• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

HANKOOK ヴェンタス R-S4 感想

HANKOOK ヴェンタス R-S4 感想パーツレビューに上げましたが、より詳しく自分の感想を書きたいと思います。
感想はあくまでも素人なベンプリ僕の個人的意見なのでご了承ください。

HANKOOK ヴェンタスR-S4 Z232
 245/35-19 89W
 275/35-19 96W

装着車両は MA981 ボクスターS です。
ちなみに今まで自分で購入し履いたことあるタイヤは

ピレリ    P-ZERO
FEDERAL RS595-RR

袖ヶ浦フォレストレースウェイではいたことのあるタイヤ

BRIDGESTONE POTENZ RE-71R
YOKOHAMA ADVAN A050

必然的にこれらのタイヤとの比較になります。
※サイズやタイヤ幅は多少異なります。

●一般道での感想

 静粛性はハイグリップタイヤとしては結構静かだと思います。
 ロードノイズは気になったことはないです。
 上記4つのタイヤで自分なりにうるさい順にならべると

  うるさい                   静か
  RS595 > RE-71R > R-S4 > P-ZERO
 
 な感じです。R-S4は硬めのコンパウンドらしいので、耐摩耗性も
 期待したいところ。

 乗り心地に関しても特に問題は感じません。
 しいて難点をいうと、サイドウォールが硬いので、荒れた路面での
 突き上げはRS595よりも強く71Rと同じくらいです。
 個人的には許容範囲ですが。

●サーキット
 タイムは出ます。感覚的には71Rとほとんど同じに感じます。
 RS595ではタイヤがよれるところでも、そんな様子もありません。
 走行後のタイヤ表面を見ても、特に荒れた様子もありません。

  ただし、71Rとの明確な違いも感じます。

 荷重が抜け気味?でのグリップは71Rの方が安定感あります。
 一番違いを感じたのは袖ヶ浦の2コーナー

 71Rでは全開のまま抜けられます。
 P-ZEROはもちろん R-S4 や RS595 も少しアクセルを抜かないと
 抜けられません。

こちらのコーナー

 
 それと、タイヤのエア圧によるタイムの影響が大きいかも?
 エア圧の安定していない1回目の走行では一発のタイムしか出ない?
 ※エア圧の感想はやや怪しいです(笑
  
●価格
 RS-595RRでは19インチで93000円くらい
 R-S4は19インチで102000円くらい
 RE71Rは購入してないので不明

 595RRとのR-S4で価格差1万円ならサーキットでのタイムは全然上だし、
 町乗りの静粛性も良いので、自分ならR-S4です。


●総評
組み付けてから3か月経過し、
 ツーリング
 雨のサーキット
 ドライのサーキット
など走ってきました。

街乗りでの静粛性も個人的には問題なし。
サーキットでのタイムもドライ・ウェットともに高いレベルで良好
価格も十分にリーズナブル
耐摩耗性も期待できそう

正直、20インチに履き替えるの大変だから街乗りからサーキットまで
これ一つでいこうかと考えてます。
Posted at 2017/10/14 22:31:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会到着」
何シテル?   08/02 17:53
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910 111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation