• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-RXの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2024年6月30日

ドア 水切りモール補修品交換(フロント編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドアの水切りモールを補修品に交換しました。
作業時間は、別途投稿済みのリアも含めての時間です。
(関連URLに載せました)
2
一応こちらは再掲します。
上段が前ドアです。
3
まずはガラスは下げておきましょう。

スイッチベースと、ドアオープナーレバーのベゼルを外します。

手順は後ドアを同じ。
スイッチベースのほうは、ポケットの中のスクリューを外し、ベースを前から順に引き上げるように外します。
レバーのベゼルはクリップ外しで慎重に引き出します。
レバーのすぐ近くにあるスクリューは、外さなくてよいです。

前ドア特有として、ドアミラー基部の内側のカバーも外します。
ゴム製の台座に、だるま型のピンが挿入されている感じなので、クリップ外しで簡単に取れますし、割れる心配もそんなになさそうです。
4
ドアトリムをめくります。
これも後ドア同様、下側から順にクリップを引き抜きます。
上端はドア板金に吊り下がっているので持ち上げるように外します。
5
外すとこんな感じ。
モールは、黄色矢印部にスクリュー、赤矢印部に別体のクリップ、で車体と固定されています。
スクリューを抜いて、モールを車両後方に引っ張ると抜けます。
クリップが車体側に残りますので、クリップ外しでこじって外します。
6
こちらも取り付けは、取り外しの逆をやるだけ。

前ドア特有として、ドアトリムを被せるときに、今回取り付けたモールがドアトリムに巻き込まれてしまわないように注意が必要です。
7
こちらは助手席側です。

じつはこのインプレッサ、助手席側のサイドガラスが下端まで下がり切らなくて、なんだろう?と思っていました。

ドアトリム外してみるとフィルム剥がした形跡もあるし、ドア外装面も若干波打っているような光の反射するし、ドアをぶつけて/ぶつけられて板金修理した履歴でもあるのかな?

下がり切らない理由は、ディーラーで見てもらっても「よく分からない」でした。
8
ともあれ、水切りモール交換は完成です。
引き締まっていい感じです。
9
反対側も。
いよいよもって、Cピラーの塗装剥げだけが目立ちます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8月洗車

難易度:

TEIN FLEX Z

難易度:

あっちこっち塗装

難易度: ★★★

セーフティチェック(点検パック)

難易度:

リヤガラスのフィルム剥がし

難易度:

エアコンのフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GGAリフレッシュプロジェクト進行中」
何シテル?   06/27 22:57
妻・息子(クルマ、トミカ大好き小学生)・娘(ディズニープリンセス大好き保育園児)と暮らしています。 自分用としてはスバルをずっと乗り継いでいます。 妻用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
WRXワゴン 5MT 型式TA-GGAです。 2024/4/27 中古で購入。ノーマル。 ...
その他 メリダ その他 メリダ
2014年8月購入。 MERIDA BIG SEVEN 900です。 軽さ、油圧ブレーキ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年7月、妻のくるまとして新車で購入。 クラッシーブラウンメタリック&ホワイトルー ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年9月、GH3型インプレッサ1.5NA 5MTから 乗り換えました。 青白コーデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation