• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

買い物に行った駐輪場にはPCXだらけ


冬場の市場へ買い出しには渋滞の中スイスイ走れるし、車だと駐車場所を
探すのに並ぶから原付二種が楽・・・そして通勤快適仕様って仕様が
ついて2万円UPだったから・・・風が当たらないし冬場は他のバイクに比べると楽・・・駐輪場の列に横並びで7台中PCXが6台でおいらのNMAXが一台だけ?やっぱり大して変わらないスクーターですが?
PCXは売れているんですね?
下道で横浜から御岳山まで日帰りツーリングだってこなせるし?

伊豆半島一泊ツーリングでも楽々走れるし?

PCXには負けるけど燃費だって悪くないのに
7台中6台がPCXってNMAX負けすぎ?
逆に人気がないから盗難にも会わないみたいけど?
なぜこの列だけPCXばかりなんだろうと思った買い出しでした・・・
初代NMAXよりライトは明るいし、乗り心地もリアのイニシャル調整で
まえのNMAXよりだいぶ良くなったんですけどね?
オイラのバイク達は不人気バイクばかり・・・
Posted at 2025/02/17 01:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nmax | 日記
2022年03月17日 イイね!

ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな!

ただいまロッシの特別展示をしてる
ヤマハのコミュニケーションプラザ
6/12日まで延長してくれてます。
土日はやってないから平日になりますが
歴代のバイク16台も展示してるんだって?
ただ行くだけならNMAX125でも
良いのだけど?
自動車専用道は通れないから横浜からだと
時間が掛かるから?他のバイクか車に?
なかなかチャンスが無くていけなかったけど?
あ=ロッシにバイク見れなかったな~?って思っていたら延長~!
偉いぞ!ヤマハ・・・初期不良のNMAXのバッテリーは許してあげる!
Posted at 2022/03/17 21:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nmax | 旅行/地域
2022年02月10日 イイね!

こんな物も入れてツーリング


おいらのNMAXは通勤快適仕様、リアボックスも付いてるからこんなのも入ります。
椅子とテーブル!今どきの物は軽くて小型に収まるから

両方入れてもまだ入る!これも入るけど

もっとコンパクトにこれが良い

なんと650円・・・これに家にある固形燃料で


こんなのでお湯を沸かせば,サトウのご飯とレトルトのカレーを
温めれば食事もできる。両方ともめちゃ安の物だけど
ちゃんと使える!他の物も入れて出かけてもフツーの通勤にしか見えません!遊びに行ってるように見えない所がご近所対策

朝出掛ける時に大きなバイクだと音でわかってしまうから
帰ってきた次の日当たりに、また遊びに行ってきたのと言われるから
NMAXだと大丈夫だし・・・今年は沢山税金払うから少額で遊ばないとね!
Posted at 2022/02/10 06:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nmax | 趣味
2022年01月24日 イイね!

指先が冷たくて


夜走ると、グリップヒーターをつけていても指先は冷たくて・・・
ヤマハの純正の形は良いけど、お値段が高くて・・・
何となく、ネットで見ていたらなんと2600円で似たようなのが!

ヤマハより大きめなサイズですが・・・これが良い具合に風が
当たらずに快適!薄い手袋でも冷たくならないし、逆に薄い手袋の方が
グリップヒーターの熱が来るので暖かい・・・
少し大きめだからか?これなら冬場に快適に走れそうです!

前から見てもおかしくなくて?ハンドルカバーは最高ですが
袋の中に手を入れるのが少し面倒だから?こっちの方が
好みかも?

ロングスクリーンも付いてるのでこれが結構風を避けてくれてるので
ナックルカバーも着ければ怖いものなし・・・
冬が過ぎたら風が当たらずに暑いのか?
Posted at 2022/01/24 21:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nmax | 日記
2022年01月23日 イイね!

オイルランプを消す?


まだ、あまり見かけない新型NMAX・・・まぁ~旧型もPCXは見るけど
NMAXはたまに見るぐらいだから…新型は売れてないのかな?
お客さんの保育士さんのNMAXがオイル交換後にランプが消えないって
ご来店? 説明書に書いてあるんだけど?どこのバイク屋さんでオイル交換したんだろ?新型は、セレクトレバーがあぅてオイル交換時期になると点灯します。オイル交換後はセレクトレバーをオイル交換ランプの所まで変えて、ランプが点滅するまで握ってリセットしたら放す!これで完了。
おいらはまだ千キロ行ってないから、こうなるのか?ですけどね?



おいらの銀色は、通勤快適仕様を注文時に予約したので
ロングスクリーンとリアボックスが付いてます。
保育士さんはロングに帰ると前が邪魔だそうで?
しんがたNMAXは、初期から中速まで普段道に合わせてるので
その域まではトルクを感じる走りですが、最高速は旧型の方が
早い!排気音もデカい?新型の方が静かで朝エンジン掛けるのも
静かで近所迷惑にならないかな?
走りながらセレクトレバーで変更できるのが良い・・・
夜間のヘッドライトが難だったNMAXの弱点も光が広がって
走りやすいというか見えるから安心!旧型もそうだけど
水温が上がるのが早くて旧型より冬場の燃費が少しいいかも?
メットインはさらに狭くなって旧型に入ったヘルメットは入らず・・・
何だかな?っグリップヒーターは純正は高いし操作がな?
キジマの高いほうが、純正より安いし?暖かい?かな?
後でわかったんだけど?並行輸入で155の新型を乗ってる人がいて
おいらの使い方では125より155の方が京都とか行くので
下道ですけど、バイパスの自動車専用道を下りなくて済むのが
いいな?って・・・まずは箱根新道が走れない、これって面倒で?
Posted at 2022/01/24 00:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nmax | 日記

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation