• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

ガレージにバイク5台入るかな?


この間のツーリングでCBのシートが薄くて皆さんロングを走る人は
ゲルザブ使ってるって言うのに、数時間なら平気だよって言われて
試しに箱根へ・・・

ふだんEXのシートに変えて乗ってるので
大丈夫かな?なのですが薄い分足つき性も良くなってハンドルの高さもその分高い位置になるから楽・・・
それでも硬いから痛くなりそうでしたが箱根ぐらいだし?

おまけに帰りの道は渋滞してるから箱根で
温泉に入って時間調整したから
お尻耐久試乗はあまり結果が分からずに?

帰ってきてからガレージの整理して、バイクは4台で限界だよな?

しかしバイクを壁に寄せてみたら?クルマも入れてももう一台入りそう?
何故?・・・今週?遊びバイクが増えるから・・・
何でこのバイクが必要なのか?埼玉の友達が古い2サイクルのバイクを買ったから・・・山へ河原へ・・・
なので?

が増えます
Posted at 2022/10/03 10:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記
2021年06月16日 イイね!

二日後には今度は新潟へ

13日は還暦記念の誕生日!
新潟の別荘の歴史も50年・・・雪国と神奈川では
小学校の春休みの期間が違い、春休みに行くと村の小学校は
スキーの授業などしてるので、混ぜてもらいタダでリフトに乗って
授業に参加させてもらったいい時代・・・当時のリフトのかかりのおじさんやおばさんはすでに死亡・・・村も人が少なくなって小学校も中学校も
閉鎖されて、湯沢の街に行ってしまったらしい・・・村の少し上のにぃーちゃんたちも長男さんは死んだって?それゃ~あるあるだよな?50年だもん?町営のスキー場も閉鎖・・・ほとんど過疎・・・それでも年下の
村人はいるので久しぶりに盛り上がった!みんなパパさんやママさんに?
10歳ぐらい若い人には地元の私より詳しいとか昔のことを覚えてるとか?
朝4時に出発。少し集合には早いので下道で・・・関越道は結構迂回して
距離もあるし?結構養豚場とか有るから臭い・・・なのでその後に出来た
上武国道で走る方がのんびりバイクで行ける!関越道が出来て凄く速くいけるようにはなったけど?なにも楽しくない・・・国道17号だけだと大変だけど?バイパスも伸びて横浜鴻巣間を我慢できれば後はバイパスで渋川まで楽ちん!途中の道の駅もあるからトイレ休憩もできるしね?

9時集合に8時過ぎには到着!椅子を出して待ってると温泉の開園近くに集まりだして・・・
皆で温泉に入りながら昔話し!
温泉に入ってる間に雨が降り出し予定より3時間も早く降りだすとは
流石に山奥の天気・・・コロナで休憩室で仮眠もできないし
眠くなるといけないから帰ることに・・・
渋川ぐらいから晴れてきて、眠くなるといけないのでまた高速道へ
眠くならないように飛ばすと燃費がガンガン落ちて・・・
往復460㎞なのに都内から給油ランプ点灯!
ゆっくり走れば500㎞は確実なのにぎりぎり・・・

明るい時間?午後の2時半に到着・・・10時間半か?

疲れて、いつもは直ぐにバイクを洗うけど、洗わず爆睡

そろそろVストも一年ちょっとだけどタイヤが減ってきてるので
タイヤを考えないとな?バイクで一年で17000㎞って走りすぎ?
Posted at 2021/06/16 08:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記
2016年05月27日 イイね!

緑色の硫黄泉-戸倉観世温泉

夕方の帰宅ラッシュの前なら都内も空いてるかな?と

横浜から250kmほど離れた真田の上田市からもう少しの戸倉温泉!

天然温泉の緑色が一番濃い?と噂の戸倉観世温泉へ

久しぶりに帰りの事も考えて高速道路で・・・300円の温泉の為に

5600円ぐらい?かけて?

風呂場に入ると硫黄の匂い!湯船は緑色・・・バスクリーンを入れた

ような色で~?此処は銭湯なので石鹸も購入して滞在一時間・・・

帰りは朝までに買えれば良いやで、下道で? さて299は一車線で

凄い山道の夜は対向車もなしで秩父へ・・・

安全策で254号線で、こちらは高速を使わないトラックの道・・・

峠では兜岩山が凄い景観が見えるのですけど、夜は何も見えません・・・

世界遺産の富岡製糸工場の近くを通り、藤岡市に出て八高線と並んで

川越を越えて都内の環八へ!254は富岡から環八は走ったことも無いので

満足!あい変らず埼玉や環八の軽油は安い!横浜では1L/100円近い・・・

それが、環八の和光陸橋の交差点のエッソは79円・・・安!

今週辺りから少し値段が上がりつつある軽油ですが都内の方が

安いのはなぜ?

午前三時には到着!
Posted at 2016/05/27 04:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 趣味
2016年05月25日 イイね!

緑色の温泉へ


グリーン色の温泉は、東北の国見温泉と長野の熊の湯が有名ですが

探せば沢山有ります・・・首都圏から一番近い?を行くなら中央道、

須玉インターから直ぐの若神楼。次に同じ中央高速沿いの上諏訪温泉に!

長野道では戸倉温泉にいくつかあります!銭湯的ですが緑色の硫黄泉

自然に緑色の温泉はなんとなく不思議?

日本全国の温泉へ行きましたが、最初は硫黄泉が好きで白濁が温泉~だ!

なんて思ってましたが北海道の帯広駅に近いアサヒ湯がビックリ!

モール泉で小さな温泉ですけど浸った瞬間からヌルヌルで風呂の底から

温泉が湧き出してオーバーフローで気持ち良い~!そして山梨は韮崎の

旭日の湯の炭酸泉、炭酸泉は温度が低いのが多いので沸かし湯が多いのですけど

ここのは源泉掛け流しの41度ぐらいで入ると炭酸が皮膚に付いてぬるく感じますが

風呂から出ると汗が止まらないほど温まります。なので近場と言っても

山梨県ですがお勧め一位でした。この二つを足したような温泉が

身延山から南アルプスの中へ入っていった所の奈良田温泉を知ってから

ここが一番になりました。若干の硫黄臭とモール泉のヌルヌルと炭酸が

皮膚に付いてこれは良い!日本の温泉の良いところを全部集めたような?

泉質では一番?

塩泉や鉄泉やラジウム泉もすばらしいのですけど・・・

とりあえず緑色の温泉が最近の目標!

その後は青い色の温泉ですけど、東北の国見に行かなくても

それより近くて長野や諏訪や山梨の緑色の温泉へ
Posted at 2016/05/25 06:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 趣味
2015年11月20日 イイね!

栃木県 喜連川 早乙女温泉と宇都宮餃子

火山も高い山も無い、関東平野の端っこに硫黄の温泉が在ります。

前回は、那須の温泉がメインだったのでちゃんと調べないでそこ等辺に行けば

何とかなるだろうと・・・全くわからず・・・他にも温泉が有りまして・・・

日本三大美肌の湯?本当か?な?喜連川温泉も有って道の駅にも温泉施設も

有ります。こちらは単純アルカリ温泉でスベスベ・・・

しかし、目的の温泉は、駐車場を下りると硫黄の匂いがプンプン!

今時1000円越えの高い料金を払い、いざ温泉へ!

う~ん!これは凄い・・・湯船の色がグリーン!時間によってグリーンが白濁になったりして

硫黄の匂いと日本海側に多い油の匂が・・・灯油の臭いの薄いやつ・・・

これゃ~たまげた! これは関東で壱、二に入るな?

かなりマニア向け?評判が良いだけの理由が有る・・・

4号線を宇都宮から北上して氏家駅手前を右に曲がって数キロ・・・手前には大きな

看板が有ります。丁度、ニッカウィスキー工場の裏ですね!

温泉好きな人は行って見て!

さて・・・温泉だけかよ?って人には宇都宮の餃子でもどうぞ~!

沢山店が有るし?何処が良いのか判らない?・・・って人には

きらっせ本店へ。宇都宮の二荒山神社の前のドンキホーテが入ってるビルの地下一階へ

常設の5店の店と曜日別日替わりの二つ!此処ならいろいろ移動しなくて食べれる!

2000円以上の領収書で近くの市営駐車場がタダ!ハイルーフ用はCX-5の車幅いっぱいで

タイヤギリギリですが入れます・・・駐車場の係りの人が一発で入れたCX-5は

これが初めてだと・・・向かいに鏡が有るから簡単でしたが?

ですが生ビールでも呑まなければ2000円など餃子だけでは不可能・・・

車なのでお土産を買って宇都宮レモン牛乳まで買ってオーバー~!

今は、生乳だけ牛乳の表示が出来るのでレモン牛乳とは書いてなくてレモン・・・・

昭和な味です!特別美味しくも有りませんが・・・

横浜から下道で130km、4号線起点から走るとなると皇居前を通り秋葉原から

帰りは4号線途中から環七に回って246で横浜へ往復280kmでした。
Posted at 2015/11/20 04:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 趣味

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation