• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

GRヤリス試乗

GRヤリス試乗GRヤリスの試乗車があったので、オイル交換作業中に試乗させてもらいました。

茨城トヨタやGRガレージ水戸けやき台(茨城トヨタ)と違い、上客でなくても普通に試乗出来ました。(笑)

県庁前のネッツトヨタ水戸にも白のGRヤリス試乗車が入ったので、GRガレージ水戸インター(トヨタカローラ新茨城)とあわせて、水戸市内には試乗車が3台はあるようです。


試乗車の色はブラック。
先日店内に展示してあった車両ですね。
RZハイパフォーマンスのフル装備仕様。


ブレーキがデカいですね。






乗り込みます。


着座位置は少し高めですが、収まりは良いです。
ステアリングも、どこぞの自称匠職人の物より、全然良いです。(笑)




6MTも自然な位置に。
節度感があって、しっかり入る感じです。



乗った感想は・・・まあ、凄いですね。

いつも走っている裏道(酷道)も走らせてもらったのですが、タイヤが路面に吸い付いて離れない感じで、あんなデカいタイヤを履いているとは思えませんでした。
とても速い車なのに、車に乗らされている感じもなく、パワーをもてあます感じもなく、とても楽しい車でした。

鬼のように効くのに街乗りでもとても扱いやすいブレーキ、街中でも実用的なACC、視界も広く実は静かな車内等々、街乗りでも何ら不満のない車なのに、そのままレースに出られるほどの高性能車・・・トヨタ恐るべしです。

試乗時の燃費は12.5km/Lでしたが、結構エンジン回したりしていたので、実際はもっと良いと思われます。





余談ですが、RS(CVT 1.5リッター)はハンドブレーキではなく電動パーキングブレーキ搭載ですが、ACCはまさかの全車速追従機能無しでした・・・。
ヤリスクロスが全車速追従機能付なので、てっきり同じかと思ったら、MTと同じで25km/h以下では解除されるという謎仕様です。
Posted at 2020/11/30 22:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

藤田観光りんご園

藤田観光りんご園所用で出かけた帰りに、少し時間があったので、寄り道しました。

寄り道先は、藤田観光りんご園。
茨城県最北端の大子町にあります。




大子町と言えば、日本三名瀑の1つ「袋田の滝」や、日本で唯一の自然現象「久慈川の氷花(シガ)」で有名(?)ですが、知る人ぞ知るお茶とりんごの名産地なのです。
知る人ぞ知るといえば、横浜ゴムの総合タイヤテストコース「D-PARK」も大子町にあります。
https://www.jaf.or.jp/jafnavi/driveguide/natural-phenomenon/shiga.php


藤田観光りんご園、ホームページはなかなかポップな感じです。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/apple-fujita/index.html

実際は、昔ながらの田舎と、昭和観光的なアレな感じ、平成・令和のオシャレさんが入り交じった、独特のりんご園です。(笑)

なお、日没間近に訪問したので、写真は全体的に暗めです。











こんなに種類があるとは知りませんでした。















敷地の奥には、アップルパイ製造工場が。(笑)


中では、今回訪問の目的アップルパイを、お姉様方が次々と製造していました。
訪問したときは、ちょうど出荷直後で在庫なし、焼き上がるまで25分待ちでした。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/apple-fujita/applepie/index.html


Posted at 2020/11/23 23:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月07日 イイね!

車自体はとても良さそうだけれど・・・

車自体はとても良さそうだけれど・・・レクサスの前を通ったら、FMC(フルマイナーチェンジ)したISが、複数台とまっていました。
遠目に見てもかなり格好良かったので、突撃して見学してきました。(笑)

展示車は、特別仕様車の「F SPORT Mode Black」
試乗車は、「IS300 F SPORT」と「IS300h version L」

特別仕様車は好みではなかったですが、素のF SPORTは、現行セダンの中では断トツに格好良いと思います。


ただ・・・レクサス店の接客というか対応は、相変わらずアレですね。(笑)
以前、レクサスISとベンツCクラスを真剣に購入検討したときがあったのですが、あのときよりもさらに酷くなっている感じでした。

当然、試乗出来る雰囲気ではなかったので、カタログだけもらって帰りましたが、このNEW IS、一体どういう人に売りたいのでしょうね?

駐車場の出口を塞いでくれた22インチメッキホイールのLXに乗っていたお兄さんとか、何回もバックし直していたGSに乗っていたおじ様みたいな人が買うのでしょうか?(笑)
しきりに試乗を勧められていたみたいですし。


その後立ち寄ったトヨタ店はもっと酷くて、新型クラウンの展示車すらありませんでした。(笑)
代わりに(?)GRヤリスの試乗車がありましたが、どうも上客にしか試乗させないようで、乗せてもらえませんでした。

GRヤリスといえば、水戸市内に2店舗あるGRガレージのうち、6号国道沿いのトヨタ中古店に間借りしている方も、試乗車はありますが同様の対応です。

このレクサス店とトヨタ店、そしてGRガレージ、全て経営は同じ会社なのですが、最近以前にも増してアレな感じです。

トヨタ車は全店扱いになったので、今後はどうなるでしょうね。
まあ、茨城県の場合、どのトヨタでも旧車には塩対応なので、大差ありませんが。(笑)
Posted at 2020/11/07 21:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「先週・今週は、ろくでもない2週間だった。 恩を仇で返される・・・とは、この事か。(苦笑)」
何シテル?   08/08 21:06
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation