• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ヤマハ MT-07]

パーツレビュー

2018年12月21日

PIRELLI スーパーコルサSC2  

評価:
5
PIRELLI スーパーコルサSC2
【再レビュー】(2018/12/02)
新品で入れてからトータル4500kmでセンターが先になくなってワイヤーが見えてきてしまいました。
通勤8割、サーキット2回(計2時間)ツーリング3回(おそらくトータル1000kmくらい)で終了です。
ハイグリップタイヤなので寿命としては仕方ありませんが、通勤で毎日乗るのでセンターだけ耐久性の高いタイヤとかないですかね~
空気圧管理さえしっかりすれば超絶グリップで転ぶ気がしません。グリップだけではなくタイヤの形状が尖っているため、バンクさせた時の方が設置面積が増える設計なのもよく出来ていると思います。
リアだけなら2ランク位下のロッソコルサでも十分な気もするのですが、ロッコルはフロントグリップがク〇なので…
今後はサーキット落ちの中古スパコルや中古レーステックをこまめに替えていく方針にしようと思います。


定価オープンプライス
購入価格54,400 円
入手ルート実店舗(その他)
関連フォトアルバムURLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/705465/album/664443/
レビュー履歴3 回目 (2018/09/06)のレビューを見る
2 回目 (2018/07/15)のレビューを見る
1 回目 (2018/07/14)のレビューを見る
フォトアルバムの写真
4500kmでセンターのワイヤーが見えてきました

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIRELLI / POWERGY 185/65R15

平均評価 :  ★★★3.38
レビュー:13件

PIRELLI / P ZERO 255/35R20

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:14件

PIRELLI / Dragon 215/55R17

平均評価 :  ★★★3.75
レビュー:8件

PIRELLI / ICE ZERO ASIMMETRICO 235/45R18

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

PIRELLI / CINTURATO P1 215/45R17

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:115件

PIRELLI / CINTURATO P1 VERDE

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

Michelin road6

評価: ★★★★★

Michelin road6

評価: ★★★★★

デイトナ ゴールデンパッド

評価: ★★★

DID サンスター 520VX3チェーン・スプロケ

評価: ★★★★

ACTIVE ACパフォーマンスライン

評価: ★★★★★

NAPS オリジナルホース

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月31日 11:33
はじめまして
WEB検索からたどり着きました
不躾ですが教えて下さい

以前のブログにレーステックRR-K2?と
スパコルV2-SC2を比較して
良いほうを使おうとありましたが
どちらが良かったですか?

両社の特徴など教えていただけると
ありがたいです。
コメントへの返答
2020年3月31日 17:35
はじめまして!

袖ヶ浦で1:20を切れない素人の感想ですので参考程度にしていただければと思います。

スパコルSC2は高荷重を掛けてタイヤを潰さなくてもコンパウンドの柔らかさが感じられ安心感が高いです。デメリットはセンター部も減りが早いのと、溝がなくなってスリック状態になってからワイヤーが見えてきて使えなくなるまでが早いです。

レーステックRRも履かせた事がありますが、高荷重を掛けてタイヤを潰してからが本領発揮という感じで、スパコルほどの柔らかさは感じませんが、リッターSS勢の仲間の評判が良いです。減り早さは同じですが、溝が見えなくなってからもコンパウンドが残っているので、ツーリングメインならフルスリックになるまで使える感じです。

個人的な印象としては、重量車やリッタークラスのパワーがあるバイクはレーステック、軽量車やパワーの無いバイクはスパコルの方が価格なりの恩恵を感じられる気がします。なのでMT-07ならばスパコルSCの方がオススメですね。ドライで路面温度がそこそこなら、07のパワーではハイサイドなど起こしたくても起こせないくらいグリップしますw
2020年3月31日 20:09
ありがとうございます
凄く参考になるコメントです。
レーステックRRで硬さを感じていたので
スパコルに行ってみます(^ ^)
コメントへの返答
2020年3月31日 23:02
レーステックに限らずメッツラーは重量車やハイパワー車をターゲットにしている気がしますね。200psのリッターSSでもフロントタイヤのサイズは同じですから、300kmからのブレーキングに耐えるように作っている疑惑があります(笑)

経済的に許されるならスパコルSCループで不満は出ないと思います!

私は許されないので斜め上の解決策を採っていますが他人にオススメは出来ませんが…(^^;

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8231499/note.aspx
何シテル?   05/15 13:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:13:44
カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation