• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2024年09月17日 イイね!

クラウンスポーツPHEVキャンセルの話。

先日GR86が納車されました。
alt

 
ただ、その代わりと言ってはなんだけど
タイトル通り

 クラウンスポーツPHEVキャンセル
alt


しました。では何故

 車両変更したのか?

もちろんGR86気になってたこともあるけど

 クラウンPHEVの重大な欠点!!

に気づいちゃったんです。というのも・・・ 
日常の足としてiQとの入れ替えで車両購入したけど

 GT3
 GR4RS


などは、ちょいと離れた機械式駐車場に停めてます。
ところがそこの駐車場・・・クランスポーツPHEVは

 車高オーバー

 車重オーバー

なんです。となるとiQ残すか、チャリや原付用意するのか?
でもiQ残すのも無駄だし、チャリや原付じゃ雨の日は???
そんなこと考えてたら

 GR86のマイナチェンジ

いわゆるD型のオーダー受付開始♪

 ブレンボブレーキ

も発注可能で、好みの仕様にできるし
同じトヨタでキャンセル&オーダーなら話もスムーズ♪

さらに車両価格は約半分(笑
クラウンスポーツ頼むときにちゃんと考えておかなきゃ

alt
 

だっただけなんですけどね。


Posted at 2024/09/17 13:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月09日 イイね!

モテギドライビングレッスン参加してきました。

モテギドライビングレッスン参加してきました。タイトル通り9月9日

 モテギドライビングレッスン

参加してきました。
当日はエキシージで参加予定なので、前日夜には
自宅前に移動しようとしたのだけど・・・・

 ブレーキペダルが奥までスコン

と入っちゃう(汗
試しに駐車場の周りくるっと回ったけど・・・
やっぱり

 ダメ!!

慌ててTiRachingさんに電話して

 明日走る予定で駐車場から出したら
 ペダルが奥まで入っちゃった。

と伝えると・・・

 最後に乗ったのはいつですか?
 それからしばらくたってますか?

と質問されたので、最後は前回の111CUPで
帰り道も普通に乗れてました。

とつたえると

 ブレーキペダル奥まで入っちゃって
 奥でかろうじてブレーキ効く感じですか?


といわれ

 はいそうです。

答え、なんでわかるの??
と思ったら、

 マスターシリンダーですね。

との回答が・・・そのまま確か部品はあったはず。
次111CUP参加されるんですよね。  
いつでしたっけ?

 9月23日です。

ってつたえたら、何やらガサゴソ・・・
そして

 部品あります。
 次の111CUP参加できるように取りに行きますね。

とのことで車両引き取りが決定しました。

 話が早い!!!

さすがです。エキシージの件は解決です。
結果後日こんな風に引き取られていきました。
alt



 が!!!!


明日のモテギ走行どうする???
サーキット保険エキシージでしか掛けてないし(汗

 GT3にする?


でも万一ぶつけたらやばい!!

 GR86にする?

いやいやまだ昨日納車したばっかりで慣らしもできてないし。

 iQにする?

いやいや、モテギは厳しいでしょ。
さんざん悩み・・・・

 GR86で参加する

こととしました。決めてしまえば普通に準備するだけ。
そして当日の朝は・・・モテギに到着しまずは記念撮影。

パシャ!!

 alt

パシャ!!
alt


何枚か撮影し、ピットに駐車。
ここでも


パシャ!!
alt


これで万一廃車になっても

 思い残すことはない(嘘

まあ、冗談はさておき、その後そそくさと準備します。
ちなみに当日の予定はこんな感じ。

alt



いつもの通り、

 午前中 区間練習

 13:30~14:00 30分 走行1回目
 14:50~15:20 30分 走行2回目
  
です。まさかの慣らしもこれからのGR86
どうするか悩みに悩んで・・・

 午前 5000rpm 縛り

 午後 6000rpm 縛り

で走行することにしました。
ただでさえ吊るしのままのGR86にレブ縛り
1
当然タイムなど期待できず
しかして結果は・・・・







 1回目 2'37.151

 2回目 2’32.982

悲しい結果となりました。

今回のBESTの動画はこちら




まあ、今回はタイムは気にしても仕方ないし・・・
GR86も無事帰還できたので良しとしよう。
と思ったら後日・・・・

あ~っ!!!!


alt



フロントガラスが逝っておりました。

そしてモテギとは関係ないけど普段使ってる駐車場で・・・
alt


ガリった(涙

iQの感覚でステアリング切っちゃった。

Posted at 2024/10/01 19:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月07日 イイね!

次期通勤&戦闘機納車♪

次期通勤&戦闘機納車♪タイトル通り

次期通勤車&戦闘機

納車となりました。
昨日ネッツトヨタで



キーはこんな感じで渡されました。






その後書類の確認や、サインやらして
無事納車♪


当日はそのまま自宅に停めて終了。
本日はナビやETC取り付けDIY




作業途中だけどちょいとドライフ。



なかなかに気に入りそうです。
Posted at 2024/09/08 13:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月11日 イイね!

袖1GP Rd.3 718GT4RSで参加してきました。

袖1GP Rd.3 718GT4RSで参加してきました。タイトル通り

 袖1GP Rd.3

718GT4RSで参加してきました。

これ本当は8月11日のことです。


ちなみに当日は袖1GPの単独開催とのことでおねーちゃんもいなければ
マッサージもありません。

でも、気の知れた面々と走るのは楽しいので参加です。

今年は袖1GP初参加となり、袖森のライセンス更新もあり、
何かと準備にパタパタ。


それでも普段通り、走行までには準備完了。
alt

本日の走行は

 10:00~10:20 20分
 11:00~11:20 20分

です。
alt



718GT4RSでのサーキット走行も去年依頼ぶり(汗
正直、最初は怖くて全然アタックできません。

とはいえ、少しづつ、徐々にならしながらペースアップ。
1本目のBESTは1分13秒台に沈みました。

とはいえ、まだブレーキも無理せず安全に行ってたので
2本目で12秒台・・・ぐらいに思ってました。


ただ、気温は上がり・・・大方の予想では
2本目は1本目のBESTを超えるのは難しい状況。

とはいえ、自分はまだまだ全力ではないので気温ハンデあっても
まだタイムは伸びるはず????

ちなみに気温はこんな感じ
alt


33.5℃


ということで、いざ2本目。
正直一生懸命走ったけれど、やり切った感までは出せず・・・

しかしてその結果は・・・








 1'12.542


一応もくろみ通りとはなったけど・・・
さみしい結果となりました。
動画はこちら




後でロガー見てみたけど、12秒フラットくらいは行けた感じ。

まあ、最近走行回数めっきり減ってるし、718GT4RSは乗りこなしが
難しく、本来BEST狙うなら制御OFFしないと無理だと思うんだけど
安全策でONのままなので仕方ないですね。


まあ、無理せずぼちぼち楽しみます。

とはいえ・・・718GT4RSでのサーキットアタックは今回で
終了となりそうです。


ちなみに帰り道ではおなじみの表示が・・・
alt

alt


この車・・・
ガソリンとオイル間違てるんじゃない?(笑


 
Posted at 2024/09/10 17:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月21日 イイね!

111CUP Rd.3参加してきました。

111CUP Rd.3参加してきました。タイトル通り

 7月21日 111CUP Rd.3

参加してきました。
とは言え2日前の7月19日には参加準備のメンテナンス。

というのも、7月1日エキシージでモテギ走ってきましたが
その際はタイヤは71RSだった。



ただ、今回参加する111CUPは

 AD09じゃないとレギュレーション違反

になってしまうので、いやいやながらタイヤ交換実施。
先日すでにホイールに組み付けておいたAD09をとりつけ。
alt


alt

alt
 

その際にブレーキパッドの残量も確認。
 
右フロント 約5.5mm
alt
右リア 約5.5mm
alt

写真はないけど左フロント、リアも全部5mm以上6mm以下って感じ

それとエンジンオイル量も確認し問題なし。
alt


さらには先日のモテギの走行中にもげてしまった、
ルームミラーは撤去。

残りはTPMSの表示器の取り付け
71RS用のホイールとAD09用のホイールではメーカーも
違って交換が必要。

ちなみに車内はminiUSBでケーブルが出ているけれど
表示器はmicroUSBなので、ポチッた変換ケーブル経由で接続。


ということでAD09での走行はぶつけ本番だけど
それ以外は準備完了。

そしていよいよレース当日。

朝は早々に到着し、準備しましたが…皆さん到着が早く
遅れ気味にそそくさと準備。
alt


本日の予定は
alt


こちらにはないけど練習走行も 

練習はそれなりに。
予選もそれなりに。

結果E1クラスでは4台出走中3位という
悲しい結果となりましたが・・・

まあ1台は211なので仕方ないかな。

ということでいざ決勝。
スタートはいつも通り慎重にいきそれなりかな。



とはいえ前半は全体のペースについていけず順位を落とす
情けない展開。


その後は慌てず、自分の走りも問題点は徐々に直しながら
ついていき・・・


後半徐々にタイヤも気持ちも温まり・・
抜かれた車を1台ずつ抜き返し、無事3位入賞となりました。


後でGPSロガー見たけど明らかに腕が落ちておりました。
表彰台の一番目指すならちょいと練習しないと厳しそう(汗

夏場はその気にならないけど、涼しくなったら真剣に
練習しようと思います。

決勝の動画はこちら。



Posted at 2024/08/09 13:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「充電中♪」
何シテル?   07/13 10:10
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation