• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

異音発生・・・原因は自分でした(汗)

異音発生・・・原因は自分でした(汗)ドラレコ取付完了後にふと気付くと、聞き慣れない異音が発生していました。
細かいコトコト音とカタカタ音が混ざったような連続振動音・・・。

配線が内装に干渉してビビっているのかとも思いましたが、どうも様子がおかしい・・・。
アイドリング時にだけ大きく聞こえてきて、どうも床から響いていました。

自分では原因が分からず、トヨペットで見てもらったのですが・・・原因は、まさかのパルセーションダンパーでした。

パルセーションダンパーは燃料の脈動を抑えているのですが、これに不具合があると燃料の脈動が燃料パイプに伝わって振動・音が発生するとのこと。
ちょうど運転席の下を燃料パイプが通っているので、そこから室内に音が響いていたのでした。



・・・で、このパルセーションダンパー不具合の原因が・・・・私の実施した素人整備だったのでした。(汗)

何をやらかしたかというと、パルセーションダンパーの上部中央にネジがあるのですが、これが緩んでいたのでドライバーで締め込んでしまったのです・・・ドラレコ取付と同日に。

このネジ、整備書にもどこにも記載がありませんが、ネジの締め込み量で燃料流量・脈動等を調整しているらしく、単に奥までしまっていれば良い物では無かったのです・・・。

試しにネジを緩めると異音はすぐに消え、締め込むとまたすぐに異音が発生しました。

厄介なのは、このネジの締め込み量には基準値や指定値が無いようなのです。
つまり、いじってしまったらアッセンブリー交換ということらしいです。

まあ、23年間78万km交換していないので、今回交換してしまうことにはしましたが、久々にやらかしてしまったというお話でした。(笑)

皆様もお気を付けくださいませ。
Posted at 2022/02/21 22:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「本文中などに使用禁止文字が含まれていてアップロード出来ないのかと思っていたが、どうもそうではなかったらしい。」
何シテル?   10/09 14:29
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation