• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月30日

今気になってしかたない車たち

今気になってしかたない車たち 最近とりわけ、色々な車が気になって仕方ありません。

もちろんホントに手を出せる出せないはあるんですが・・・・


まず、つい最近ではブログにも挙げたこちら







S208


抽選に外れた今もその気持ちは変わっておりません。


本日河口まなぶ氏がライブ配信でインプレッションしてました。

【LOVECARS!TV!LIVE! 44】スバルS208/日産セレナNISMO他 11月30日21時〜

動画はこちら


やっぱりエンジンの回転フィーリング褒めてますね♪
すご~く気になります。


そして気になる車はこちら。
PORSCHE ケイマンGT4


ボクスターでサーキット走行している自分としては気にならないはずがありません。



そして、この辺からは実用性なさ過ぎて頭おかしいんじゃないかと思っちゃうんですがほしくなってる車

ラディカル SR8-LM


この車、公道を走れてつい最近までニュルブルクリンク最速
06分48秒
の記録を持っています。

ちなみにGT-R mismoが7分8秒679という比較にもならない
タイム差。

バイクハヤブサのシリンダーヘッドを2個用いた
V8 2792cc 450ps/10,500rpm

というスペックのエンジンを
乾燥重量: 680キロ

のボディに乗せた車。

最大速度:285km/h
毎時0〜100 km/h: 2.7秒
毎時80〜160km/h: 4.3秒
制動G: 2.0G
コーナリングG: 2.5G

スペック半端ないです。

ここまで行くと価格も半端ないので
もうちょっと現実路線で選んでみると

同じくラディカル SR3 SL


そのスペックは
 毎時0〜60マイル(96km):3.4秒
 Vmaxは:毎時161マイル(257km)
 重量:775キロ

十分魅力的です。
軽量でくくるならこんな車も

Seven 620R


気になるスペックも
 0-100 KPH 2.8 SECONDS
 310PS
 Weight 545kg

しかも価格もS208+チョイとぐらいです。

スペックはもちろんカッコも魅力的なのが

BAC MONO


これのスペック
 Weight: 580 kg
 Power to Weight: 525 bhp per tonne

意味の分からない妄想と、youtube動画ばかりみている最近です(汗

まあ、こういう時間が一番楽しかったりするんですけどね(笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/01 00:35:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2017年12月1日 7:34
おはようございます。

私もラディカルは欲しい車です。RXCが気になってたんですけど、さすがに安全性と整備性が現実的じゃなくて妄想だけです。

先日、KTM x-bowの売り物があったのですが、すぐに買い手がつきました。そういう車でサーキット走ってみたいですよね。
コメントへの返答
2017年12月2日 0:18
こんばんわ♪

ラディカルサーキットで乗ったら楽しそうですよね。RXCなら屋根有りなので雨でも安心(笑

でも安全性問題あるんですか?
まだ知識不足なのですがヨーロッパ認証衝突試験をクリアの為に・・・となってるのである程度安全は確保されているのだと思っていました(汗

KTM x-bowもカッコ良くて楽しそうですよね♪候補の一台だったりしますが、スポーツカー寄りらしく、自分的には実用性ないならレーシングカー寄りの方がうれしかったりします。

レーシーな車でサーキット走りたい♪
どうせなら速い方がよい(笑
2017年12月1日 8:36
おはようございます。

確かにこう言う時は楽しいですよね。だから私はやらないようにしています。破産するので。

ラディカルはお友達が乗っています。結構壊れやすいような気がします。

MOTOは昨年ちゃりさん達とツーリング時に大観山で見ました。興味津々で皆で眺めてました。



コメントへの返答
2017年12月2日 0:22
こんばんわ♪

はい、妄想しまくって楽しんでおります。
そしてたまにハンコ押して実生活に悪影響を与えております(汗

ラディカル乗られてる方いるんですか。
壊れやすいと聞くと、しり込みしちゃいます(汗
まあ、故障の種類にもよるんですが。

MONOはみんカラで拝見させていただいている方がちょうどそのころ箱根に行ったようなので、実車は見てませんが知ってます(笑

まあ、どうなるかは自分でもわかりません。
2017年12月1日 10:06
以前、貴殿に言われた、コートバンのベルトの修繕を3本完遂しました。
革修理のショップに持ち込んだら「バックスキン(滑りにくくなっている)のコートバンの修繕は困難」と言われたので、購入したポールスミスに持って行ったら、お抱えの専門業者で特別価格1本1500円!でキレイにやってくれました。
結果的には早期修繕が功を奏しました♪
今後とも身なりの清潔には気をつけて行きたいと思います。。。(p゚∀゚q)
コメントへの返答
2017年12月2日 0:26
まさかベルトの件を報告いただけるとは(笑
お役にたったのなら何よりです。

ブランド物の修理はまずは購入したお店に持っていくのが一番だと思います。
自分もバックや靴など、修理にもちこんで、金額聞くと想像より安くて驚くこと度々です。
2017年12月1日 17:51
抽選に漏れてしまいましたか・・・。エンジンはともかく現行車をそれっぽくカスタムするという手もありますが。

金額的にはそんなに高くないのですが、ゼノス(https://www.zenoscars.com/)なんてどうですか?
コメントへの返答
2017年12月2日 5:09
小学生の時以来、漏れてしまったようです(爆
エンジンとカーボンルーフが一番の動機で、見かけだけのカスタムには全く興味が無いので意味ないです(笑

ゼノスみてみました。かなり良さげですね。しかもショップが家らメチャ近い。
俄然興味湧いております♪
2017年12月2日 10:12
ナンバー付きは必須なんでしょうか?

そうでなければフォーミュラはいかがでしょうか。スーパーFJなら程度の良い中古が200万ぐらいからありますよ。

FITの1500ccエンジンでパワーはありませんけど、富士なら50秒をコンスタントに切れます。
コストパフォーマンスは抜群でスリックタイヤはレンタルですしクラッシュしなければ保管料がかかるぐらいです。

他のサーキットへ行くのなら軽登録のトレーラーを用意すれば事足ります。程度にもよりますがプラス50〜150万ぐらいです。

私は10年ぐらい前に手に入れましたが、それからは積極的に市販車でサーキット走ろうとは思わなくなりました。

やるならNOVAエンジニアリングさんかトムスさんなら紹介できますよ。
コメントへの返答
2017年12月2日 21:28
必須ではないですよ。

スーパーFJの存在初めて知りました。ちょいとググってみましたが200万ぐらいであるなら魅力的かも♪

自分は知識不足でイメージになっちゃいますが、1500CCでスリックだと100Rとか踏みっぱなしになっちゃいそうです(汗
もうちょっとパワー欲しい感じもありますが詳しい話も聞いてみたいです。

ラディカルでもナンバー付きと、ナンバー無しの両方で妄想しておりました。無しの場合にはトレーラーも必要ですよね。

ハワイさんは現役でスーパーFJで走ってるんですか??
よかったら今度詳しく話聞かせてください。

まだ、情報収集段階ですが本当に購入検討段階になった時にはショップも是非紹介してください。
2017年12月2日 23:19
100Rはドライでタイヤが温まってれば全開で行けるラインが1.5車幅ぐらいで存在してます。
でも最近はトレーニングサボってますので首がGに耐えられません。(笑)

スーパーFJの上はF4ですが、こちらは比較的新しいカテゴリーですからまだ中古は出ないでしょう。その上はF3ですがエンジンとシャーシでコンストラクターが分かれててエンジンは基本的にメンテナンス込みの年間リースになりますからコストがどーんと上がっちゃいます。シャーシはゴロゴロしてるんですけどね。

富士ではレンタカーもやってるのご存知ですかね?こちらはフォーミュラルノーとほとんど同じなので1度乗ってみると良いかもしれませんよ。
気に入ったら中古探しても良いし。
FCJフォーミュラ(シャーシ: タトゥース社製 エンジン:ルノー製の2L 直4)

http://www.fsw.tv/driving/formllaracers.html

http://www.fsw.tv/freeinfo/017515.html
コメントへの返答
2017年12月4日 0:28
おおー!!
なんかシビアで楽しそうな世界です(爆
ボクスターだとSタイヤでも精々1,5Gですが、スリックですから全然違うんでしょうね。

お話聞く限り、やっぱりFJというのが現実的なんでしょうね?
タイヤのレンタル料とかわからないことも多いですが・・・

フォーミュラーのレンタカーなんてあるのもびっくりです。まずは一度くらい乗ってみたいなって気がしています。3月31日まで割引あるみたいだし(笑
ただ、要件満たしてるのかよくわからないですが。

ハワイさんのアドバイスで、いろいろな選択肢があることがわかりました。
ちなみに、本日浜松まで行ったので帰りにラディカルのファクトリー行こうと電話したら、突然だと対応できないみたいでした(笑

2017年12月4日 9:18
スリックタイヤは以前横流ししたりして公道使用が問題になったのでメーカーが全て回収するようになりました。購入するのとなんら変わりませんがレンタルです。スーパーFJのは1台分4万円ぐらいです。

条件は色々書いてありますが変な人に貸して重大事故を防ぐ為だと思います。手っ取り早いのは走りを見たことがあるプロレーサーの方に推薦して貰ってください。

ラディカルはSTOが代理店やってた頃にSR4だったかな?代表の板倉さんとはバイクのツーリング仲間だったので富士で乗らせて貰ったことありますが良くも悪くもプロトタイプだなぁと言う印象です。
シフトも車高もエアでやってるのでコンプレッサーをエンジンでベルト駆動しているのですが、とにかくその辺りが壊れまくってました。
ナンバー付けるのにその辺りを丸ごとNOVAさんで製作し直してましたが400万ぐらいかかっちゃって販売したのは結局2台だけだったような記憶があります。懲りたのか今はもう代理店やめちゃいましたね。(笑)
コメントへの返答
2017年12月4日 17:07
スリックが一般販売禁止なのは知ってましたが、回収するためにレンタルという形をとってるんですね?
初めて知りました。

12月にプロのレッスンを受けることになっているので、その時にでも聞いてみます。

ホームページ上ではSTOは今もラディカルの日本総代理店みたいですが・・・。古いまま放置しているのかな?

SR4は興味を持っていた一台です。
コンプレッサーをエンジンで駆動していると確かに無理ありそうですね。
高回転エンジンだけに特に(汗

SR4は他の所有者の方のブログでは8台と書いてましたが、真偽のほどは判りません。
ただ、バイクのエンジン積んだ車って興味アリアリだったんですが、本当にプロトタイプってレベルなんですね(汗。

いろいろと教えていただきありがとうございます。

プロフィール

「今日はこちらに」
何シテル?   08/10 11:47
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation