• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2020年12月14日

クラッチプレート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2速全開で走ると9000rpmあたり排気デバイスが開くと同時に回転数が2000rpmくらい一気に上がってレブりそうになります。
クラッチが滑り始めてる可能性を考えクラッチプレートとフリクションプレートの交換に挑戦してみます。
まずはアンダーカウルと右サイドカウルを外します。サイドスタンドで停車状態にしておけばオイルを抜く必要はありません。
2
先にクラッチケーブルを外します。
3
8本をボルトを外してクラッチカバーを外します。
4
フリクションプレート7枚とクラッチプレート6枚を外すと、最後の2枚は針金みたいなので出て来ないようにロックされています。

針金を引き抜いてこの2枚も交換します。
5
ハウジングを点検しましたが特に段減りなどはしていません。17年4.7万キロでも消耗しないのか、前オーナーまでに誰かが一度交換してるか…
6
新しいプレート類はオイルに浸しておきます。焼き付いたら嫌ですからね(^^;
7
逆の手順で取り付けますが、例の針金を付けるのが一番面倒でした。ハウジング側に針金が通る溝があり、その溝に丁寧に通していかないと留められないのです。
針金の先端を内側に押し込むのですが、精密ドライバーを使って何とか取り付けられました。
以前乗ってたMT-07ではこんな針金なかったのに…
ちなみに一番奥のフリクションプレートだけは型番も違って形状がやや違います。発注する際に気を付けましょう。
8
レリーズ?も問題無く付いてクラッチも切れました。街乗りで2速全開はなかなかリスキーなので効果の程は後日ですね。それよりもクラッチケーブルが伸びていて調整限界に近いのでそろそろケーブルを替えたいですね。

フリクションプレートの使用限界は2.8mmですが、概ね3.0mmくらいあったのでクラッチ滑りが原因ではないかもしれません。

「全開で走ってると突然回転数が2000rpmくらい跳ね上がる」現象の原因に思い当たる節がある方は教えて下さい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024年式CBR600RRのECU書換の途中経過 http://cvw.jp/b/705465/47792351/
何シテル?   06/20 21:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:31:22

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation