• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

新型GR86試乗

新型GR86試乗GR Garageの前を通ったら、新型GR86がとまっていたので、突撃して見学・試乗してきました。(笑)

水戸市内には2件のGR Garageがありますが、こちらの店舗は茨城トヨタ系列のGR Garage 水戸けやき台。

たまたま試乗待ちもいなかったので、すんなり試乗出来ました。(笑)

試乗車は、スパークレッドのRZ、内装ブラックの6MT。


奥のガレージにはもう一台、クリスタルホワイトパールのGR86が見えますが、こちらは来年度の全日本ジムカーナ選手権参戦車両とのこと。
絶賛改造中でした。(笑)



新型GR86ですが、外で見ても塊感があって良いと思います。
現物が写真・動画で見るより質感が高く見えるのは、BRZ同様です。
個人的には、GR86の方が塊感があってカッコイイと思います。

一方で内装は、BRZの方が質感高いですね。



乗った感想は・・・かなり進化してますね。

トヨタの狙い通り、ハンドリングの良さ・鋭さはBRZ以上ですが、乗り心地もBRZより良く感じました。
BRZは、タイヤが路面に吸い付いて離れませんが、揺すられ感があります。
GR86は、固いけど入力が一発で収束して、揺すられ感が全くありません。
連続した凸凹でも接地感は変わらず、跳ねる感じも全くありません。

BRZの方が乗り心地が良いだろう、街乗りは良いだろうと思っていたので、正直驚きました。

アクセルの反応はGR86の方が鋭いセッティングになっているそうですが、パワーの出方は素直で好ましい感じでした。
BRZではそれほどでも無いと思ったエンジンも、全然パワフルに感じましたね。(笑)

逆にブレーキは、BRZの方が良いと思いました。
キャリパーとローターは同一との事なので、ブレーキパッドが違うのか、試乗車の当たりが付いていないのか、いずれかと思います。(まだ50km程度でした。)


最後に6MTですが、これはBRZと同様、従来型と大差無い感じでした。
街乗りレベルなら、アルテッツァのTRDクイックシフト仕様と変わらないです。(笑)







すぐさま、次の方が試乗へ出ていきました。(笑)

Posted at 2021/11/14 21:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年10月16日 イイね!

新型GR86見学・・・

新型GR86見学・・・GRガレージから案内状が来たので、新型GR86を見学してきました。(笑)

発売が遅れたので、全国各地のGRガレージで順番に先行展示会を開催しているそうです。






展示車は、マグネタイトグレーメタリックのRZ、内装レッドのAT車。





個人的には、現物を見る前はBRZの方がワイド&ローでカッコイイと思っていましたが、実際に見るとGR86の方が迫力があってより好ましい感じです。
BRZよりさらに塊感があって良いと思います。
現物が写真・動画で見るより質感が高く見えるのは、BRZ同様です。

一方で、内装はBRZの方が質感が高く、ワンクラス上のように感じました。(内装写真は撮り忘れました。)
もっとも、GR86展示車はオーディオレス、BRZ試乗車は9インチナビ搭載だったので、その差も大きかったかも知れませんが。(笑)

AT車はアイサイトが付いたせいか、ますますスバル車っぽくなりましたね。
・・・まあ開発・設計・生産はスバルなのですが。(笑)




リア周りというかフロント以外は、GR86もBRZも全く同じデザインとのことです。
違いは、エンブレム類のみ。









Posted at 2021/10/17 14:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年10月09日 イイね!

新型BRZ試乗

新型BRZ試乗スバルの前を通ったら、新型BRZの試乗車がとまっていたので、突撃して見学・試乗してきました。(笑)

発売当初は試乗車が県内に一台しかなく、試乗待ちが多かったそうですが、この時はちょうど客の切れ目だったようで、他には誰もいませんでした。


試乗車は、STIのエアロパーツが装着されたWRブルーのS。(写真は撮り忘れました。)
個人的には、塊感があって結構カッコイイと思います。
少しだけポルシェっぽい感じがしますが、現物は写真・動画で見るより質感が高く見えました。
特に内装は、現物の方が全然質感高いですね。



乗った感想は・・・まあ、正常進化ですね。

タイヤが固くて跳ねることで有名なパイロットスポーツ4の18インチでしたが、タイヤが路面に吸い付いて離れない感じでした。
揺すられ感はありますが、乗り心地は悪くないと思います。

一方で、2.4リッター化されたエンジンの方は、それほどパワーを感じませんでした。
アイドリング発進をしてみましたが、2,000rpm以下は従来型よりトルクが細いかも知れません。
・・・と思ったら、ファイナルが4.3から4.1に変更になっているんですね。(笑)

逆に旧型より圧倒的に良いと思ったのは、ブレーキ。
踏力でコントロールするタイプですが、とてもコントロールしやすくて、今まで乗った中でも一番かも知れません。
剛性感があって良く効くのに街乗りでもとても扱いやすいブレーキは、ポイント高いですね。

最後に6MTですが、これは従来型と大差無い感じでした。
街乗りレベルなら、アルテッツァのTRDクイックシフト仕様と変わらないです。(笑)
Posted at 2021/10/09 20:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月13日 イイね!

Shell V-power が消える・・・

Shell V-power が消える・・・出光興産と昭和シェル石油の統合により、昭和シェルのスタンドは今後消滅、ブランドはアポロステーションに統一されるそうです。

https://trafficnews.jp/post/102167
https://response.jp/article/2020/06/21/335773.html



結果、日本唯一の高性能ハイオクガソリン Shell V-powerも消滅する模様です。
先日、アポロステーションにリニューアルしたガソリンスタンドに行ってみたところ、扱っているのは、ただのハイオクガソリンでした。
https://www.shell.co.jp/ja_jp/motorists/what-is-shell-v-power.html


また、同じく国内最強の昭和シェル スターレックスカードも、いずれは廃止・統合され、どうやら最大リッター13円引きのサービスも廃止される模様です。
https://www.idemitsu.com/jp/carlife/shell/card/starlexcard/


つまり、全くユーザーメリットのない統合です。


エネオスのブランド統合の時も、どさくさに紛れて高性能ハイオクガソリン ENEOSヴィーゴを廃止、こっそりと通常のハイオクガソリンにグレードダウンさせていましたが、ユーザーにとっては何のメリットもなかったですね。
https://www.eneos.co.jp/information/2018/20180910_01_1070022.html


後日、コスモ石油のハイオク虚偽表記の際にマスコミに叩かれていましたが、気にもしていないようでしたし。
https://response.jp/article/2020/06/30/336070.html


日本のハイオクガソリンは、海外と比較しても高性能なのですが、消費者をだまし討ちにするような販売戦略・方法は止めていただきたいものです。
Posted at 2021/06/13 17:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年06月04日 イイね!

アルテッツァ・・・アスリートセダン

トヨタの異端児(?)、片山さん。

新規パーツ(当初はアルテッツァ専用パーツ→後日プログレ・クラウン・マークX等でも採用)を大量投入して上司に睨まれたり、試作ボディを手で押して剛性不足を指摘・CAD設計者の机上の空論を打破したり、海外に走り込みに行ったり、当時のトヨタスタンダードを書き換えたアルテッツァの開発責任者。

自分達で買いたい車を作り、自分でもアルテッツァを購入し、テインに車高調を作らせたという車好き。
残念ながら、その後トヨタを退社し別会社の役員へと転籍してしまう。


新車情報は、三本和彦さんが丁寧に作っていた番組。
多少はメーカーへの忖度はあったにしても、今の自動車評論家・自動車雑誌に比べれば遙かに公正・中立を気にしていた。

Posted at 2021/06/04 23:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「德永英明をメタルカバーするとは・・・意外と良いかも。https://www.youtube.com/watch?v=Ga332PCTD4A
何シテル?   09/02 01:01
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation