• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか?


マツダの開発も解っていたんだろね・・・この先解決するだろうけど?
アクセル踏んで素のディーゼルとBMWのマイルドハイブリットの
ミッションの差を的確に評価してますよね?
この動画の後?かなりリアも柔らかくなりましたが・・・
この辺も変更がありましたが、マツダの年次変更を続けるでしょう?
6月に届いたうちのCX-80は十分満足!
高速道で神奈川から宮崎までハイペースで1250㎞走った時は
1L/20km!74Lのタンクなので東京から鹿児島まで満タンで
行けそうな雰囲気でした

途中でどれだけ出るか試すとリミッターまで加速するし・・・
高速走ってるのにアクセルを少し踏んでるだけで充分なパワー!

前に乗っていたCX-8で充分だと思って買い替えは無しの予定でしたが
事情で買い替えしましたが、タイヤもスタッドレスタイヤも
そろそろ交換時期だし?まさかの6年乗って5万キロの8が
下取り270万!460万のXDLパッケージが高額下取りで
判子を押してしまいました・・・
一か月点検前に3千キロ近く走っていて疲れない・・・
其の後一人で一泊二日の予定の1000㎞ドライブでも
帰りの高速代を浮かせるために名古屋から下道で、疲れたら高速の予定でしたが結局全部下道で・・・この時のバイパスで前の車に続いて
速度低めで走ったらなんと27㎞

ゆっくり走るとこんな数字まで・・・
名古屋まで神奈川から長野、岐阜、石川、福井岐阜と2千m級の峠は
超えるは、朝の中央道を飛ばして行ったために総合では

17.6㎞でしたが急坂でもアクセル踏みこんだ記憶はなし・・・

選んだ理由に2列目にもシートヒーターと最近の異常な暑さで
シートベンチレーションが付いてるのは後ろに座った人から
喜ばれてます・・・元々ディーゼルは低回転でエアコンがマックスに
なるので渋滞でエアコンの効きが悪くなることがない!
これはCX-8でも同じで快適!
サンルーフは、何年か乗ってもいつ使った?
それ程使わなかったし、シートと天井などが白なので暗い感じが
無いしと思いランルーフは要らない・・・となると来売れが残りまして
決めたという訳です・・・

大きくなったと言われますがCX-8とあまり変わらないから
大きさは馴れました・・・
短期間で、こんなに走ってるクルマはCX-5を買った時以来?
CX-5もCX-8も好きでしたが、前評判がイマイチでどうなのか?
しかし買って正解でした!
Posted at 2025/08/20 22:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-80 | クルマ
2025年08月20日 イイね!

タイヤ一本交換


まだ6千キロしか走ってないのに・・・お客さんの駅へ送って行った時に
駅のロータリーが狭くて暗くて見えず縁石にヒット・・・
バーストはしませんでしたが、タイヤのサイドのワイヤーは切れたようで?今日見たらぷくっと膨らんでいる! あ~これは駄目だ!
タイヤ屋に行って同じタイヤを注文235/50-20!
一本5万ぐらいらしい・・・
それとCX-80のスタッドレスタイヤも注文!
19インチか18インチで装着できるか調べてもらって・・・
最近は値上がりばかりで、アルミ自体も値上がり・・・
スタッドレスタイヤも9月に入ると北海道から売れ始めるので
真冬になってからだと残ってるタイヤを選ぶしか無くなることが
多いから速めに注文します・・・
雪国なら、毎日雪道だからどのメーカーのスタッドレスタイヤの性能は
昔より格段に良いので良いのですが、南関東住まいだと年間1日か
一回か?雪国にも行きますが、普段は雪にない舗装路に雨・・・
それだとBSのスタッドレスタイヤは雪のない道が他メーカーより
イイ感じなので高いけど注文してます
Posted at 2025/08/20 16:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-80 | クルマ
2025年08月01日 イイね!

暑いからCX-80でドライブ

今年のSSTRの後に帰り道に走りたかった九頭竜湖・・・
がけ崩れで走れずにいましたが、最近仮設の道が出来て
通れるように・・・

となると行きたくて・・・でも暑いからCX-80で行く事に・・・
そうすると2輪車では超えれない、昔の白山スーパー林道~!
今の名前はホワイトロードだそうです?
この道、約45数年前に走った記憶で、途中で滝を見ながら入れる
露天風呂に入った記憶があったような?ここだっけな?


出掛ける前にマッサージチァーで体を癒してから行くはずが
悪魔の椅子で寝落ちしてしまい・・・出発は朝の4時!
こうなると高速も使わないとな~と中央道で松本まで
上高地、安房峠を越える前に・・・あ!露天風呂入ろうって
乗鞍温泉の無料の露天風呂へ!疲れが飛ぶ~!目がさめる~!
元気が戻って次は白川郷へ!
がしかし・・・平日なのに?凄い人の数・・・初めて行った時は
高速も無いし・・・ひたすら細い道で何時間もかかったのに
今は楽に行けるようになりましたね~
混んでる所は飛ばして、ホワイトロードへ!
料金所で1700円払って45数年ぶりに来たんですよと行ったら
あら?今年で50年なんですよって・・・良くm50年前にこんな所に
道を作ったよな・・・



凄い崖の道をドンドン登って峠を下りる途中に露天風呂がある!

サ~て大昔の記憶で行けるか・・・凄い滝があったり
途中で此処だっけな?って駐車場に車は数台だけ?
もっと止まっていると思ったけど?
駐車場からかなり急な階段で谷底の方まで降りるのですが
上ってきた人に、足湯だけ?滝もがけ崩れで昔の感じでは
ないって聞いて断念・・・まぁ~64歳にはきつい階段だから
生きたくはなかったのであっさり止め止め・・・
石川県側のゲートを降りてから街まで行かずに山道で
福井県、勝山市へ!今では恐竜の町・・・がしかし?
道を走っていると、え?奈良?・・・

え~!ヨウツベで見たのは此処だったのか・・・
そしてまた進むと姫路城?

大阪でタクシー会社で一代で財を成した人が建てたんだって?
うわ~ゆっくり見て見たいなって思っていましたが先があるので
今度また来てみようと・・・

白山を半周した所が九頭竜湖!やっとこれたぜ!
でもあっという間に超えてしまい・・・道からあまり湖は見えないし?
飛騨白鳥に4時には着いてしまい・・・温泉宿に行くか?
次の日に名古屋へ行ってから帰るか?
友達に連絡したらおいでよと言われて、まず名古屋へ
名古屋駅近くに車を停めて待ち合わせの店へ

う~ん?あまりウナギは好きではありませんが?
名古屋で今は一番人気の店だというので・・・
鰻に7千円越え?う~ん?まぁ~美味しかったけど?

鰻で元気になって、下呂温泉にでも向かうか?と思いましたが
中途半端な時間で温泉入って寝るだけになるので?
いっそ家に帰ろうか?23号バイパスも開通したし?
開通した所はまだ走ってないし・・・
高速で眠くなると危ないから下道で横浜まで・・・
鰻でお金使っちゃったしね?走りながら
いつも使う道だからナビ止めて燃費見ながら一時間ごと休憩して

バイパスは70㎞~90㎞で走っていたので驚きの燃費・・・!
結局、一泊もしないで長い一日ドライブに・・・

家に着いたら、あとわずかで千キロに?
高速で飛ばしすぎたり標高の高い峠越えもあったからトータル
燃費は17㎞ぐらい?CX-8より燃費良いし、疲れが無い?
CX-80は当たり!俺好みの長距離ランナーだ!
6月に届いて7月中に5千キロ・・・走り過ぎか?
神奈川、山梨、長野、岐阜、石川、福井、岐阜、愛知、静岡・・・
よく走ったもんだ!
Posted at 2025/08/01 03:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-80 | クルマ

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation