• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

抜け駆けで一人山へ

20日の遠征は、天気予報が雨!それも冷たい雨。。。

なので千キロ点検の後に行く予定を、一人抜け駆けして・・・

東名の東京インターから厚木まで今月いっぱい集中工事で
都内も渋滞がひどい・・・りゅきょうえお変えると白バイと婦警さんが
こっちおいでおいでと?おらは何も悪い事してないぞ?

首都高は自転車や原付2輪は入れませんって?事故も多いらしく先週も
管内で死亡事故があったのでキャンペーンだそうで?ひと安心!

関東は良い天気です・・・林道に入る前にGSで満タンにして山に入ります。途中で大中小の滝の名所がありまして人も少し・・・

そこから先は、普通の車では峠越えは出来ない道・・・落ちたら
いつまでも見つけれないほどの崖・・・舗装林道ですが山の上に行くと未舗装の林道になります。全長50㎞ぐらいの15㎞ぐらいは変化にとんだダート!昔は林道の聖地?ですが・ここ数年の雨で通行止めが続いたり、もう直すお金も無いので廃道に・・・
良い林道なんですよここ!風景も良し!

気持ち用句走り過ぎて、落ち画に隠れた岩に滑って崖に激突!
あと100m少し行けばゴールってところで・・・
壊れた部品はゴミなので回収して持ち帰り!

村に入らないように獣の用のゲートが有ります!
人間は開けて入りしめておきます・・・なのですが占める時に
通行止めの表示が?だから一台も登ってこない訳だ?
村に下りて一休み・・・壊れた所を点検・・・ナックルカバー破壊!
ボディーカウル損傷は傷だけ!まぁーそのくらいは想定内!

ですがオフロードブート履いて行きましたが
膝とすねをガードする奴は荷物増えるから持って行かず・・・
こけた時にバイクでケガ?
Posted at 2022/11/16 23:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月16日 イイね!

千キロ点検

千キロ点検2022/10/7納車から
約一か月と10日?

夜の営業も再開して
疲れと50肩でバイクに乗るも
躊躇してるから距離が
伸びません・・・
やっと千キロ・・・
エンジンの辺りも付いてきて、低速での粘りが出てきて乗りやすくなってきました!
最初は250の単気筒のトルクって?と思ってましたが
ドンドンとあたりが付いてくると乗りやすくなってきましたよ!

ETCは最初につけとくか?
グリップヒーターも有った方が良いよな?って安易に頼んだけど?
ETCは良いとしてグリップヒーターは、後でハンドガードつける時の
障害になりそう・・・
こけた時のレバーの保護として必要な?
ジータのやつが付きそうだけど、フロントバイザーに当たるんじゃない?って思うのですが、今後どうするか未定・・・
早速20日は群馬の山へ・・・標高1200m有るからきっと寒いんだろうな?寒いから朝8時に麓に集合って連絡着たけど?
8時に到着するには5時半に出ないと間に合わない・・・
朝の5時台は寒いだろう?大丈夫か?少し心配・・・
今年最後の山登り林道だからと言っても修業にならないと良いけど?
Posted at 2022/11/16 04:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月10日 イイね!

B&Bバッシュプレート取り付け


あれ?MD44の型にはプレートが付いていたはずなのに無い?
開封してノーマルを外してみるとピッタリ!
凄く簡単になった・・・

なにこれ?簡単すぎる!よく考えて作られてるよな?

ふんどしみたいなカバーも穴が開いてるのでそこから差し込んで
とめるだけ

車体のネジ穴をそのまま使うからプレートも無い!
こんなの交換に15分も掛からない!
色が黒だからノーマルと一緒に見えるからやってるぞ感が
無いから凄く良い・・・
Posted at 2022/11/10 16:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | クルマ
2022年11月08日 イイね!

東名高速集中工事で神奈川は一日中渋滞中

いや~凄い渋滞・・・横浜市内から高速に乗るバイパスは
一日中渋滞でバイクだからあまり考えずに出かけましたが・・・
これはひどい!ちゃんと並ぶライダーも増えたけど?
ならばバイク要らないじゃん?
国道1号も国道246も凄い凄い・・・
ならば河原を走って行くぞ!
ゲンコツぐらいの石がごろごろ・・!
Vストだったら神経使って転ばないように走るんだろうな?

オフローダーな人は道じゃない坂を上り下りして
いやいや凄いぞ!ここに来る人達・・・
おいらがゆっくり転ばないように。。。

少しの水溜まりも有って、埃まみれで帰ってきました!
Posted at 2022/11/08 20:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月06日 イイね!

CRF250ラリーはドベンチャー?


偶々?受注停止状態の今年・・・見つけた新車のラリー・・・思わず即買い・・
YouTubeなどで44から47になってフレームからエンジン搭載位置を変えたり
12Lのガソリンタンクに変わったのに軽量化されてとか、評価が良いので
試したくなった!久しぶりのオフロードバイクなので、大変なんだろな?
そんな思いも、先週の西伊豆まで行った感想は、昔のオフ車とは大違い!
お尻は痛くならないし?これはCRF1100アフリカツインよりお尻が痛くならないぞ?どうして?
少しシートの幅が広くなって、シートとフレームの間にゴムが入っただけ?
そんなものか?
他のCB1100EXはSTDより柔らかだし、V650XTは一日千キロ走ってもお尻が
痛くならない・・・・だから凄く心配でしたが・・・先週は330kmでしたが?
8時間以上走ってもお尻は大丈夫でした!
Vすと650XTは650ccですが大柄でエンジンガード名も付けてるから

でかいのに見慣れていたので、250ラリーは軽くて小さいと?
12Lのタンクとカバーが付いてるから他の250と比べるとやはり大きいんだな?
そのカバーのおかげで右足近くの排気管が直では無いので熱くない・・・
水冷なのでファンが回ると熱風が来ますが250の単気筒だから・・・
それ程でもないと思えてしまいます・・・
未舗装の走行もVスト650では通過するだけに集中するので
ラリーの方が断然楽!もっと道が悪いとラリーじゃない250の方が
全然いいらしいのですが?昔のオフ車に比べれば天国なオフ車?
軽いから足つきも心配なし・・・Vストの方が足つきは大変ですから・・・
これは軽量アドベンチャーバイクなのでしょうね?
Posted at 2022/11/06 14:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記

プロフィール

「ブリザックWZ-1 235/60-18 http://cvw.jp/b/706624/48753640/
何シテル?   11/07 23:02
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation