• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

718GT4 FSW走行と 故障(汗

718GT4 FSW走行と 故障(汗
タイトル通り

 718GT4 FSW2回目

走行してきました♪


当初の予定ではTC1000走行の予定だったのですが
諸事情でキャンセル。

その後、昨日急遽ゴルフの予約しようとしたけど
空きがなくあえなく撃沈。


家に居てばかりではさみしいのでFSWに行ってきました。

本日の走行は

 S4-A 8:50~9:20

走行前に念のためブレーキ残も計測したけれど

4輪すべて8㎜以上の十分な状態。


時間にもなり、早速走行しました。



しかしてその結果は・・・








 1'54.29
(GPSロガー計測)

となりました。

動画はこちら


写真はないけれど、走行開始時の
車内表示の温度は14℃


この後もアタックしたけれど1周をまとめることができず
あえなく撃沈。

ただ、途中100Rまではベスト周回よりも0.7秒も上回って
いた周回があったので

腕さえあれば


1’53秒台中盤
は出せてました。


なので、真冬ならこのままで52秒台は行けますね。

今シーズンの目標タイムは

 1’52秒台前半!!

一度51秒台とか書いたけど
無謀と考えなおしました(汗

ただ、実は走行終了まじかで

 車両トラブル発生!!

なんと・・・

3速が死んでしまいました(汗

これではタイムアタックにならないと思い

走行終了!!


入らない状況はこちら





981GT4で発生していたギア抜け??

など勝手な想像で焦りまくりました。

走行終了後、冷静に車をチェックすると

 リバース、1速、3速、5速

が死んでました。
要するにシフトレバーを上方向に動かすギアが全滅。
そしてなぜか、

 リバース、1速、3速、5速

がそのまま横にシフトできる???




ミン友さんが心配して情報を収集してくれて

 シフトのワイヤーが外れてる?

可能性が高いらしい。


FSWにいて、リバースが使えない。PCまで約150km

 自走するか
 レッカー移動するか

も悩んだけれどPCとやり取りし、走行しても
症状を悪化させることはなさそうなので
行けるところまで自走することとしました。

リバースが使えないので・・・
途中どこかによる必要がないように

 ・トイレに行き
 ・アクエリアスの500mlを購入
 ・ガソリンも20L 補充
alt



そこからいざ出発


幸いほとんど渋滞もなかったので
2速発進しかできないけれど、無事にPCに到着。
alt※写真は拾い画像です。


すぐに症状の確認行ってくれて、預けてから
1時間ほど経過したころに説明が。



最終的には、見立て通り

 ワイヤーが外れ

ミッションにシフトレバーの動作が伝わてなかったみたい。
考えられる原因は、

 納車時にきちんとはまってなくて

外れたのでは?とのことでした。
今回のトラブルは実績がなく、納車前点検の項目にも
ないため、明確な見立ては難しらしい。

とりあえず納得し、


 修理完了!!


その帰りに思ったことは・・・

バックできるって


 素晴らしい!!(爆







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/10/25 19:44:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年10月25日 20:54
お疲れ様でした。
早いですね😅
ちょと次元の違う所に行かれた様で・・

トラブル時の動画も拝見しました。
3速5速とシフトが入らなくなりながらの走行中、きっと色々な事が頭を過ったのでしょうね。
981の3速トラブルがありましたからね〜〜
復活連絡をもらってからの動画拝見だったので、今何を考えているのかな〜なんてちょっとニヤけてしまいました😅
とにかく大事に至らなくて良かったです😊
コメントへの返答
2020年10月25日 22:08
本当に疲れました(笑
車のおかげで早くなりました。
でもAWさんのGT4も052なら52秒台目指せるのでは?

トラブルは981の3速と同じことが起こったと確信してしまいました(爆
その後状況をきちんと確認し、AW981さんの情報もあったので、平常心でPCに向かうことができました(笑

修理後は、GT4の洗車。
ホイール歪み修理のため入院中だったS208の引き取りで40分ぐらい歩いたりと大忙しでした(笑
2020年10月25日 21:45
こんばんは〜!54.2ベスト更新?でしょうか?
だとしたらおめでとうございます!!
3速ギアの破損とかではなくて何よりでした。
これからの時期死んでしまったらふた月くらい乗れなくなりそうですから、、

54.2の車載、100R先のヘアピンで赤GT3後ろを見てくれてたようで良かったですね、、ブレーキに入ったタイミングからのインはクリップ接触になりかねません、もしペースは遅いとはいえ先方がアタックしてたらお互いにかなりの車両ダメージだったと思います。

&最初コーナークリップ以降のステアリング舵角はかなりついているので、制御でカバーしてくれてる可能性が高く、トラコンがない場合イン巻きしている可能性があります。

53秒を切るところまで攻める場合はアクセル全開付近ではステアリング舵角がニュートラルまで戻せるような状況が理想です。

たぶんにお節介かと思いますが、長文失礼しました。m(_ _)m
富士ベスト大幅更新楽しみにしております♫
コメントへの返答
2020年10月25日 22:21
こんばんわ♪
ありがとうございます。
ベスト更新です。
車は大事無くてほんと良かったです。
 11月茂木 レッスン
 12月鈴鹿 同乗ドラサポ
と予定が控えていたので焦りました(笑

赤GT3はヘアピン手前からアクセルを緩め、インを開けて譲ってくれたと判断したので飛び込んでおります。
とは言え、慢心せず気を付けたいと思います。

アドバイスありがとうございます。第一コーナーは制御効いている可能性高いですよね。
最終コーナの立ち上がりでは制御が効かないようにと考えていますが、全体的にはまだまだ頼っている部分が多いと思います。

今日は突然の走行で保険の問題もあり実施してませんが、FSWは制御を切って走る練習もしたいと真剣に思っております。

自分では気づかない点はたくさんあると思います。是非これからもアドバイスよろしくお願いします。
2020年10月25日 22:05
お疲れ様でした
リンケージ外れとは不幸中の幸いという所でしょうか?
操作部とメカが遠いのはどうしようも無いですしね。
私も944でリンケージ外れた時は全部死んでしまってなんとかギアを2速に入れて無理やり走って帰った記憶があります。
(FRですがミッション本体はリアにあったのです)
兎に角ご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2020年10月25日 22:33
本当に疲れました(笑
でもほぼ30分は走れましたし、ベスト更新もできました。
そしてトラブルもすぐ解消できたので良かったんだと思います。
caskさんも経験したことあるんですね?自分は981GT4のトラブルが頭によぎりかなり焦りました(爆
2020年10月26日 0:13
私も昔987の時、ジムカーナやって1速に入れてもギアが入らず吹かすだけ状態になったことがありましたが、PCでワイヤー調整してすぐ直りました。

富士ではさぞかし心配されたと思いますが、大したことなくて良かったですね・・・
コメントへの返答
2020年10月26日 13:23
Mokuさんも経験者でしたか。
ワイヤーだからサイドブレーキと同じで延びちゃうこともあるんですね(汗

ほんと心配しましたし、焦りましたが大したことなくて何よりです。
2020年10月26日 5:23
ベストラップ更新おめでとうございます!
その頃ツインリンクもてぎのダウンヒルストレートエンドにビビってました💦
コメントへの返答
2020年10月26日 13:25
ありがとうございます。
ただ、まだ全然更新できるフィーリングあったので不完全燃焼です(汗

ツインリンクもてぎ走ってたんですね。自分も来月に行きます。いずれご一緒できるとよいですね。
2020年10月26日 7:25
あ!最初コーナークリップではなく、最終コーナークリップの間違えです!訂正します。笑
コメントへの返答
2020年10月26日 13:28
一字違いで・・・(笑
最終コーナーはかなり意識していますよ。
もちろん失敗もありますが。
制御入りまくったら直線延びなくなっちゃいますので♪
2020年10月26日 8:02
すいません、初めまして。 実は、僕も718ケイマンGT4納車日に同じ症状が出ました。(^^;  ですので、コメントお許しくださいね。

阪神高速にのった瞬間に三速にいれるも、うお~~んと言うだけで五速もはいらない(^^;  

焦りました。 で、同じく二速発進でPCまでいき、カプラーが抜けてました。。。。。

でした、 抜けないようにタイラップで巻きましたと修理報告があって ??  でしたが納得して納車したんですが、新車でありえるんだと思いました。  (^^;    恐らくほかのGT4にも起こり得る可能性があるかもですね。。  

でも事故無くGT4ライフを、お互いに楽しみましょうね^^。 
コメントへの返答
2020年10月26日 13:35
初めまして♪
そしてコメントありがとうございます。
ロセッティーさんも同じ症状出たんですね(汗
これすごく焦りますよね。
複数の方がいるってことは、やっぱり初期の組み立て不良が原因な可能性高そうです。

でも抜けないための対策がタイラップって・・・???
個人のDIYならともかくメーカーとしてはダメな気がします。
次同じ現象が出た場合には、こちら周辺の部品交換になるようですが構造的に簡単にはずれることはないみたいです。

ぜひ、お互いにGT4ライフ楽しみましょう♪
2020年10月27日 15:02
お疲れ様でした。
シフトですが、一つ目の動画のヘアピン以降でもなんだか怪しい雰囲気は感じたのは私だけでしょうか。とにかく大ごとでなくて良かったです。
コメントへの返答
2020年10月28日 9:58
本当に疲れました(笑
多分ですが・・・
私の運転の問題のような気がします(汗
大事ではなく本当に良かったです。
話は変わりますが次回のイベント開催の際にはぜひ参加したいと思ってますので、よろしくお願いします。
2020年11月2日 15:44
こんにちは。
先日はコメントありがとうございました。

【納車時にきちんとはまってなくて】

っていやはやなんとも。

ロセッティーさんの

【タイラップで巻きました】

にはのけぞっちゃいました。
昔レースで僕らがやってたのと変わらないですよ(>_<)

私のもそうなるんじゃないかと今ヒヤヒヤしちゃいます。
コメントへの返答
2020年11月2日 22:09
こんばんわ。
こちらこそありがとうございました。

新型車の初期ロットに不具合が多いいのはごく当たり前と納得しており、ごまかすことなくきちんと対応と説明をしてくれたと思っているので安心しております。

でも、タイラップはちょっと驚きました(笑
たぶん念のためなんだと思いますが。

NakagawaさんのGT4がなっても、リバース使わずにPCに行けば良いだけです。リバース抜きの2速発進ドライブをお楽しみください(笑

プロフィール

「今日はこちらに」
何シテル?   08/10 11:47
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation