• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

CT200h試乗してきました。

タイトルどおりCT200hに試乗してきました。

平日なら高速なども走らせられたのですがいつ行けるかわからないし今日は時間も余ったので行って来ました。

感想としては、プリウスに
  上等なシャシー
  上等な足回り
  そこそこ上級な内装
  スポーティな味付け
  加速感はプリウス同等
  燃費の悪化をプリウスに比較し最小限に抑制
で仕上げられプリウスで割り切った車の基本部分に力を入れた!!って感じます。

試乗では、わざとアスファルトの荒れた場所も走行させてもらいプリウスでは気になるサスの突き上げ感なども確認させていただき、とてもよい印象を持ちました。路面をしっかりと捕らえながらも、荒れた部分はしっかりといなします。
ハンドリングも程よくクイックでありながら、緊張することはなく程よいと感じました。
音も静かかどうかは人によると思いますが、OKといえるレベルと思います。

一方でメータ上部のフードは表面は合成皮?でパッと見はよいのですが、触れてみるとウレタンなどではなく、中は硬い樹脂です。パワーシートもFスポーツ以上のみだし、助手席は全グレード手動です。

あと、特に気になった点が2つほど。
1.本皮シートの座席背面に何故かチャックがあります。
  営業いわく、シートの皮がだめになったときに交換できるようなオプションが
  あり容易に対応できる構造になっているとのこと。それってシートカバーじゃ???
2.サンルーフについて。大きさは普通なのですが、開くのは2/3程度だけ。
  自分の知ってる車ではルーフを開くと整流板が出て、車内への風の
  巻き込みを低減させるのですが・・・それが無い!!
  営業いわく、ルーフを下げないですむよう、ルーフ内部へのスライドではなく、
  ルーフ上部(外部)へスライドするためとのこと
  オプション価格10.5万はサンルーフとしては安い設定と思いますが作りも
  値段なりといった感じです。

コンセプトとして、ボディー、足回り、ハンドリングなどの基本部分はコストをかけてきっちり作り、内装やオプションの装備部分はそこそこの範囲にとどめ、高くなりすぎないようにしたというところでしょうか。
トヨタの現社長が掲げている方針に忠実な車と思いますし、個人的には結構惹かれました。

自分はプリウスのSグレードなので価格帯がまったく違いますが、Gグレード以上を選択したした方ではかなり惹かれるのでは?って思います。

本気で検討するようなときがくれば、高速の試乗もしますが400万出すならCT200h以外にも魅力的な車はかなりあって・・・っていろいろ妄想するのが大好きなベンプリでした。

大体車を乗り換えて1年ぐらいすると妄想が始まり、数年越しで続くようです(^^;
Posted at 2011/02/27 20:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月22日 イイね!

プリの修理が終わりました。

プリの修理が終わって、無事帰ってきました。
もともと部品交換、一部板金、塗装なので何の心配もしてませんが・・・

で・・・今回の修理の期間で感じたこと!!

代車のプレミオの方が

  内装の材質や質感
  NVH(騒音、振動、ハーシュネス)
  ステアリングフィール

の点でずっと優れているってことです。

修理に出して、プレミオに乗り換えてすぐに感じました。
そして、今日プリが帰ってきて改めて実感しました。

ちょっと寂しい気持ちです。

  コストダウン?
  軽量化のため?
  エコタイヤだから?

まぁ、個性の強い車が好きな自分です。全てがそれなりよりも、

  個性的なハイブリッド構造
  ハイブリッドによって実現される、独特の走行
  燃費性能を含めた経済性

こちらを満喫して行こうと思います。
Posted at 2011/02/22 22:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月15日 イイね!

バレンタインチョコ Pert2

バレンタインチョコ Pert2今度は義理じゃ無いですよ。

これはミッシェル・ショーダン - michel chaudunというブランドの生チョコです。
食べてみましたけど、まろやかで、後味がよい感じで結構いけてます。
鮮度にこだわって、レシピを日本に持ち込み日本で製造、その製品チェックのため本国よりたびたび来日しているらしいです。

何よりもびっくりしたのは箱についているリボンが封印されていて、
封印を取らないとリボンが取れません。

食べるための楊枝?もちょっと凝ってますね。
Posted at 2011/02/15 18:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

今年初のバレンタインチョコ

今年初のバレンタインチョコ今日は、映画「ウォール街」を見てきました。
昔からマイケルダグラスが大好きで、封切りを知った時点で見ようと決めてました。
楽しく見てきましたよ。

川口のアリオで見てきたのですが、その帰り・・・
車に戻って運転席でハンドルを握ったけれど、鍵が開かない???
なんで???と思ってよく見ると、車内のシートの色が黒い。
自分のはアイボリー???

はい、違うプリウスでした。
自分の車は隣に止まっていて、同じパールホワイト。
しかもよく見たら
  ナンバーの下4桁もまったく同じ

同じ車が多いってうれしくないです(泣)

で、その後、修理のためトヨタディーラーに自車を持ち込みに行きました。
で・・・タイトルの初バレンタインチョコを代車の準備のため待っていた間にいただきました。

これは全然自慢になりませんね。
Posted at 2011/02/13 16:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

テオ・ヤンセン展行ってきました。

テオ・ヤンセン展行ってきました。テオ・ヤンセン展いってきました。

プラスチックの棒だけでできていて、風の力を利用して歩行する風食生物!!
※風を食べて活動する生き物ってことですね♪

すんごいです。
歩く様子はまんま生き物のようです。
構造もすごいですがそれよりもこの材料でこうゆうものを作ってみようっていう発想がすばらしい!!

作者のヤンセン氏は20年前から製作を開始し、徐々に進化を遂げてきた時代の流れを展示物から見ることが出来ます。
しかも本日はヤンセン氏が来日していて本人自らが解説&デモをやってくれました。

写真は買ってきたお土産で、ちゃんと動くミニチュアとDVDです。

あ・・・気合入れて撮影しようとデジカメを持っていったらSDカードが入っていなかったので携帯で撮影した間抜けは私です。

Posted at 2011/02/06 18:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電中♪」
何シテル?   07/13 10:10
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation