• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

継続車検完了!


2回目の車検終了!・・・もう5年が過ぎたのか?
何だか歳とると時間が過ぎるのが早いな~
もう3万3千キロに・・・リア―ブレーキパッド1mm
フロント3mm そろそろタイヤも交換しないとな・・・
Posted at 2025/03/26 21:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vスト650XT | 日記
2025年01月21日 イイね!

格安リアボックスを純正品ぽく


密林で9980円で格安リアボックス・・・
届いたらボックスにLEDランプが付いていていつか配線しようと!

純正品じゃないから、センターを合わせるのも大変でOさんが
几帳面に合わせてくれて、ドリルで穴をあけてばっちり!

高さを抑えて広いボックスは47L,高さが有るとついつい入れすぎると
重心がたかくなる‘?広くても同じようなものですが?
リアボックスつけるとブレーキランプが見えにくい?
ちゃんとブレーキ連動でボックスのランプも付くように

う~ん?格安なのに良い感じ・・・9890円だもの
すれでスズキのSマークのシールを貼ったら何となく純正っぽく?
貧乏っぽく見えなくなったような?
Posted at 2025/01/21 11:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vスト650XT | クルマ
2025年01月03日 イイね!

寒いのに半日ツーリング


大型バイク免許を取ったパートさん・・・
正月休みにバイクに乗りたいって・・・寒いのに?
まぁ~免許取った最初は暑くても寒くても乗りたいときが
自分にもありましたから・・・まずは軽量なCRF250ラリーを貸して
オイラはVスト650で!
自宅が、東京箱根駅伝のルートの近くなので復路の集団が走り終えないと
通行規制で・・・規制解除後に走り始めましたが?
解除後の渋滞で混雑!
途中で空き始めましたが今度はスイスイ走ると寒い・・・
箱根峠を越える時は4℃!三島に下りてくるとやはり雪が降らないだけに
暖かい13℃・・・まぁ~観光地だから昼ご飯を食べようとしても
混んでるし・・・なんとか食事を終えて帰路に・・・
此処で帰省ラッシュ?箱根峠の2車線が一車線になる場所で
初めてこの場所で渋滞?・・・びっくり?
箱根に下りて行く箱根新道もいつもの場所が混むところのず~と手前から渋滞・・・そこはバイクなので渋滞をすり抜けて・・・
茅ケ崎あたりからどう帰るか考えて主要道路を避けて
無事に180㎞の初ツーリング・・・家の近くに帰る頃には夜で
気温8℃なんだけど?夜の8℃は寒い・・・
パートさんはニコニコ・・・楽しかったって・・・
だからまぁ~良いか・・・
Posted at 2025/01/04 06:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vスト650XT | 旅行/地域
2024年12月05日 イイね!

富士山の雪化粧

今まで、荷物の大小でリアにバックを積んで
走っていましたが、その作業も面倒になってきて
リアボックスを密林で9980円の安い48Lを

風の影響とか気になってるし・・・休みの日の用事が
昼に終わったので、富士山でも観に行こうと箱根へ
雲で見えず・・・峠を越えて三島でもダメ
富士市まで来ると見えた~

富士川河川敷の道ならきれいにバイクと撮れるかな?

今年はなかなか富士山の雪化粧が見れなかったからうれしい・・・
さてどうするこの後?
中部横断自動車道も繋がってるし、まだ途中は無料だから
山梨の温泉へ!
韮崎温泉旭の湯へGO・・・高速使わないと昼から出掛けたので
閉店時間に間に合わないから便利になりました。


此処の天然の炭酸泉の湯は41℃・・・
長い時間浸かって汗が額から出始めればOKで
後はバイクで冬の3時間走行でも快適!
家に帰って冷えた体でもう一度風呂に入らなくてもいいくらいです。
中央道から東名高速に繋がる圏央道が事故で一時間以上?
これでは高速代が勿体ないから山梨から横浜まで下道で・・・
350km・・・燃費27.5・・・
Posted at 2024/12/05 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Vスト650XT | 日記
2024年11月23日 イイね!

減る眼つと盗難対策にリアボックスつけました

昨今、サービスエリアなどでもヘルメットの盗難があるそうで?
今までは旅の日程で、リアバックを大小と取り換えていましたが
とうとうリアボックスを取り付けてしまいました・・・
密林で9980円の激安
汎用日なので穴の位置など全く合いませんからドリルで穴を調整して
取り付け!それと未舗装の林道にはCRF250ラリーもあるので、Vストは長距離ツーリング用専用で良いので・・・
今まではリアボックスを付けると風の影響とかが有るんじゃないかとか?勝手に思い込んでいましたが・・・便利ですよね?


容量は48Lあるのでヘルメット2個入る大きさです

後に人は載せませんが?背もたれも付いてる・・・
後に乗ったら?意外に快適かも?

タンクガード・・・買った時は3万しなかったのに?
今は6万越え?倍の値段になっていてびっくりしました

さて一人でどこかへ行きたくなりました・・・
Posted at 2024/11/23 22:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vスト650XT | 日記

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation