• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2010年09月03日 イイね!

アルテッツァ リバイバル?

C-ONEからアルテッツァ/SXE10用パフォーマンスマフラーがリニューアル発売されたようです。

最近、アルテッツァ用アフターパーツは、メジャーなところからも再販・リニューアルが続いていますね。
なかには新規パーツ開発しているところもあるようです。

個人的にはヤマハのパフォーマンスダンパーを発売して欲しいのですが・・・
・・・・なるべく安く。(笑)

代わりといっては何ですが、エーモンのロードノイズ低減プレートでも試してみようかと思う、今日この頃です。
Posted at 2010/09/04 00:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年07月17日 イイね!

この価格設定は・・・

この価格設定は・・・納得できませんね~(笑)

絶対性能や原価では定価を決めていませんね、これ。
細かい寸法以外、ほとんど中身一緒ですから。

オイル(同じ製品が海外の2~10倍のことも珍しくない)とともに、消費者が馬鹿にされている例だと思いますね。(笑)
Posted at 2010/07/17 21:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | その他
2010年06月18日 イイね!

パイロットスーパースポーツ

・・・カップの後継か、はたまたPS2の真の後継か?(笑)

なんだか最近のミシュランは以前にもまして?な感じがします。
新車装着でコンチネンタルに押されているからでしょうか?

コンチネンタルといえば、スポーツコンタクトは4を飛ばして5になるそうで。
ドイツ車ご用達・・・ですかね。
BMWとかベンツとかVWとか、ミシュランにかわってコンチネンタルが圧倒的装着率の高さを誇りますからね、最近。(まあドイツメーカーですからその方が当たり前ですか。)

日本だとヨコハマと組んでますが、今一知名度は低い気がします。
Posted at 2010/06/18 22:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | その他
2010年05月01日 イイね!

レクサスワイパーの正体・・・

レクサスワイパーの正体・・・レクサスで採用されているユニブレードワイパー(通称レクサスワイパー)、随分と採用車が増えましたね。

ディーラーで部品購入も出来ますが、はっきり言って割高です。

で、どうせサプライヤーさんはNWBのはずと思い調べてみると・・・

やはりありました、NWB「デザインワイパー」。
誰がどう見てもレクサスワイパーです。(笑)

しかも定価の段階ですでにレクサスワイパーより安く、レクサスワイパーが値引きがほとんどないことを考えると、実売価格では2~3割も安く購入できます。

ちなみに、アルテッツァの場合(運転席550mm、助手席475mmセットで)、

レクサスワイパー 5,800円前後
デザインワイパー 4,000円前後

レクサスの部品販売は、またロックがかかったようですので、場合によっては購入できないかもしれませんし、これから購入するならデザインワイパーを推奨します!!(笑)

何より、デザインワイパーの方がトヨタの中間マージンが無いので、ユーザーにとってもサプライヤーさんにとってもとても良いことですね。
(サプライヤーさんに、より大きい利益が直接入るのは良いことです。日本のサプライヤーさんはいじめられすぎですから。)
Posted at 2010/05/01 10:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月04日 イイね!

そろそろ足も・・・

サマータイヤも限界が近いのですが、今使用している車高調(ハイパーマックス3)もそろそろヘタってきている気がします。

純正形状に戻したい気もするのですが、これといったダンパーが見当たりません。
純正アッパーも交換すると結構な額になりますし・・・。

今、気になっているのはトムスの新車高調「スポーツサスペンションキット」です。
トムスHPによると、「しなやかさとローダウンにスポットを絞った車高調整式サスペンションキット」らしいので。
ただ、バネレートがかなり高めのような気がしました。

そこで先日、オートサロンでトムスの技術説明員に聞いたところ、「サーキット用の足です!街乗りはギリギリですね!」と断言されました・・・。

正直ちょっと?です。
バネレート的にはそうなのかなという気もしますが、HPでの説明やコンセプトとは明らかに反対です。

KYB製複筒式で全長調整式、しかもリーズナブルな価格、さらにトムスの新作。
良さそうだなと思っていたら、まさかのサーキットスペック宣言。

これで購入したら、人柱でしょうかね?(笑)
Posted at 2010/03/04 22:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「先日ニュースになっていた冷却スプレーを車内で使用して爆発、ルーフが破裂して吹っ飛んだ青いマツダ2のナンバーも「8008」だったな・・・。」
何シテル?   08/15 01:52
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation