットも形が違う



でも取付は問題なさそう。

プーリー面が少し錆びてたのでペーパーで修正



Oリングはこの2つ



コンプレッサーオイルはトヨタ



サクッと交換してガソスタで真空引き&ガス充填



これで今年の夏も越せるでしょう。

Posted at 2021/04/21 20:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

備北でエンジョイドリフト

備北でエンジョイドリフト友達みんなで備北いこーってなったのでドリフト楽しんできました。

初めて使ったケンダカイザー、ヨレるけど持ち良くていいね。

重ステも慣れてきました。

キャスター全開寝かしてたのちょっと立ててハンドルスペーサーかまして手前に持ってきたら結構イケる。

でもギヤが微妙に合わない。

6速に4.3ファイナルやと、1コーナーは2速で8000レブ当てまくりまで回してギリ。

エンジン壊れそうやから7500レブに下げたら吹け切ってまともに走れません。

8000レブで1日中当てまくっても壊れませんでしたけどね。

動画はこちら↓


Posted at 2021/04/14 23:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

セントラル GSコンでベスト更新

セントラル行ってきました。



この冬シーズン、まず足セット出しで~とか言ってたけど、迷宮にはまっていると言うかなんというか、

何をどうしたらよくなるのか分からん!

状態なのです。

詳しくは

①ステアバランスは弱オーバー、コントロールできる範囲だがリヤグリップ上げたい
②ロール感や動きが大きい、シャープさが無い。
③ブレーキがとにかく怖い。すぐロックする。ブレーキ突っ込めない。

大まかにはこんな感じ。

まだやれることはあるけど時間かかりそうなので今季のベスト出しに行きます。

なんせ、試してみたかった

A050 GSコン



始めて使います。

とりあえず、エアーは冷間1.8kでコースイン。

インラップはあまりウエービングせずペース上げ気味でグリップ感感じながら・・・

えっえっ・・・インラップからグリップ高い・・・?

と戸惑いながらアタック1周目。

なになにこのグリップ力すげぇぇぇぇ!
フォォォォーーー!


である。

とにかくすごいグリップ。もう感動的ですらある。

R1Rに比べたらセロハンテープとガムテープくらい違う。

これは強い。

恐る恐るのアタック1ラップ目で1.31.7。

わずかに過去ベスト更新、エアー再調整、2.4まで上昇→2.0

再アタックするもオーバー傾向が強くなってきて更新ならず。そのまま終了しました。

走り終えたタイヤは・・・



あー、これがGSなのね。

写真の右半分トレッド面が完全に沸いてしまってます。
タレてるどころじゃないですねぇ。

感じ的には美味しいのはアタック2ラップ目まで。
以降はもうグリップ感はガクッと下がってきます。
この辺で沸いたんでしょう。

この冬で200馬力も無いロードスターでこれっていうのはなかなか辛いですね。
ターボ車ならほんとに1ラップスペシャルタイヤですか?

グリップ力は強烈だけどなかなかもったいないタイヤの様です。



Posted at 2021/02/13 22:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログはやんわり書いてるけど実際には怒り狂っている。」
何シテル?   12/25 12:37
スモスです。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCbz2L0HOPy6VL7ck7WZHJbw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

明日の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 09:23:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のやり残したことを完遂する為にリベンジで購入。 今回はセントラル30秒切る為にサーキ ...
レクサス IS F レクサス IS F
嫁の通勤車です。
ダイハツ ミラ クラシック ダイハツ ミラ クラシック
珍しい?ターボの5速です。 現代の良く出来た車と違い色々とプアな感じが逆に新鮮。 ロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カネのかからん車で手軽にエンジョイモータースポーツのコンセプトの筈が少しずつ泥沼化してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation