• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

思案し始めて10日

思案し始めて10日
S208でも、たまのサーキットなら大丈夫なように
先日まで準備進めてました。

体を守るための安全装備は最低限終了したけれど
車を守るための
 油温計
 水温系
 オイルプレッシャー
ぐらいは装備したいところです。

まあ、油温・水温だけでも良いですが、市販のものをつけると
こんな風になるみたいです。
alt


正直、自分はノーマルな

 やる気ないの

が好きです(笑
でも表示はしたい・・・ということで

 思案中

とブログに上げたのが3月15日
それから10日ほど経過した現在
少しづつ準備を進めこんな感じに。

alt


ちなみにS208は水温はOBD2に来ているみたい。
でも、油温はODB2にもないらしく、センサー取り付けないと
ダメみたい(汗

普段は表示できなくてよいので、サーキットの時だけナビ画面に出せるように
せっせと準備進めてます。

政府の外出自粛依頼もあり、お休みの日はこいつが

 良い暇つぶし?

になるかも♪



Posted at 2020/03/27 05:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月15日 イイね!

S208 サーキット走行準備

S208 のサーキット走行に備え

 4点式シートベルト取付
 Project μ HC-CS ブレーキパッドへの交換
 ブレーキフルード Dot5.1? への交換
 作業ついでのタイヤローテーション

を実施!!ほとんどの内容は整備手帳に載せたけれど、
整備手帳に乗せなかったことを中心に。

今回交換したブレーキパッドはProject μのHC-CS
alt


メーカーが公表している特性はこんな感じ

alt

材質   スーパーグラファイトメタリック
      (Super graphite metallic)
温度域  50~800℃
摩擦係数 0.41~0.50μ

過去の経験や評判からは、

 コントロール性重視
 鳴きもほとんど

ないらしい。ただし、制動力はHC+にはちょいと劣る。


ということで、ちょっとだけサーキット走るって用途には一番良いと思います。
ちなみにフロント側で純正パッドと比較したらこんな感じ
alt


また、11680km走ったパッドの残量は
alt


 7.6mm

まだまだ全然大丈夫。ちなみにHC-CSの未使用のパッドの厚さを測ったら
alt


  10.5mm

リア側もHC-CS測ってみたら・・・
alt


 10.0mm

また、ブレーキフィールもいままでよりかっちり感が出てよい感じ♪

あとは

 タイヤを変えるか?
 油温計つけるか?

という感じかな。タイヤはお金の問題だけど
油温計、油圧系は取り付けるとこんな風に・・・
 alt


自分はこういう感じが好きではありません。なので、ちょいと

思案中(汗
Posted at 2020/03/17 04:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月12日 イイね!

VABのWRXって遅いの???

VABのWRXって遅いの???安全にサーキットを走れるように・・・
S208をいじっているベンプリ僕。

別にタイム求めてゴリゴリいじる気はないけれど

そんななか、たまたま発見したこちらの動画。
新井選手が監修し380馬力までパワーアップ

TC380

で筑波サーキット TC2000走行しています。


5分45秒くらいから


たぶんそれなりに寒い時のタイムで

 1’05.74

その改造内容は

・HKS製 GTlll RS SPORT TURBINE KIT
・HKS製 Super Turbo Muffler
・HKS製 METAL CATALYZER
・アライモータースポーツ製 フロントメンバーブレース
・アライモータースポーツ製 RQAエアーフィルター
・TC380専用RECAROスポーツシート(シリアルID付)
・TC380専用カーボンリップスポイラー

・HKS ハイパーマックスG
・ADVAN A052
・COXボディダンパー

自分的にはかなりいじっていると思います。


380馬力までパワー上げて
A052はいて
足回りも変えて

こんな遅いの????

自分のほぼノーマルボクスター315馬力でも
A052はいてプロ運転したら

 1’04.00

秒フラットぐらい出ると思います。

※根拠は 袖森でRS-4で14秒台が気温15度前後でも出たから。

  TC2000 のタイム ≒ 袖森のタイムー10秒
  A052 と RS-4 だとタイヤの性能差で -1秒

もちろん全然タイムアタックしてないのかもしれないけれど、
できれば

 1’03秒台

出してほしかった
もともといじる気はなかったけれど、なんかしょんぼりしている
自分がいます。

足回りと、タイヤ・ホイールくらいやろうと思ったけど
今のホイールにRS-4履くぐらいでおわりにしようかな。

それさえ、やらないかも。

WRXに詳しい方いたら教えてください。

Posted at 2020/03/12 06:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月01日 イイね!

お別れ前の記念撮影♪ Part2

 お別れ前の記念撮影♪  Part2前回のイタリア街での撮影が最後と思っていたけれど
お別れ最終日が天候に恵まれ
時間もあったので再度の撮影会♪

ちょうど川越方面に用事があったので
早めに出発し撮影しました。

朝早いこともあり、バンバン撮影。

お決まりのメインストリートで。
alt

ちょうど朝日が差してきた♪
alt 

alt


alt

少しだけ移動して、こちらのお店の前でも
alt

alt

そして時の鐘の前でも
alt

alt

時の鐘といえば、自分の中ではいも恋
alt


ほかの車が来たらアウトな路地裏でも
alt 

夕方にお別れしました。

Posted at 2020/03/03 22:44:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「充電中♪」
何シテル?   07/13 10:10
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation