• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

ヤリス&ヤリスクロス 純正本革巻きステアリング

ヤリス&ヤリスクロス 純正本革巻きステアリングヤリスクロスに試乗してきたのですが、なかなか良い車ですね。

215/50-18を履いて、あの乗り心地&燃費とは、技術の進歩は凄まじいです。

短距離試乗で、ハイブリッド 22.5km/L、ガソリン15.8km/Lでした。


全車速対応ACC+レーンキープも、制御が緻密で一般道でも普通に使えるレベルだと思います。(ディーラーやメーカーは立場上、あくまで高速道路用と言いますけどね。)

ヤリスはリアシートが狭いと感じましたが、ヤリスクロスはシート高が2cm上げてあるので、足下が十分に広くて、普通に大人4人が乗れると思いました。


・・・・と前書きはこのくらいにして、本題です。(笑)

ヤリスとヤリスクロスは、安いグレードだとウレタンステアリングが標準のため、ディーラーオプションで上位グレード同様の本革巻きステアリングの設定があります。

このステアリングが、かなり安価なのです。
その額、なんと18,700円。

下側半分の内側をフィニッシャー(プラスチックカバー)にしてコストダウンしているとはいえ、ステッチや縫製部分の質感も十分高く、しかもスムースレザー(ハイクラスレザー)仕様でこの値段とは・・・。

はっきり言って、私が某革巻き職人に頼んだステアリングより、全然出来が良いです。(笑)
しかも半額以下。

自称「高度な職人技術で丁寧な仕事」という熟練業者が作成したステアリングより、トヨタ量産ステアリングの方が全然レベルが高いとは・・・トヨタ恐るべしですね。(笑)


ヤリス&ヤリスクロス純正本革ステアリング 18,700円


自称「高度な職人技術で丁寧な仕事」という熟練業者が作成したアルテッツァ純正本革巻き直しステアリング 38,200円


しかも、、左右の高さが1cm弱もズレているという、理解不能の超絶仕様。(笑)
Posted at 2020/09/06 21:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年08月11日 イイね!

暑すぎる・・・

暑すぎる・・・走行中、ふと外気温計に目をやると、なんと
気温40℃でした。(汗)

信号待ちで写真を撮ろうとしたら39℃に下がってしまい、その後は40℃表示は見られませんでしたが・・・まあ暑すぎることに変わりはありませんね。


エアコン全開、コンプレッサーもほぼフル稼働、WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラスを投入しておいたおかげか、冷たい風もガンガン出ています。

・・・燃費もガンガン落ちてますが。(笑)


長梅雨のあとは、毎日のように猛暑続き・・・これも異常気象でしょうか?
Posted at 2020/08/13 19:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月08日 イイね!

15%重課・・・ねぇ

15%重課・・・ねぇ15%重課・・・ですか。

何か悪い事でもしたのでしょうか?
いつの間にかこの国では、良い物を大切に長く使う事は悪い事・・・になってしまったようです。(笑)
自動車先進国のはずの日本ですが、まあ、意味不明な制度も沢山ありますね。(笑)


<制度趣旨の要約>
新車登録後一定期間経過した環境負荷が大きい車は自動車税・軽自動車税の負担が重くなります。なお、ハイブリッド車、電気自動車、天然ガス自動車等の環境性能に優れたエコカーについては対象外です。


・・・ふーん、という感じです。(笑)
トヨタやホンダのストロングハイブリッド車は、生産から廃棄までにかかるまでの生涯環境負荷が、ガソリン車と同等以下であることは証明されていますが、電気自動車は限りなく怪しいですよねぇ?
フランスのような原子力発電大国や、その超お得意先の電力輸入国ドイツならば、成り立つ理論なのかもしれませんが。(笑)


まあ、生涯燃費が12km/L程度のアルテッツァの燃費性能では、今の時代では、環境負荷が大きい車というレッテルを貼られてしまうのでしょうね。

Posted at 2020/05/08 18:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年02月08日 イイね!

お疲れ様でした・・・。

お疲れ様でした・・・。車のバッテリーが上がってしまったというので、救援に行ったのですが・・・









ブースターケーブルが破損してしまいました・・・。




黒い方だけ被覆が硬化、あちこちパキパキとヒビが入り、所々裂けてしまいました。
(なぜか赤い方は全く問題なく、硬化もしていませんでした。)

20年くらい経ったので、さすがに劣化したようです。
ほんの数回、他車救援で使用しただけでしたが、長い間お疲れ様でした。



使う機会はほとんどないとは思いますが、新しく80A・3.5m仕様のブースターケーブルを購入しました。
重量が1kgあるので車のウェイトになってしまいますが(笑)、備えあれば憂い無しということで。
Posted at 2020/02/11 22:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年02月01日 イイね!

ヤマハ 3S-GEオーバーホール記念 シャシダイパワーチェック

ヤマハ 3S-GEオーバーホール記念 シャシダイパワーチェック3S-GEをオーバーホール、慣らし運転も完了(?)したので、シャシダイでパワーチェックをしてみました。
























で・・・・。












・・・下書き保存したら、見事に消えました。
気合い入れて書くと消える法則・・・・発動です。(笑)






精神的ダメージが大きいので、書き直すのは後ほどにします。(笑)




Posted at 2020/02/02 23:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「德永英明をメタルカバーするとは・・・意外と良いかも。https://www.youtube.com/watch?v=Ga332PCTD4A
何シテル?   09/02 01:01
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation