• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

4連休は・・・・HGガンキャノン(REVIVE版)作製

4連休は・・・・HGガンキャノン(REVIVE版)作製4連休中なのですが、遠出は出来ないので・・・持て余した時間でガンプラを製作しました。(笑)






今回作製したのは、HG 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE版)(HG No.190)です。
このキットは、1999年発売されたHGシリーズの第一弾 ガンキャノン(HG No. 001)のREVIVE版で、2015年に発売されました。

以前のモデルより小顔でスタイリッシュな体型になっていますが、それでも十分マッシブだと思います。

今回はパチ組み&スミ入れに加えて、頭部バルカン・胸外側のバーニアをイエローマーカーで塗装しました。























Posted at 2025/03/26 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月02日 イイね!

15年ですか・・・

15年ですか・・・今日でみんカラをはじめて15年経ったみたいです。

思えば、当時みんカラにハマっていた友人の勧めで、何となく利用してみたのが始まりでした。

特にこだわりも何もなかったので(笑)、アルテッツァの備忘録的な使い方がメインでしたが、今日までよく続いたものだと思います。

アルテッツァは購入当時から、過走行&かなりのシビアコンディションで乗り続けてきましたが、最近は週末のチョイ乗りしかしないという全く逆の意味でのシビアコンディションが続いています。(苦笑)

そんな状況でも82万km大きなトラブルも故障も無く乗り続けてこられたのは、とても幸運だったと思います。
(74万kmで、エンジンをオーバーホールしましたが。)

さすが、バブル終焉期に発売されたトヨタ新世代FR車であり、レクサスの本格的EU進出第1号車(つまりはオーバークオリティ)だっただけのことはありますね。(笑)


今後は、少し足回りをマイルド方向に変更して、もう少しボディ・駆動系への攻撃性を少なくしようと思っています。
具体的には、車高調のバネレート等を落として、タイヤもドライグリップを落とす方向です。

・・・とは言っても、アドバンスポーツからアドバンdB、頑張ってルマンⅤ+くらいの変化だと思いますが。(笑)


Posted at 2025/03/05 19:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2025年01月11日 イイね!

正月休みは・・・・RGジオング作製 

正月休みは・・・・RGジオング作製 年末・正月休みは9連休でしたが、残念ながら遠出は出来ないことが確定していたので・・・持て余した時間で、またまたガンプラを製作しました。(笑)





今回作製したのは、MSN-02 ジオング(クリアカラー) RG 1/144スケールキットです。
脚がありませんが、それでも前回作製したRXー78ー2 ガンダム Ver. 2.0よりパーツ数が多く、箱もデカくて厚みがあります。

RGシリーズとしては34番目のモデルで、巷ではRG Hiーνガンダム、RG RXー78ー2 ガンダム Ver. 2.0と並んで、RG史上最高傑作の1つと言われています。

今回作製したのは、そのクリアカラーモデルです。
RGジオングは内部メカのディティールが緻密で凄いので、それらが装甲で隠れて見えなくなってしまう標準モデルではなく、クリアカラーモデルを作製してみました。

写真だと分かり難いのですが、スカート内部の質感やパーツの精度・精密感が段違いに良いです。

今回はスミ入れもしていません。完全な素組みです。
(モノアイのみ付属リアリスティックデカール使用)









RGガンダムとの比較。






有線式サイコミュ(腕部射出)もリード線と専用ディスプレイで再現。












内部フレームが見易いように、ライティングを変更してみました。















スカート内部。
とんでもない造形ですね。(笑)







RG ガンダム Ver. 2.0と一緒にディスプレイしてアニメの最終決戦を再現しようかとも思いましたが、今回はクリアカラーモデルなので以前製作したEG RX-78-3 G-3ガンダム クリアカラーモデルと並べてみました。
(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/blog/44701081/



Posted at 2025/01/11 22:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。


今年もアルテッツァの維持活動に努めます。
Posted at 2025/01/01 02:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年12月31日 イイね!

大晦日・・・

大晦日・・・ふと気づくと大晦日。
あと少しで2024年も終わりますね…。







今年は色々とあってアルテッツァの走行距離が伸びませんでした。
あまり遠出をしなかったので、年間15,000km位しか乗っていません・・・。
恐らく、今までで一番走行距離が少なかったと思います。

まあ、27年目に突入した超過走行車なので、このくらいでちょうど良いのかもしれません。(笑)


それでは皆さん、よいお年を!
Posted at 2024/12/31 20:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「先日ニュースになっていた冷却スプレーを車内で使用して爆発、ルーフが破裂して吹っ飛んだ青いマツダ2のナンバーも「8008」だったな・・・。」
何シテル?   08/15 01:52
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation