• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月09日

自転車か原チャリで行かないと走れないしまなみ海道

125ccのNMAXで尾道まで走って行くか?
フェリーで四国か九州に行くしかない関東圏に居ますから
高速はもちろんだし、バイパスでも自動車専用道もダメ!
道は知っていてもその区別など頭にない車か大型バイクなので
ここはだめ!とか?ならどこを走ればいいの?
これが問題でなかなか難しいです・・・
原チャで九州まで行く人も結構いますが?
関東から中山道から山陰の日本海側で行きます!
神戸からの2号線はそこが難しい・・・今どきはグーグルで画像を
観れるので入り口を確認できますが?ここがだめならどこを走れば?

京都に金曜日の22時出発!オールナイトで尾道へ行って
昼間は島巡り・・・そして22時にフェリーに乗って大阪に戻る!
なわけで、前日から走って途中で一泊して金曜日のナイトランを待つ
作戦に・・・前日の10時半に出て20時ごろに亀山のホテルへ!

金曜日、なるべくホテルで寝て京都へ!




それでも時間は余るので・・・大阪と奈良の県境の暗峠へ
うちのCX-8では狭くて通れません!CX-5で上まで行っても
石畳に分かれるところが軽トラックぐらいしか通れませんでした・・・
あと150mぐらいで断念!
まずは、25号線の旧道を!東名阪の元の道・・・
新しい道ができるまではこの道を走ったの?って程狭い道・・・

伊賀上野からは、163号線で木津川までの川沿いを
生駒に向けて走って奈良側から登って大阪側に降りてまた昇って
時間つぶしをして京都へ




22時過ぎに出発、途中で合流したりしてミッドナイトランです
明石からの先でグーグルマップは250号へ行けと?
これが間違いで?2号で行っておけば良かったのに?
250号から2号バイパスに乗れると言い張る人が?そこはだめで
2号線へ戻りと難しい・・・・2号線も原付が走れない25号しかありません?
179から725で揖保町から2号に乗れます・・・
もう高速道路の速度でバンバン行きます・・・
福山あたりで下道に降りないと先で専用道!ボケて無くて助かりました!


予定より遅れて尾道へ最終合流地点!さ~出発です!島と言っても
川向こうのような向島へ高見山頂上へこれから向かう島々が見えます!
曇り天気予報ですがいい天気で暑い・・・


原チャで渡る道は、サイクル道のしるしのブルーのラインが目印
原チャ用の入り口はわかりずらいです?事前に場所と景色を見ていたので
なんとなく分かりました
因島水軍城はまだ開店前!ここはクルマでも行けるのでパス!
食事予定の店が人気で開店前に行かないと食べれなくなるので・・・


生口島、レモン島?ここの入り口にレモンのモニュメントが・・・
だんだんと橋を渡るのにぐるぐる回り?あれ?方向が?
この橋で良いのかな?と・・・

大三島に来ました・・・TVで有名になった海産物の食べ物屋さん
回転30分前には長蛇?名前と人数を書き込んで待ちます・・・
待ちます・・・しまなみ丼売り切れました~と店の人・・・
待ちます・・・2時間後にやっと! とにかく安い・・・
鯛やハマチは地元の養殖?あとは外国のサーモンに北海道のいくらと
うにとベビーホタテと工場で作ったマグロの中落ち・・・
安いから問題なしですが?この島に来て?回転すしの具?
酢飯より具の方が多いくらいで・・・

そして伯方の塩工場へ!工事用見学すると塩をくれますが
ここの塩ソフトクリームが暑いときには塩味が効いてて気持ちいい~
予想よりうまいです!

もう寝ずに島巡りで疲れが・・・伯方島には塩ラーメンが人気らしいですが
もう食べれませんので次の島へ

村上水軍の本拠地の小さな島を見て博物館でクールダウン・・・
目指すは、景色の良い亀老山展望台へ・・・Jのおすすめ


これを見ると四国へ・・・ここでハプニング発生
レンタカーの人がレンタカーにぶつけて逃げそうに・・・Jが止めて警察に
良いことだけど時間が…

まだ少し時間があるので今治で温泉&食事!
ここでもJが時間を考えず永風呂・・・出てきたらタバコ吸いに・・
何とか食事もとれて8時に乗船できるので急ぎたい!
又Jが長々と離脱する人と丁寧な時間をかけてだんだん時間が無くなりそうです

さてフェリー乗り場へ向かいましたが出向30分前・・・
乗船は出航ギリギリ・・・大変慌てました!乗れなかった場合
徳島まで走って次の一番の船で和歌山にそしてそのまま横浜まで・・・
とても無理です・・・ギリ間に合ってよかったです・・・

大阪港へ着岸しました!このペースで行くと横浜にいつ着けるか?
なので港に着いたら一人で直ぐに走るからとお別れを!
予想の通りでふ頭を出るのに30分かかったそうですよ?
おいらは一時間で木津川沿いの163号線を!
昼前には蒲郡へ!午後三時半には富士川を渡った道の駅まで!
浜松市辺りから風が強くて怖いくらいでしたが台風の雲が4時過ぎには
目をもたらすというので三島で給油して箱根越えのためにレインウェヤーを
箱根は豪雨で人なんていません・・・外人だけ?
箱根を下りると雨は小康状態も高速は混んでるし西湘バイパスは
波のため通行止めなので1号線は平塚に入るまで渋滞で・・・
それでもバイクだからすり抜けで6時過ぎには到着!
レインウェアのままホースで洗車して、脱いだ服を洗濯機へ!

オドメーターは1,500㎞弱の1L/40km悪いようですがアクセル全開だから?


明けてオイル交換したり歯医者に行ったりして時間が過ぎました。
NMAX長距離にも耐えて?ひょっとして大型バイクより疲れない?
体は疲れてますが?思ったほどではありません・・・
今夜は20時過ぎにマッサージの予約で回復です



ブログ一覧 | Nmax | 旅行/地域
Posted at 2019/09/09 19:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明け空に雲の迷宮秋朱し
CSDJPさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

曇り午後より土砂降り?(無宗教だけ ...
らんさまさん

ダットサンサニー1200GX-5の ...
P.N.「32乗り」さん

永年勤続…らしい
もへ爺さん

ロードスター ジャンボリー2025 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2019年9月9日 21:24
問題児のJで御座います💦💦😅

横浜からのツーリング🛵💨

超人と言うのか…(^^;;💧
マヂ、クレイジーっす🤣🤣

ブログ見ていたら関東って意外に遠くない?🙄
なんか、そんな気になってきますがやはり遠いよ…😅
そもそも尾道までもが遠いのに…😅

何がともあれ、超ロングツーリングお疲れ様でした❗️😁

CREさんとは浜名湖以来のnmax揃いでしたが、結果的に過酷なツーリングになってしまいゴメンちゃいです💦💦爆!!

皆さんとガッツリ走った記憶は一生の宝物❗️😁

次はいかなる地へ行こうかな⁇🛵💨😊

また、その時も楽しみたいと思います🤩🤗

台風近し!!
帰路もほんとお疲れ様でした❗️☺️

コメントへの返答
2019年9月9日 22:29
Jさんお疲れさまでした!笑、
三階の人は生きてますか?
彼は面白いな~?

藤沢市の原付二種の人は、若いけど朝出て次の日の夕方まで走る人が居るのでまだまだ生ぬるいって!
長距離走ってるとあと30㎞ってすぐじゃない?って気になります!

曇り予報が晴天で四国の山々も見れたし!瀬戸内の島々が見えすぎて遠くの山まで島に見えて?

太平洋岸の各地のポイントから
石川県の海岸まで日の出スタートの夕日までに集まるとか?そんなイベントもあるから現地で宿泊して解散ってのも面白いかもよ!
しかし、NMAXはすぐに止まれてUターンして長距離もできる良いバイクだと思ったよな~
2019年9月9日 23:03
こんばんは~

長距離ツーリングお疲れさまでした・・・


私は阿蘇で開催されていたYAMAHA Motorcycle Day 2019に行っていました。

お会い出来ず残念でした・・・

しまなみ海道まで来られて天気にも恵まれて楽しまれてたようで・・・

ただ、あのお店は昔は安くて良い食材を使用していたのですが、有名になりすぎて質があきらかに落ちちゃいました・・・

残念ですがTVにでたりすることで、逆に大変なことになって廃業してしまう飲食店もあるって行きつけのお店で聞きましたよ。。

しまなみ海道の島々には昨今、移住してお店をだされている所が増えてきていてまだまだ有名じゃないけど美味しくって良かったと思えるお店もあります。

亀老山からの眺めは私もとっても好きで、たまに行っています。朝日や夕日の時間もすばらしいですいよ~

フェリーの時間を気にしながらヒヤヒヤだったのですね。。

もっと便数とかあったら計画しやすいのにって私もフェリーを利用する時思っちゃいます~


また、来られる機会がありましたら今度は是非ご一緒したいですね♪
コメントへの返答
2019年9月9日 23:39
会えなくて残念です~
予報は曇りでしたが晴天で・・・
そうなんですよ!TVなどで
有名になるとお客さんの為に
材料を仕入れるのに地産だけでは足りないし、天候が悪いと仕入れに問題が!そうなるとせっかくのお客さんの為にいつでも手にはいる品物を取り寄せて数に対応させてしまいます。名の知れない地元の人しか食べない魚とかが、そこまで言って食べる価値がありますよね?あの辺の魚は川のように流れが速い海で育った魚に価値があります。

亀老山の景色は凄く良かったしあの展望台のデザインも素晴らしいと思いました!J曰く夕日が最高なんだ!って今度は宿泊もですね!皆さん限られた休日だけなので仕方なし
2019年9月10日 5:19
mitaです
いろいろおせわになりありがとうございました。<m(__)m>
しまなみ海道は以前アヴェニス150でのツーリングで行ったのですが
高速を走って渡っただけ・・・今回の125cc原付プランは橋を渡って
各島をめぐって展望台や島の工場などとてもいいツーリングでした(*^^)v  むっ茶疲れましたが心の洗濯にたりました。

コメントへの返答
2019年9月10日 8:38
おはようございます!
船の朝は完全回復していて
安心しました!
ミッドナイトランをして
島巡りですから、サバイバル
ツーリング?さすがベテランの
はしりでしたね!
原付でしか行けない島もありますから貴重な経験でした!
2019年9月10日 10:41
おかえりなさい!( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年9月10日 10:58
無事に帰ってきましたよ~
関西からの原付が走れる道は
調べていきましたが
若干不安がありましたが
同行者のサポートで無事に!

やはり原付天国でしたよ!
時間が押して見近島のキャンプ場など伯方島から大三島に渡る途中の無人島キャンプ場など125までしか行けませんからね? 奈良―大阪の暗峠も
やっと越えれたし!
大満足でしたよ
2019年9月10日 20:51
いろいろとお世話になりました。

強行日程、ご無事でなによりです👍

この11月中旬以降に、勤続ご褒美で

島根に行く予定なので、例の店

事前リサーチして行ってみたいと思います。

また美味しいお店教えてください😊

コメントへの返答
2019年9月10日 21:05
こちらこそ!ありがとうございました。博物館の入場料などなど
お世話になりました。

朝食などシンプルですが
是非二食付きの普通のプランで
大満足できますよ!チェックインの後に車で街はずれの公共の温泉でゆっくり入ってから食事してみてくださいな!最近は海外からのお客さんもいるので
早めに予約を入れるといいと思いますよ!宿は民宿ですが昼間は仕出し料理をしてるので、きっと満足できると思います
2019年9月10日 22:17
12h耐久とか、こういうのとか
なんでやっちゃうんですかね?

普通に考えたら、辛いよねー。

考えてたって、何も始まらない・・・・。

基本バカなのは判っているのですが
辛い以上に、なんか楽しいんですね・・・。

んーーーー、やっぱバカだからわかんないや(^^;

コメントへの返答
2019年9月10日 23:06
あははは!
12時間耐久でもミッドナイトランでもね~?
今回も帰りに台風が直撃っていうから雨の降る時間の予想で
帰りの530㎞を割るとね~?
休憩時間なしになるんだよね・・・12時間以内に大阪から帰る!近道で山の中の細い道や
高速道路のような道がラリーのオンタイム走行とか先行とか遅れ取り戻すとか?賞金もメダルもないのに・・・結構面白いですよ!これで佐多岬から宗谷岬までの下道完走です!
馬鹿だよね~
2019年9月21日 13:27
ツーリングお疲れ様でした

125でのツーリング
しかもかなり弾丸ツアー?尊敬します

ちょっと前に私もしまなみ海道を楽しみましたが同じように大漁は行きたいと思っていました
みんカラでもおすすめと聞いていました
でも人気店で並ぶ時間が無くて挫折 笑
シェフとして お味はどんなもんでしょうかね〜?

伯方の塩、塩ソフト以外に塩コーヒーも美味しかった記憶がありますね
コメントへの返答
2019年9月21日 14:04
そうるさんこんにちは!

125のスクーターなのですが
高速や自動車専用道を走れないだけで、90km巡行も出来るし?
深夜の国道でも70~ぐらいで大型車が走るので合わせて走れますよ?弾丸ツーリング面白いですよ?・・・
大漁さんはとにかく安いけど、
旅人でグルメなソウルさんには
合わないかな?他にもたくさんお薦めな店が? ライダーになると何故か大盛りか激安の店が話題になりますが・・・

塩コーヒーは飲まなかった!
塩ソフトは今までで一番おいしく思えました!
CX-5より燃費が良いのが125のNMAXで・・・CB1100だと
23kmも走りますがガソリンと経由の差で長距離だとCX-5なんですよね?
NMAXは普段のツーリングでは45km!敵いません!笑
今回は、高速だと5000円弱の走行料金が125までは橋を渡るごとに50円とか100円のトータル500円!125までしか通れない橋の途中に小さな島が合ってそこが無人島のキャンプ場!とかね・・・面白いのですよ!
なので800kmも走ってスクーターで頑張りました!
四国側でレンタルの原チャを借りていく方法も有るのですが?
自分のバイクで行きたいって!

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation