• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

アホオヤジの休日

休日前の夜はのんびりビデオでも見てるとラインで
気温6度は寒くない!バイクで走れる!・・・嫌な予感?
集合場所は東京タワーに0時に! あわわわ?

東京タワーまで1時間・・・到着15分遅れでOさん到着!

古い2サイクルのバイクって言って無かった?ハスクで来た・・・
もう深夜だからヒルズもミッドタウンも電飾なし・・・
銀座も月曜日の夜は静かな物で都心は走りやすい


3時間の東京ナイトツーリング・・・来なければ負け?そんなルールで来なければず~と負け組と言いつづけます
突然の試練は無事に終わり、家に着いたら2℃でした・・・
そして風呂に一時間入って感覚が戻り朝!
お~天気良いぞ!富士山もきれいに見えてる!

ですが?出発が遅れて、午後に到着!此処での撮影は午前中でないと
逆光だからダメなんですけど・・・山中湖の周りは一部凍結の
道・・・数日前に降った雪が残っていたりして危ない・・・
基音3℃?塩化カルシウムを撒いてあるから案外行けるのですが怖い!
コケると治りが遅い還暦過ぎ・・・
今度は朝早く出発しないとダメですね・・・
そして次の日、CRF250ラリーの神奈川の支部長の所へ
プレゼント持って行き、いろんな話をしてるうちに
オカルトなアルミテープの話が出て。。。
付けてみるって事に・・・
違いの分かる男では無いから解るのか?
こんなの昔からあるよね?怪しい物・・・・
軽装で行ったから家に帰るだけだったのですが?
あ?違う?低回転で粘る?きちんと燃焼してる感じで?
パワーが上がるというより、きちんと燃えてるから?
確かに6速は60㎞以上でないとガコガコいうんだけど?
良く燃焼してる感じで?これは面白い?
もう少し走りたい気分になったけど。。。寒いから・・・
家に帰って目の前の公園の木から
落ち葉がガレージ前の排水溝に溜まってるので掃除!

まずはクルマを洗って移動して、塩カルで汚れた250ラリーを洗車!

そしてバッテリーに電源付けて
トリクル充電開始!
あっという間の二日間・・・今は仕事休憩の間に家の中の水拭き!
暖房入れて乾いたら店に戻って仕事・・・案外忙しい?
Posted at 2022/12/22 16:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年12月06日 イイね!

ハンドルガードをつけたら手がしびれた


う~ん、ホンダの開発の仕事が良いのか?
CRF250ラリーは単気筒のオフロード車なのにハンドルも快適で
エンドウェイトが良い仕事をしていて手がしびれない!
ですがZETAの強固なガードをつけるとウェイトを外すんですが・・・
これだけの事でハンドルのブレが増えて・・・・
これでは、コケそうなオフロードに行かない時は外してる方がよさそうな?
元はこんなウェイトが付いていたんですよェイトさ~?
どう対策しようか考えないとね!
Posted at 2022/12/06 02:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月29日 イイね!

ZETA アドベンチャー アーマーハンドガード CRF250L/RALLY専用 2021年式以降対応

この前の林道でコケて純正のナックルガードが壊れて、片方だけ付いてる状態で、みっともないし、またコケるだろうから・・・
丈夫なガードを取り付け

流石に専用だけあってポン着け!
簡単すぎる・・・

ただし、純正のグリップヒーターが付いてるからどうなるかなと思いましたが・外さなくても簡単に完成・・・
何だかあっけなく取り付け出来たので、他のバイクもメンテ!
Posted at 2022/11/29 23:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月16日 イイね!

抜け駆けで一人山へ

20日の遠征は、天気予報が雨!それも冷たい雨。。。

なので千キロ点検の後に行く予定を、一人抜け駆けして・・・

東名の東京インターから厚木まで今月いっぱい集中工事で
都内も渋滞がひどい・・・りゅきょうえお変えると白バイと婦警さんが
こっちおいでおいでと?おらは何も悪い事してないぞ?

首都高は自転車や原付2輪は入れませんって?事故も多いらしく先週も
管内で死亡事故があったのでキャンペーンだそうで?ひと安心!

関東は良い天気です・・・林道に入る前にGSで満タンにして山に入ります。途中で大中小の滝の名所がありまして人も少し・・・

そこから先は、普通の車では峠越えは出来ない道・・・落ちたら
いつまでも見つけれないほどの崖・・・舗装林道ですが山の上に行くと未舗装の林道になります。全長50㎞ぐらいの15㎞ぐらいは変化にとんだダート!昔は林道の聖地?ですが・ここ数年の雨で通行止めが続いたり、もう直すお金も無いので廃道に・・・
良い林道なんですよここ!風景も良し!

気持ち用句走り過ぎて、落ち画に隠れた岩に滑って崖に激突!
あと100m少し行けばゴールってところで・・・
壊れた部品はゴミなので回収して持ち帰り!

村に入らないように獣の用のゲートが有ります!
人間は開けて入りしめておきます・・・なのですが占める時に
通行止めの表示が?だから一台も登ってこない訳だ?
村に下りて一休み・・・壊れた所を点検・・・ナックルカバー破壊!
ボディーカウル損傷は傷だけ!まぁーそのくらいは想定内!

ですがオフロードブート履いて行きましたが
膝とすねをガードする奴は荷物増えるから持って行かず・・・
こけた時にバイクでケガ?
Posted at 2022/11/16 23:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月16日 イイね!

千キロ点検

千キロ点検2022/10/7納車から
約一か月と10日?

夜の営業も再開して
疲れと50肩でバイクに乗るも
躊躇してるから距離が
伸びません・・・
やっと千キロ・・・
エンジンの辺りも付いてきて、低速での粘りが出てきて乗りやすくなってきました!
最初は250の単気筒のトルクって?と思ってましたが
ドンドンとあたりが付いてくると乗りやすくなってきましたよ!

ETCは最初につけとくか?
グリップヒーターも有った方が良いよな?って安易に頼んだけど?
ETCは良いとしてグリップヒーターは、後でハンドガードつける時の
障害になりそう・・・
こけた時のレバーの保護として必要な?
ジータのやつが付きそうだけど、フロントバイザーに当たるんじゃない?って思うのですが、今後どうするか未定・・・
早速20日は群馬の山へ・・・標高1200m有るからきっと寒いんだろうな?寒いから朝8時に麓に集合って連絡着たけど?
8時に到着するには5時半に出ないと間に合わない・・・
朝の5時台は寒いだろう?大丈夫か?少し心配・・・
今年最後の山登り林道だからと言っても修業にならないと良いけど?
Posted at 2022/11/16 04:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation