• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

変わった方向に・・・・・

変わった方向に・・・・・引き続き、音楽データの整理しています。

ただ、整理していたらあらぬ方向の曲が大量に・・・

別にこちらの方向の趣味は無いんですがかなり充実しました。



こんな曲たちが半分以上です(汗)
出来るだけ歌詞もつけましたよ。
Posted at 2012/02/23 17:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年02月16日 イイね!

メディアサーバーの準備(備忘録)

メディアサーバーの準備(備忘録)最近めっきりブログの更新がご無沙汰しています。

インフルエンザにかかったりと理由はいろいろあったのですが、一番の理由は我が家のホームメディアネットワーク(DLNA)&メディアサーバーの準備をひたすらしていたからです。

で・・・自分の備忘録をかねてやってきたことや、これからやることなど簡単に整理しちゃいます。

●機器構成
・メディアサーバPC デスクトップ WindowsXP
 C:SSD 30GB -> OS用
 D:HDD 1TB -> NAS バックアップ用
・NAS LS-WS1.0TGL/R1 RAID0 500GBとして使用 -> メディアデータ(DV-AVI以外)
・その他 ノートPC XP × 2台
      ノートPC Vista × 1台
・外付けUSB HD 1TB カメラ撮影データの仮保存

●データの整理と形式変換

機器の構成をきめたり、その準備はもちろんなんですが、いままでバラバラだったデータ類を全部ファイル化するのがとにかく大変です!!

1.写真データ
色んなフォルダ等にバラバラに入ってしまっているので、整理し重複分は削除するなど本格的に整理予定。

2.音楽データ
手始めに、家中のCDをiTunesに落としました。現在の曲数は写真の通りですが、まだ一部残ってます。さらに、アルバムにはイメージ画像を貼り付け、基本的に全曲に歌詞データを挿入。まだ、一部のCDと音楽ファイルが統合予定。

使用ソフト iTunes
取り込み形式 mp4 320kbps

3.動画データ
お気に入りのDVD、音楽PV、そしてYOUTUBEからのダウンロード動画などをファイル化して整理しました。これも今まで全然やっていなかったので、何を使ってやったりしたらよいのか結構試行錯誤しました。ISOファイルやMP4などいろいろファイル形式も検討しましたが現状はm4vにして、映画1本を1GBの容量指定で変換しています。すると、動画の内容によって700MB~1050MBくらいになります。最初は800MBの容量指定で変換していたのですが、内容によって画像がいまいちでした。

使用ソフト DVDShrink3.2, Handbrake または MediaRecode
取り込み形式 ISO 8.5GB -> MPEG-4(m4v) 1000MB

4.動画データの形式変換
サイバーナビZH9900へ動画を入れるには大抵の場合に変換が必要です。
面倒ですがしかたありません。

使用ソフト SUPER C
取り込み設定 AVI DivX mp3
MEncoder
VIDEO 720x480, 3:2, 29.97, 2928, HD Quality, 48K Audio
AUDIO 22050, 2, 128, default
変換時の指定 DX50

5.ビデオ撮影データ
次のステップとして今まで撮り貯めたビデオカメラのDVテープをメディアサーバーにファイルとして収めることにしました。このところ家に帰るともっぱら、この作業ばかりしています。(汗)テープの取り込みは録画時間分丸々かかるので大変です。さらに、一本のテープにいくつも録画されていると、ファイルを分割してタイトルを付け直して保存!!
めんどくさいこと極まりない・・・もう少しの我慢か!!
テープは廃棄はするつもりはありませんが、永久保存版ということでデータが大きいことは承知のうえで全部そのまま残しています。
あとは、テープにも情報がなく撮影日時や場所が不明なものも一部ある(汗)

使用ソフト Windows ムービーメーカー Ver5.1
取り込み形式 DV-AVI


●再生アプリ・DLNAアプリ等

1.VLC Media Player
これ、以前から使用しているのですが比重に軽く、動作が速いので重宝しています。
PCでの再生はこれがメインです。
ただ、DV-AVIファイルの再生ではスライドバーなどでの早送りなどが出来ません。

2.Media Player
VLC Media Player の唯一の泣き所であるDV-AVIファイルを快適に再生できます。

3.PS3(DLNAクライアントとして)
操作は快適で、非常に使いやすいしです。本体価格も2万円程度なので、固定式のテレビであれば便利です。
DTCP-IPにも対応しているので、我が家のPanasonic製HD録画機BMR-BW730で録画した地デジも問題なく再生できます。難点はDV-AVIなど再生できないファイル形式があること。

4.DiXiM Digital TV plus(DLNAクライアントソフト)
これはPCをDLNAクライアントとして使用するソフトでDTCP-IPにも対応しています。
体験版があるので使用してみました。結果的にはPanasoic製HD録画機BMR-BW730で録画した地デジは問題なく再生できました。ただなぜかMP4など他のファイルが一切再生できなかったです。

5.Media Link Player Lite
iPhone, iPadをDLNAクライアントとして使用するソフトです。DTCP-IPには対応していません。自分が変換したほとんどの動画を再生できますがDV-AVIには対応していないようです。

6.Orb
自宅のPCをメディアサーバにして動画、音楽、写真をストリーム形式で各種機器に配信してくれます。こちらの良いところは端末に応じてファイル形式を変換しながら配信してくれるため、端末ごとの形式変換が必要ないところです。
我が家ではPC, iPhone, iPadが端末としての配信対象ですが全く問題ありません。
問題点は、HD録画機の内容は見れないことと、画質は落ちるため外出先でない限りはDLNAでの接続がよいです。
また、最新のバージョンではストリーム再生が途切れがちで実用に疑問符がつき始めています。



●課題その他
写真データのフォルダーごとの整理

CD,音楽データの残りを全部iTunesへ統合する

サイバーナビの為に動画形式を変換しなおすのが面倒
 ->iPhone 64GBをケーブル接続しサイバーナビのHDの使用はやめるか?

ビデオ撮影データDV-AVIファイルをNASに入れると再生が途切れて使用不可
->NASの機種の再検討または再生用ファイルの準備?

動画再生にVLC Media Player を使用しているがDV-AVIの再生では問題があり
MediaPlayerを使用
->再生用ファイルの準備?

DLNAクライアントの本命が決まっていない。
 PS3+PS用DLNAサーバの組合せを試す。

iPhoneが16GBでデータが入りきらない。
->動画データのみ入れて、音楽データはOrb経由?
 ただし、Orbが不調なので音楽も一部のみ入れいるか!!

サイバーナビZH9900も32GBなので動画や音楽を載せましたが入りきらない。
現状はPVなど音楽系の動画を中心に入れ、音楽は残りの容量部分に入れて運用。

家族全員が操作することを前提としたDLNAクライアントが決定していない!!
現在メディアサーバとしてPCがリビングのテレビにHDMI端子で接続されているので、PCを操作すれば問題なく見ることは出来るのですが、家族全員が触るということでは、お勧めできる構成ではありません。





以上、自分なりにまとめてみました。
Posted at 2012/02/16 15:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

ミスターXから届きました!!

ミスターXから届きました!!うわさのミスターXから自分にも届きましたよ。

今朝、家族が新聞を取りに郵便受けに行くと怪しいミスターXからの怪しい郵便物!!



みんカラチェックしていなかったので、まだその存在を知らず・・・

バレンタインデーも過ぎたばかりだったので、

 「近所の女の子がくれたのかも♪」

とか、わけのわからない期待をしながら開封しましたYo!!



開けてみると、なにやらお菓子がはいってました。
で・・・裏面も続いてチェック!!



山形からとのことで、おおよそのさっしはつきました。
で、よくみてみると




玩具や民芸品が入ってるとのこと。
なので、朝いそがしいというのに、早速開封してみました。

お菓子を、手で割ってみるとなにやら包まれた謎の白い物体が!!




さらに開封すると



こんなのが入ってましたよ。
お菓子に入ってるおまけにしては異常にクオリティが高いです。
これは民芸品と認定いたしました!!

しかしほんとに驚くのはここからでした。
続いて、開けていくと・・・



これはいったいなんでしょう???
そしてさらにさらに・・・



お菓子の中に入っていたにしてはやけに大きな・・・玩具!!

イグさん。過激すぎますよ♪

※本ブログには一部フィクションが含まれています。
Posted at 2012/02/16 13:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

インフルエンザ

先週の土曜に発熱し・・・
日曜に病院にいこうとしたものの、休診日で空振りしました。
しかたないので月曜に病院にいったら・・・インフルエンザA型との診断でした。

結局熱は丸3日続き・・・4日目の火曜も熱っぽいまま。

水、木はかねて予定していた西伊豆の堂ヶ島まで体調不良の中旅行へ。
正直体調不安で楽しさ半分でしたが、温泉と食事を楽しんできました。

そして本日・・・やっと体調もほぼもとどうりになりました。

しんどかったです。
なんか、色んなブログネタ上げるタイミングを逸しました。

みなさんも、インフルエンザ気をつけてください。
Posted at 2012/02/03 16:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会到着」
何シテル?   08/02 17:53
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
567891011
12131415 161718
19202122 232425
26272829   

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation