• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

11月3日 ポルシェディスポーツ走行 参加してきました。

ツインリンクもてぎで開催された「ポルシェディスポーツ走行」 参加してきました。

まずは、前回のTC1000の走行会でレーシングスーツは購入していましたが、シューズとグローブがまだだったので購入してきました。購入したのはこちら



スーツはシルバーストーンなのに、スパルコという残念な結果に(笑

まあ、最優先はフィッティングなので仕方ありません。
それと一応公認のものにしておきました。

あとは、スーツに合わせて色だけで購入するというミーハー仕様です。
これで、2秒くらいは稼ぎたい(嘘

これが、前日の購入でした。そしてここからは当日の話になります。




当日の入場時刻は事前資料では、ブリーフィングの5分前には入場してくださいとのことでした。ちなみにブリーフィングは9時50分から

ただ、自分は前夜やたら早く目覚めてしまったので、4時半ごろ出発し・・・

埼玉くんだりから、のんびりと一般道で向かいました。

実際に、6時半頃には真岡市内に到着してしまい、早すぎるため近くのレストランで優雅に? モーニングでひまつぶしました。そして、9時前には出発し9時30には無事到着!!


KDP枠の駐車スペースに向かったら・・・

場所がない!!

すでに、車でいっぱいです(汗



結局、一人結構遠くに駐車となりました(涙

その後、車両の準備を進めたり、着替えたりと大忙しで準備です。
こちらが、準備中の車両。最終的には牽引フックも取り付けています。



その後、ブリーフィングに臨みます。
こちらが、その様子




旗の説明から始まるのですが、単に意味を説明をするのではなく

 旗が振られる判断基準

 ドライバーはどうするべきか

 オフィシャルがどう動くのか

 オフィシャル側からの見え方

 オフィシャルとしてできること

など、とても具体的でわかりやすく、しかも楽しく聞くことができて
とても共感できる内容となっていました。
自分も人に説明する機会はおおいので参考にしたいところです(笑

今回は30分走行が2回ですが、1回目の走行を終えます。
写真は何もありませんが(汗

  初めてのコース

  コースレイアウトも事前学習せず

とてもタイムの出る状況じゃないですね(汗

まあ、事故らないようにだけは気を付けながら走行しました。

ちなみに1回目の走行でのベストタイムは

 2分33秒997

64台中25番目。

走行後、タイヤのエア圧を計測してみました。



規定値、2.3のところ2.8〜2.9もありました(汗
ちなみに4輪ともほぼ同じだったので、ブレーキバランスが
すごく良い車なのかなって勝手に実感しました。

で・・・次の30分走行に備えて、規定値の2.3までエア圧を落としました。

その後、再び30分の走行時間がやってきます。

その時の様子がこちら




5分20秒〜
ミラクル555さんの車を追いかけての走行

9分00秒〜
GT3急接近!! こわいよ〜

12分30秒〜
みつ☆くんの後ろでの走行

14分20秒〜
ベーパーロック発生!!

ブレーキングでペダルがスコーーンと奥まで入りました(汗


クールダウンを試みるけれど、ホームストレート後の第一コーナーで全くブレーキが利かずに外側に孕み・・・危険と判断してピットイン

結局15分ほどでリタイアと相成りました(涙

2回目の走行でのベストタイムは

 2分29秒336

49台中17番目。

あとで、タイムを見たけれど自分より速い人は、

 峠、TC1000、もてぎ 全部速い

13時過ぎには既にスポーツ走行も終了し、その後は16時から始まる
パレードまで何かと楽しみました。

ファンキー5のライブスデージ♪



抜いたエアの再補充



レースの表彰での、レースクイーン鑑賞♪



いい身体してるっていったらみん友さんに下品扱いされました。
かわいいとか、顔のコメントならOKだけど身体だとだめらしいです(謎

また、以前からブログをチェックさせていただいていたlinlinさんとも
たくさん話しをさせていただきました。

その中で・・・やはりサーキット走行をするなら安全第一!!

 バケットシート
 4点式シートベルト
 ハンス

は大切だよと、コメントいただきました。実際に、ドライバーズシートにも座らせていただき、シートやアライメント、タイヤなどたくさん教えていただきました。

16時まで待つと、いよいよパレードランの開始です。






すべてのイベント終了後はこちらでお食事しました。

モーニングは軽く食べたけど、お昼も抜いてた自分は、炭水化物のフルコース。
ラーメン、チャーハンセットです。



そして、翌日11月4日にPCにて1年点検の予約をいれていたので、

 エンジンオイル交換

 点火プラグ交換

 フィルター類交換

を行いました。



今回の感想と反省

 ●入場は早めに!
   遅くなると離れてすごく大変です(涙

 ●速い人は、峠でも、TC1000でも、もてぎでも速い

 ●サーキット走行は安全装備から
   速さの装備はその後です
 
 ●コースレイアウトとラインは事前学習する

 ●車両の異常を感じたら、即対策かピットイン <-あとから追加
   今回はこれで事なきを得ました。
   ホームストレート全開でいってたら第一コーナーでどうなっていたことか(汗


修練とおこづかいの必要なベンプリ僕でした。
Posted at 2015/11/09 00:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会到着」
何シテル?   08/02 17:53
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 567
8910 1112 13 14
151617 18192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation