• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月13日

筑波Spin練習会 参加してきました。

筑波Spin練習会 参加してきました。 タイトル通り

 筑波Spin練習会

参加してきました。当日の予定は

 ●走行 8:00~12:00

 ●ゲートオープン 7:00

 ●受付 7:20~

 ●ミーティング 7:45


とのことで、いつも通り下道でトコトコと。
ホントは途中で給油が必要だったけど
朝早くでやってるところがなくて、結局給油できずに

7:10頃、無事到着♪
alt

そして、しばらくすると

 おいおい、やまちゃん
 saku981さん
 angyouさん

も到着。そしてしばらくしてブリーフィング開始。
alt


今回も教えていただけるプロは蘓武さんです。
alt

とても、説明が丁寧で的確。
事前にコツについて細かく説明してくれました。

自分は参加2回目なので「知識」は復習ですね(笑

その後、時間となりいよいよ練習開始!!
 1本パイロン
 八の字
 定常円
が用意されていたけど、一番簡単な1本パイロンでさえ
うまくできないベンプリ僕。ひたすら

 「1本パイロン」

練習です。1本パイロンで前の方の練習をみながら
順番待ち♪
ちなみに一人の一回の持ち時間は約2分間。
そして、いざ自分の順番になりやってみると・・・

 すっかり感覚抜けとる(汗

全然できません(涙
振り出しに戻っておりました前回は1度だけ5周くらい
回れたけれど

 全然できない(涙

そんなこんなで、しばらくするとガソリンがなくなり
自分はいったん給油のため、いったん会場を抜け
ガソリンスタンドへ。

地理感がないので、googleさんの教えに従って出発。
そしてスタンド無事到着し給油も終了。

そしてドリフト場へ戻ろうとエンジン始動!!

しようとしましたが・・・

 うんともすんとも言わない(涙

何回やってもだめ(涙。
まさかの

 ガススタで立ち往生

試しに一度バッテリーを接続しなおしても変わらず。

ということで今度は購入したTKスポーツさんに電話。
セルモータがうんともすんとも言わない状況を伝え

 セキュリティが解除できてないかも?

と伝えるとセキュリティ解除を押したら、

 メータのランプ点灯が消えるか?

と聞かれ、「いいえ」と返事

 解除ボタン脇のランプが光るか?

と聞かれ、「いいえ」と返事。ここで

 リモコンのボタン電池切れと

診断され、電池はコンビニでも売ってる種類とのアドバイス。
幸い、こちらのガススタは(ローカル)コンビニ併設だったので
聞いてみたら

 売ってない(涙

筑波の田舎、徒歩圏にコンビニがあるはずもなく
聞いてみたら、1.5キロほど先にあるとのこと(汗

クルマならすぐだけど、車が動かないから困ってる。

途方にくれてると、ガススタのおばあちゃんが見かねて

 軽で良かったら貸そうか?

とのお言葉が・・。






甘えることにしました。





絶対に事故らないと、心で唱えつつ、1.5kmほどの道のりを
進みます。
alt


そして無事ローソンに到着♪
alt


早速、電池のコーナに行くと、ボタン電池があったけど・・・

 同じのがない(汗

店員さんにも聞いてみたけど、おいてないらしい(涙
ということでふたたびgoogleさんに質問。

次のコンビニは4kmくらいあるみたい(涙
もうこれ以上無駄足は踏めないので、事前に電話し
電池の型番を伝えて

 在庫の有無を確認!!

そしたら、「あります」との返事だったので、

 買いに行くのでとっといて

とお願いし、すぐに出発し・・・
alt


無事到着。
購入することができました。


その後、ガススタに戻り電池を交換して

 エンジン始動!!

 ぶおーーーーん

無事、始動できました。


クルマをすぐに邪魔にならない場所に移動し
alt


鍵をお返しし・・・
お礼を言いまくり・・・

せめてもの恩返しと思い、併設のコンビニでお買い物♪
かご一杯にお菓子やらおつまみを突っ込んでお会計。

金額4000円オーバー(笑
alt


その後ドリフト場へととんぼ返り。
トータルの所要時間は1時間くらいかかったかも(汗


練習時間もずいぶん減っちゃったけど仕方ない。
買い込んだお菓子を降ろして・・・

 練習再開!!

ほどなくして、前回の5周を超えるグルグルに成功。


そして、終了間際にもうまくいき、徐々に要領がわかってきて
2~3周続けば結構いけそうな感じ。
蘓武さんからも一周目の反復練習が必要とのアドバイスが。
※動画後半にその会話が。


まあ、実際にはこんな感じでうまくいかないのがほとんどでした。



午後も希望すれば練習できたけど、残念ながら
オイル交換の予約してたので12:00で練習終了。

その後はやまちゃん、sakuさん、angyouさんとランチ&談笑
alt

その後自分は、予約してあったTiRaching さんに向かって出発。
無事到着すると、相変わらずそこはロータスだらけ(笑
alt


そして

 エンジンオイル
 ミッションオイル

を交換していただきました。
alt


ちなみにこちらはメンテナンス中のロータスのアンダーパネルが
たくさん立てかけてあります
alt


カーボンだらけ(爆

交換の間には軽量化などいろいろと教えていただき、
自分も今後、少し進めてみようかと思いました。


何だかんだとすったもんだのSPIN練習会。
楽しく過ごすことができました。


かまっていただいた皆さんありがとうございました。

こちらのブログは買い込んだおつまみをつまみながら書きましたYO!!
alt












ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/10/17 03:40:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

雨の海
F355Jさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年10月17日 5:38
今回おさそい頂きありがとうございました。
クルマってこんな楽しみ方もあるのか!って目からウロコ。。
グリップ走行とは異次元の難しさ、楽しさでハマっちゃいました( ゚д゚)タノシィ...

しっかし、相変わらずベンさんには『ドラマ』が付き物ですね。世間では『トラブル』とも言いますが…🤣笑

来月の鈴鹿サーキットも楽しみですね。
宜しくお願いします!(*^^*)
コメントへの返答
2021年10月18日 13:26
こちらこそありがとうございました。
サーキット走行とは違った楽しさがありますよね。好きなように振り回せるとかっこよいかも(笑

自分にトラブルはつきもので、なんでこのタイミング???って思っちゃいました(爆
まあ、普段の行いってことで。

来月の鈴鹿もよろしくお願いします。
2021年10月17日 12:12
練習会は成果が出て良かったですね♪
次回サーキットをご一緒させて頂くのを楽しみにしています☺
リモコンは予兆ありませんでした?
徐々に反応悪くなって来ます(笑)
予備リモコン、予備電池等も普段から持っていた方が良いかも知れません。
コメントへの返答
2021年10月18日 13:28
ありがとうございます。カメの歩みのごとくちょっとづつですが、前進しております。

リモコンは全く予兆がなく、いつも一発始動でした。
今回の事考えると、電池はどこかにしまっておいたほうがよさそうですよね。リモコンは2個持ち歩くのは邪魔で無理です(笑

プロフィール

「今日はこちらに」
何シテル?   08/10 11:47
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation