• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

災害用に石油ストーブ購入

家の建て替えで、この先灯油を買いに行くのも大変だし?
ヒートポンプが優秀になって煖房はエアコンが一番安い・・・
見栄を張って薪ストーブの中にガスストーブが入ったファンヒーターを
買って使ってますが・・・停電になると全部使えないから?
停電などの非常用に去年、

アラジンのカセットガスのストーブを買ったけど
それだけでは寒くて・・・
ポリタンク2つとストーブ二つ購入・・・

もうひとつは停電の時の明かりにも使えるランタン型のストーブ!

これで真冬の停電でも死なない!
Posted at 2023/01/20 23:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2022年12月29日 イイね!

家の掃除の後はクルマにバイク

玄関までブラシと洗剤で洗った後は、車を外に出して洗車して
ワックスがけ
次にバイクも外に出して洗車して・・・

ガレージの中に入れてワックスがけ!

休憩を入れながら次から次と



並び変えながら

やっと全車をきれいにして

さてとここに車も入れるし歩くスペースも作らないといけないので
微妙な間隔で・・・

メンテナンス充電の支度して

歩く幅も確保

50肩で痛みがあって並べる時にVスト650を転びそうになって焦りました・・・215㎏では片手ではきつくて傷んだ左手も使い被害なし!また肩が痛み出しました・・・来年は一台ぐらい減らすかな?
CX-8もメンテナンス充電・・・
やって終了!

では皆さん良いお年を!
来年もよろしくお願いします
Posted at 2022/12/29 14:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2022年10月07日 イイね!

ガレージの場所確保


奥にバイク三台詰め込んで、CRF250の場所確保!
なんとかなるもんだ・・・

入ることを確認してガソリンを入れに行く!
あ?入れすぎた・・・ガソリンを入れすぎるとエンジンの方に
行ってしまうので、減らすために、なぜか越谷へ
バイク来たよって連絡したら店においでよと言われたのも有るし?
170㎞走ってお尻が痛くならないかのテストもかねて・・・

この間、オークションで買ったバイクもいろいろ部品を変えてきれいになっていた・・・ストラットもハンドルバーもスイングアームも
変わってた・・・外装も磨いてきれいに・・・
1L/35kmと良い数字、お尻が痛くならないで欲しい・・・
170㎞走っても大丈夫でした・・・少しそれが不安でしたが?
まずまずです・・・
Posted at 2022/10/07 05:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2022年06月10日 イイね!

この梅雨の時期だから!

SSTRの後にすぐにオイル交換とか洗車とかは終わってましたが、Vストのチェーンはサイドが錆が浮く・・・CB1100ではそんなことないのにね?
梅雨時期は、あまりバイクに乗らないし?あと一か月半で免許の点数も戻るので
自粛中!
夜は暇なので、ガレージからCX-8を外に出して作業しやすいようにしてまずはVスト650XTから作業開始!

vストが綺麗になってチェーンの張りも空気圧も!空気圧は乗らない時は少し多めにして、出かける前に抜いて調整するようにしてます!足りないと入れる作業が有るのので・・・

せっかくガレージを広くとったので先週200㎞ぐらい走ったcb1100exも磨こうと手前に有るstdを出して作業開始!最近はルークス使っています。ツルツルになるので好みです、簡単だし・・・CB1100の廃棄エキゾーストはピカピカが良いのでルークス良いです!

exが綺麗になったらstdも綺麗にしたくなり

stdは中古で買った外置きだったので錆が有りまして小まめに作業して
今は2台とも同じような状態に!exは距離が3万キロ越えているので
けっこう細かい傷が多いのですが、メンテで遠目ではきれいに・・・
この梅雨時は、乗らないで放置してると、あ?錆が!って有るので!
作業が終わってバイクを並べて車も入れて終わり!

終わって風呂から上がってみると4時?外は明るくなりました!
急いで寝ましたよ!
Posted at 2022/06/10 14:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2022年04月16日 イイね!

最初はコンプレッサーが欲しかったけど

最初はコンプレッサーが欲しかったけど住宅街ではコンプレッサーの音は
凄くうるさくて断念。それとメンテも有るし?
昨日は、場日さんから、バッテリーの状態を
調べるちゃんとした方法を教わる!
4月に4台の車検が有ったので・・・
CX-8の冬タイヤからの交換もずらして今月に
19インチのノーマルホイールは素晴らしく重い・・・
これはトラックのタイヤ並みの重さ・・・
出来ればやりたくないので普段は
タイヤ屋さんに預けっぱなしで交換してもらってる
あの大きなタイヤがガレージに在るだけで邪魔だし?
倉庫まで持って行くのも腰が痛くなる・・・
ガレージを工場にしたくないので・・・出来ればなのもしたくないし楽したい!
なのでガレージは電化が進んでいます。


バイクの充電は、スーパーナットで!車はバイク、トラック対応の充電器で
トリクル充電。
タイヤエアーもバッテリー仕様、ジャッキアップも電動化・・・
中華製が凄く安くなってるけど、国産のちゃんとしたやつまでの使う回数が
少ないから、評価見て安いのを・・・うちのガレージに5か所の電源が有るので
ドラムコードを使う事も少なくすっきり使えるので、何となく手抜きしてます。
バッテリーの状態も充電の時間で早く満タンになればバッテリーの満タンが少なくなっていて、充電時間が長ければ満タンまで時間が掛かるのが目安になるので
スーパーナットのように急速充電できないやつでOKで、トリクル充電をして
バッテリーがリフレッシュしてくれるのが、便利で・・・

それとバイクのバッテリーは色々外さないと出てこないバイクばかりなので
端子からコード引っ張って、そこにつないで充電できるようにしてます。
車ならボンネットを開ければ良いだけなんで、普通にやってますが・・・
なので最近は全部電動化したい・・・

Posted at 2022/04/16 15:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48574121/
何シテル?   08/01 03:18
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation