• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

なぜ?EXがあるのに無印を買ったか?

17年にCB1100を買うつもりで17年型のEXを・・・
16年型のEXも同じ時期に有って、決め手は排気音が・・・
17年型からEUと日本が同じマフラーになって現行のEXの方が
音が大きいっていうか?それまでの日本の規制だとEUと日本の二つの
マフラーを作らなければいけなくて?バイクメーカーが泣きを入れて
同じに!これが第一の理由で・・・

次におなじEXでもスポークの数が減って軽量化とスリッパ―クラッチが
付いたので軽いしシフトダウンのショックが和らいだのでスポークの数を減らせたそうだ。そしてフロントのダンパーがデュアルダンパーに変更されて、少しの凸凹で手に振動が来ない!これは進歩・・・

16Lのタンクは満タンにすると16L以上入って(入れ方ですが)!
14Lよりは航続距離が伸びるから良いか?後で17Lタンクに変えれば
形は好きになるし?・・・って購入

げんこうEXのタンクは乗車姿勢で見るとカッコイイのですが?前から見るとコブ団子に?それと何故かタイヤを新品にするとパンク?それも高速道で2回も・・・凄く怖かった!パンクしてもドリーム店でもチューブを置いてなくて?最低二日かかるので長距離では・・・まぁ?その後にはチューブ持参でツーリングに行ってますが

・・・これは荷物になるのでツーリングバックに入れて置くと他の荷物が少なくなる・・・それでもタンクバックとツーリングバックだけで
北海道ツーリングにも行きましたが、ホテルで洗濯、お土産は宅急便で!30年前とは色々進化してるので助かります・・・30年前には携帯電話は持ってましたが、テントから何から何まで積んで言ってましたからね?
これだけが悩みで・・・チューブレス化が良いのだけど?お店によってはタイヤ交換もパンクも嫌がれる・・・これが無ければ・・・


2度目のタイヤ交換はBSからDLへ出たばかりなので試したくて

そしてCBが無くなる噂で・・・

Posted at 2021/09/01 12:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1100 | 趣味
2021年07月30日 イイね!

無印1100を快適化


無印18年式CB1100に17Lの燃料タンクに変えて
薄っぺらいシートも前期型のExのシートに変えた!

ついでに錆があったブレーキキャリパーのボルトも交換

跨りやすくてかっこいいのはオリジナルの無印が見た目が良いのだけど

やはり14Lより17Lの方が安心だし?
シートもEXのだとお尻痛くならないし・・・
17式のWXも有るけど、チューブタイヤでの高速道路での
パンクは怖い思いをしたので、チューブレスが良い

これで希望のCB1100が出来上がり!
さ~これで今度はVスト650のタイヤ交換の資金を作らないとね!
Posted at 2021/07/30 17:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1100 | 日記

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation