• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月19日

前後ドラレコ&レーダー取付配線

前後ドラレコ&レーダー取付配線  通常なら納車時には取り付けてもらう

 ドライブレコーダー
 レーダー探知機


の類ですが、ドライブレコーダーのみ後回しになってました。
というのも、基本的な配線は今回はPCにお願いすることにしてたけど
ドラレコ本体が車体に固定されていないから。

というのも、一般的にフロントガラスに張り付ける
ドライブレコーダーでは自分にはありがたくない。
サーキット走行時の走行ライン、操作などが撮影したい。

ということで、運転席よりも後ろに取り付ける必要があります。
なので、納車されてからいつもの

 SJCAM SJ4000

本体は自分で取付。

近くのホームセンターでアクリル板を購入し、
自分で採寸した大きさにカットしてもらいました。

あとはビビり止め、兼 固定用に

 両面テープ

見栄えが悪くならないように

 透明&後で剥がせる

こんなのをチョイス。
alt

両面テープだけの固定は不安なので
インシュロックで固定。
alt


alt
 
写真よく見るとわかりますが1か所だけ穴あけしてます。
 alt

アクリル板の固定が終わったら、アクリル板にSJCAM付属のブラケットを
付属の両面テープで固定。

alt

ワンタッチで、脱着できて、角度もほぼ変わることがないので楽ちん

そして、SJCAMに与えるUSB電源のためにこちらも用意。

Haofy 12V/24V→5V 5A 降圧コンバーター USB 車用電力変換器
alt



12VのAC電源に接続してUSBケーブルでSJ4000に接続すれば完了です。
その為にこちらも購入

micro USBケーブル 長さ 3M マイクロUSB Android用 充電ケーブル


alt

こちらは充電専用ケーブルであることが大切です。
データ通信用ケーブルだと、電源が入るたびにカメラ側が

 「通信しますか?」

みたいな質問してきて自動録画ができません。

実際の配線は、内装傷つけるのが嫌で、PCにお願いしました。

そして現在、無事ACC ONにて前後とも自動で記録し、約8時間は
録画内容が保持されながらループ録画となっています。

実際の録画の画像はこんな感じ
alt

シフト&ハンドル操作も確認できるし、十分と思っています。
また、カメラ自体も後方確認の邪魔になってません♪

カーS●Xとかしたら全部映っちゃうけど・・・
それもまた便利だったりして(笑

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/08/22 16:15:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年8月22日 16:24
芸が細かい❣️
コメントへの返答
2022年8月22日 19:01
そうかな?
横着して、便利に使いたいだけ♪
2022年8月22日 19:20
この車、危険! 隠撮中⚠️
コメントへの返答
2022年8月22日 19:53
それなら、助手席足元から上向きに取り付けます♪
2022年8月22日 19:43
この車でカーS●Xは、かなりの難易度(笑)
コメントへの返答
2022年8月22日 19:59
昔、NSXで頑張ったことあるので、何とかなるかも?

若い時ほど柔軟性ないから無理かな(笑

ってか、まともなコメントがないのは自業自得か?(笑

プロフィール

「花火大会到着」
何シテル?   08/02 17:53
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation