• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

サスペンションメンバブレース(左右連結)を取り外しました。

左右連結のブレースを取付けた状態で先日、高速に乗りそれなりの速度で走行しました。

80~100キロ前後で路面の継ぎ目を通過するときにかなり強い突き上げというか、不自然な感覚を感じました。一般道での振動が気になる上で、高速でも気になる点が出ました。もともと微妙な評価のなかで、これは痛い!!

  結局取り外しました!

では、なぜこのような現象が出るのか・・・

左右を連結するブレースは、もともと付いていたブレースを取り外して取付けます。では、

  元のブレースの役割は?

1.スタビライザーを支えているゴムブッシュの固定(回り止め)
2.スタビライザーが通っているトンネル部分の補強

こんなところでしょうか。で・・・左右を連結するブレースはさらに

3.センタートンネル部分の補強!!

が追加されたものとなるかと思います。すると、ひとつの疑問が出てきます。

悪影響は全てセンタートンネル部分の補強が原因?? 自分は

  他にも原因があるのでは?

と思っています。自分で取付け、取り外しを行って感じたことがあります。
それは左右連結のブレースはゴムブッシュをノーマルのブレースよりもかなり余分につぶしているような気がします。それによってスタビライザーがうまく動いていないというか、本来のサスの動きを規制してしまっているのでは???

簡単に寸法を確認してみましたが、道具不足もあってなんともいえません。
あるいは気のせいかも・・・

でも、自分はかなり怪しいと思っています。

Posted at 2011/04/03 21:38:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日はこちらに」
何シテル?   09/07 20:43
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation