• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンプリ僕のブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

7月1日 モテギ エキシージで走ってきました。

7月1日 モテギ エキシージで走ってきました。タイトル通り

 モビリティリゾート モテギ

走ってきました。
今回の車両はエキシージです。

久々のエキシージの登場ですが・・・
実は年末にクラッシュししばらく入院しておりました。

その修理から帰ってきたのが5月末。
修理に伴い一部モディファイとなりました。

変わったのはリアウイング

以前
alt
 

現在
alt


ウイングそのものよりもステーが中抜きされててちょいとかっこよいかも



そしてディフューザー
以前
alt


現在
alt


こちらは薄くなり、軽くはなってるかな。
ただ、走行すると薄すぎるのかビビり音が響き・・・
ただでさえうるさいエキシージがよりうるさくなりました(涙



そして復帰後お試しに一般道走行してみたらカウルが熱くなっていて
調べてみると耐熱バンテージがボロボロに・・・
alt


ということでこちらはDIYで巻ける部分だけ対策
alt


結果・・効果はかなりあって
カウルも熱くまではならなくなり一安心。

 
ということで、当日は安心していざ出陣♪

到着時には記念撮影も♪

パシャ!!
alt
 
パシャ!!
alt

パシャ!!
alt

走行はやっぱりいつものメンバー。
だけど・・写真がない(汗



今回も、午前は部分練習。
午後は

 13:30~14:00 30分
 14:50~15:20 30分

のフリー走行2本でした。




気温もガンガンと上がってしまい、タイムは大したことなかったけど
ちょいとだけ、走り方はわかってきた感じ。


とは言いながらも、走行回数が減り、腕は明らかに落ちてます。
差し引きはどうなのか不明という感じ。





しかしてその結果は・・・



 2’13.953


3番手のタイムとなってしまい、一番時計のお仲間からは
8秒以上離されてしまいました(涙


動画はカメラのアングルがくるっていてどこ走ってるのか
ほぼわからないので今回はありません。



まあ、走ってきたよっていう記録ぐらいのつもりです。

次回からはカメラアングル気を付けよう。


Posted at 2024/08/06 18:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月15日 イイね!

鈴鹿サーキット走ってきました。

鈴鹿サーキット走ってきました。タイトル通り 5月15日(水) 

 鈴鹿サーキット

走ってきました。
毎度参加している走行会で今回はGT3での参加となりました。

前日はいつものこちらに宿泊♪
alt

本日の走行は

 10:45~11:10 25分
 11:50~12:15 25分

の2本です。最近なんだかんだと走行回数減ってて
腕が落ち気味の中での参加となります。

参加メンバーはいつものごとくって感じです。
alt



走行前にはちょいと撮影も行って。
alt



alt


ブリーリング。
alt


そして実際の走行。
当日の気温は車内表示で

 24.5℃
alt


 
しかしてその結果は・・・・



 2'21,869



動画はこちら。


 クリップ外したり
 侵入前に減速しすぎてたり・・・


正直久々の鈴鹿&初GT3で合わせこみがしきれず・・・
BestLap はアタックした最終周となり、時間があれば
まだまだ更新できたとは思います。

タイヤはこんな感じ
alt

まだ大丈夫ね。


エア圧も結構上がってた。
alt



まあ、やり切った感はないけれどこんなものですね。

帰りは食いきれないほどの

 ウナギを食し・・・
alt


食べ過ぎて気持ち悪くなった(笑


その後無事解散となりました。


また次回楽しみたいと思います。
やっぱり、鈴鹿は好き♪ 
Posted at 2024/08/01 02:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月29日 イイね!

袖1GP 痛恨の不参加。

袖1GP 痛恨の不参加。4月29日はいつも参加してる

 袖1GP

の開催日です。
もちろん事前に申し込みし、準備万端?


当日は朝早くiQに荷物を積んでGT3の置いてある駐車場へ♪
そして、

 GT3の出庫!!

となるはずが・・・
GT3がうんともすんとも言わない(涙

 バッテリー上がり

ですね。
ということで、扉もうまく開けられず・・・

ポルシェのサービスに電話して救援もとめました。

1時間以上待ったかな?

扉を開けるのに一苦労

次にボンネット開けるのに一苦労
alt

やっと開いた!!
alt


あとは簡単。
alt


やっと到着し復旧したころに袖1GPの関係者に電話して
途中参加できるか確認したけれど・・・

 ブリーフィング参加が必須

とのこと。
でもすでにブリーフィングには間に合わない時間になってたので
当日は参加できないことが確定。

結局バッテリー上がりの原因は

 ルームランプつけっぱなし

でした。
結果2万弱のお金をどぶに捨てました(涙

今後は気を付けよう。
当日はバッテリー充電のため軽くドライブしておしまいとなりました。
Posted at 2024/07/30 18:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月21日 イイね!

CCJ修善寺ツーリング参加してきました。

CCJ修善寺ツーリング参加してきました。ブログってやる気にならないとなかなか・・・

すでに3か月も前の話ですが・・・タイトル通り

 CCJ修善寺ツーリング

参加してきました。
alt

今回もブンブンとたくさん走りました。
alt


そして今回のメイン

こちらのお店で
altalt



alt

 タカアシガニ

alt


いただきました。自分は今まで数回食べたことがあって
食べてみると

  あーこんな感じだったな~

みたいな感じ(笑
まあ、懐かしさも楽しみつついただきました。

そして最後は
alt


こちらのお散歩
集合写真も撮ったのだけど・・・・(汗

まあ、最後の解散風景
alt

自分はちょいと撮影も♪
alt
 
 
その後は足湯に使ったりしながらぼちぼちと帰宅しました。

Posted at 2024/07/19 18:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月18日 イイね!

ポルシェディーラー主催ゴルフコンペ参加♪

ポルシェディーラー主催ゴルフコンペ参加♪もうずいぶん前の4月18日

タイトル通り

 ポルシェディーラー主催ゴルフコンペ

参加してきました♪

今回で2回目の参加となりますがコースは

 太平洋クラブ江南コース
alt


。こちらは新ぺリアでのコンペはもちろん

 プロと一緒に回れる♪

ていう企画です。
コンペはもちろん楽しいのですが
これが楽しくて個人的には好きです。

写真はないけど当日は注文も受け付けてない

 ボクスター
 911

などが展示されてました(笑

そして時間になりラウンド開始ですが・・
その前には記念撮影♪
 
ぱしゃ♪
alt

こちらのプロはまだ無名だけどツアープロとしてやっていこうとしている本格派。
ドライバーは300ヤード越え。

 フルバックでラウンドして3アンダーとかでした♪

 ちなみに自分は最近のスランプからやっと抜け出て90台(汗

プロには質問やアドバイスたくさんいただきました。

一緒に回らせていただいたお二方はご夫婦。

 そしてもちろんポルシェ好き。

楽しくお話もさせていただきました。

ラウンド後は懇親会
alt


自分の商品は今一歩(笑

次回また頑張ります!!
 

Posted at 2024/06/26 14:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「充電中♪」
何シテル?   07/13 10:10
乗ってきた車は  SpyderRS=>タイカンクロスツーリスモ=>GT4RS=>GT3=>エキシージS2=>エキシージS2=>718GT4=>iQ=>S208...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

職場のフィリピン人が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 11:28:17
フロントキャリパー移設キット取り付け工程ですよ~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:32:54
袖1GP 痛恨の不参加。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 14:31:10

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
ボクスターとお別れしてからの長きにわたるオープンカー浪人からやっと卒業できました。 車 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718GT4に乗って、その素晴らしいパフォーマンスに感動し、ならばポルシェの本気911の ...
ポルシェ マカン エレクトリック ポルシェ マカン エレクトリック
一番シンプルな素マカンRWD車 それでも車重2.2TON 幸い車高が1625mmなので ...
トヨタ GR86 GR86 (トヨタ GR86)
ボディはリッジグリーンだけど限定車ではありません(笑 オプションは ブレンボ製ブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation