• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

スタッドレスタイヤ慣らし

スタッドレスタイヤ慣らし関東平野は、朝から雲一つない晴天だったので・・・・スタッドレスタイヤの慣らしに行くことにしました。(笑)

北関東道をぶっ飛ばし関東平野を横断、高速山登りで(笑)横川SAに到着。





とりあえず、YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS のドライでの高速性能が、夏タイヤと変わらないか、下手な夏タイヤ以上という事はよく分かりました。

ミシュランX-ICE XI2もドライでの高速性能はかなりの物でしたが、それ以上ですね。

今日の関東平野は、ずっと吹き流しが真横を向くほどの非常に強い横風でしたが、それに気づかないほどの直進安定性。
ミシュランX-ICE XI2より全然良いです。レーンチェンジもスパッと決まります。

かつては、高速性能といえばミシュランでしたが、もはや過去の話ですね。
スタッドレスタイヤで210km/h出すなら話は別ですが。(笑)



昼食にお弁当を購入。
横川と言えば、「峠の釜飯」が有名ですが、今回は「鶏めし弁当」にしました。


駐車場で足元に寄ってきた鳥。まだ若いのでしょうか?
こちらを見上げてはずっとついてきました。
横川SAのスズメやセキレイは人に慣れ過ぎている感じがします。


気を取り直して(?)長野へ向かって出発。


軽井沢を越えて佐久を通過・・・・正面には浅間山。
あいかわらず良い天気です。


上信越道を突き進んで長野市を通過、小布施PAで休憩。
奥に怪しい雲(?)が見えます。
これからあれに突っ込みます。(笑)


進むにつれ、段々と雪が降ってきました。






このあたりからは、本格的に雪でした。






新潟県に突入。
完全に雪国です・・・・途中吹雪いていましたし。(汗)






雪の妙高高原を抜けて、日本海に到着。
北陸道に乗換えて、新潟・長岡方面へ。


米山SAで休憩。
北陸道は雪もなく、風が強い以外は平和なものでした・・・・ここまでは。(笑)
この後、NEXCOの除雪・塩カル撒き車両が出動、北陸道はしばらくの間追抜き不可の大渋滞・・・。
しかも、前方からは塩の雨が降ってくるという生き地獄。(泣)





場所はいきなり飛んで、関越道を東京方面へ向かって爆走中・・・・。
積雪路面、凍結路面、シャーベット、そしてそれらのミックス路面・・・・挙句の果てには吹雪いてくるという、かなり劣悪な状態でした。(汗)
長岡JCTで関越道に乗換てから、しばらくの間は平和だったのですが・・・・まさかこんな悪条件になるとは…・。





魚沼あたりから除雪も進んで路面が露出、平和な関越道に戻りました。(笑)





塩沢石打SAで休憩。

かなりシビアな路面でしたが、iceGUARD 5 PLUS の走破性能の高さはよく分かりました。
凍結・シャーベットのミックス路面では、さすがに滑りましたが、ミシュランと違って滑り出しが
緩やか&状態がよく分かり、落ち着いて対処できるため、全然怖くありませんでした。





休憩を終えて、あとは越後湯沢・関越トンネルを抜けて帰るだけ・・・・のはずだったのですが、
これで終わりではなかったのです。(笑)





・・・・・この後、関越トンネル前の上り坂付近が凍結、渋滞発生。
スピンして走行車線で動けなくなったV36スカイライン、凍結路面での坂道発進で滑ってしまう車
も多発。
まあ、生き地獄でした。(笑)
隣にいたミシュランX-ICE XI3を履いたBMW3も、坂道発進できずに滑り落ちていきましたね。
そんな中でも、私のアルテッツァ+iceGUARD 5 PLUSは、全く平気でした。


そんな地獄(?)がしばらく続いた後、関越トンネル前では最後の洗礼が・・・・
大量の塩水攻撃です。(汗)
路面はウェットになって良いのですが、道路脇から真横に向かって放水しているので、塩水が
ドアを直撃してました。



平和な関越トンネルを抜けると、そこは群馬県。
トンネル出口の谷川岳PAに強制的に入れられました。
群馬県側もお山の上は雪でしたね。


この後、高速をぶっ飛ばして帰宅しました。(笑)


しかし、iceGUARD 5 PLUSの高性能ぶりには驚かされました。

今回、深い積雪以外はほとんどの路面を走りましたが、全く問題なし。
高速での凍結シャーベット路面という、とんでもなく過酷な状況でも、緩やかに滑る程度。
ブリザックVRXの方が高速性能は上という話も聞きますが、全然問題ないです。
そして、こんなにぶっ飛ばして走っても、リッター12kmを越える燃費性能。


・・・・これで、耐久性が高ければ、文句のつけようがないスタッドレスタイヤです。
Posted at 2016/12/11 15:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「本文中などに使用禁止文字が含まれていてアップロード出来ないのかと思っていたが、どうもそうではなかったらしい。」
何シテル?   10/09 14:29
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation