• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

CX-5そろそろ5年いろいろと出かけました

5年前、検査入院で暇すぎてマツダがヤバイ!とか新しいディーゼルエンジンを

開発した。そんな記事を読んでまずは救済でマツダの株を2万株購入!

銀行の金利などアホらしいから・・・そしてどんなエンジンだ?と思い試乗しに!

あらあら?なんて良いエンジンでしょ?ハンコを押してしまいました・・・

燃費良いし、下からトルクが有りますから運転が楽!希望ナンバーは

マツダの株の番号の7261で希望を込めて!

休みは必ず長距離ドライブして、数泊の旅では800km圏内を




そして秋にはクリーンディーゼルの20万ぐらいだったか振り込まれ、

それでスタッドレスタイヤを買って12月の始めには雪を求めて雪国へ

年が変わってカーオブザイヤーにCX-5が選ばれて!

アベノミクスで株がどんどん上がって・・・5月に利益確定して・・・

CX-5の残金払って遅い夏休みは富士スピードウェイでのCX-5オフ会の後に


九州へ! 次の年は北海道へとマツダからのプレゼントで・・・

はじめての車検はクリーンディーゼルのおかげで重量税1万円!

なんと車検が3万も掛からずですから嬉しすぎ!

夏でも厳冬の冬の雪道でも安心して走れるし、車中泊も出来る!

東名の海老名SAで満タンにして九州の古賀SAまでギリギリの1011km走れて



北海道では一般道最高燃費の27kmなんて数字も!


始まりは東北の震災の募金に定期を解約して崩したのがきっかけで

何かしようと思ったのが募金して残りでマツダの株が化けて・・・

こうなると5年間、車の維持費も遊びも自腹無し!

もうじき2回目の車検です。楽しい5年でした!
Posted at 2017/06/01 01:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2016年10月20日 イイね!

スクーターで西伊豆まで散歩

スクーターで西伊豆まで散歩知ってはいたけど行ったことが無い

大瀬崎。海に挟まれた小さな半島の先に

淡水の池が在る。海から5mぐらいに淡水の池!

伊豆の七不思議だそうです。三島から長岡温泉を

抜けて漁港の続く細い道なので数回しか走ったことが

無くて、その先のもっと狭い道に入った所なので

車だと面倒・・・久しぶりに8時間も寝てしまい、

出発が遅れ、伊豆半島一周は止めて大瀬崎ぐらいの

つもりで行ってきました。

着いたのが午後の一時半過ぎ、駐車場から

歩いて見学料と鯉のエサ代を払い池へ・・・

近づいただけで鯉が凄い数・・・

やっぱり行って見るもんですね!これは凄いや!

時間を見ると堂ヶ島の沢田公園露天風呂に間に合いそうだ~!

きっと夕日を見ながら露天風呂に?

50kmか~?行けるな?・・・4時半位には到着!

ひと風呂入って早々に帰れば・・・ですが風呂の番人の人に

今日は良い天気だし夕日が見れそうだからゆっくり入りなさいよ~と

先に入ってる人や後からイスラエル人の旅人と話なんかしてたら

夕方に・・・


さて帰るだけ!・・・峠越えは暗いし寒いだろから

松崎から下田へ越えて東海岸をひたすら走って340km!

やってしまった・・・大瀬崎往復のはずが・・・帰って着たら

夜の9時半・・・でも天気良かったし気になっていた所にも

行けたから良かったか!1L/43kmガソリン代1000円で一日

楽しめた!
Posted at 2016/10/20 03:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2016年09月24日 イイね!

SJCAM5000X ELITEで雨天夜間撮影

SJCAM5000X ELITEで雨天夜間撮影旅の記録にビデオ撮影をしますが普通の
ビデオだとうまい置き場所に困ります。
ドライブレコーダーもたくさん出てきて
夜間走行でもきれいに映る物も出てきましたが

やはり記録が36Gbとか撮影時間が自分の
目的には短すぎて途中でSDカード交換とか
面倒で?
ましてや12時間耐久レースでは途中に
交換も難しい・・・それにビデオカメラだと
重量が有るので壊れたり、サイズが大きいので
取り付け場所にも困る。

ドライブレコーダーの利点は電源をバッテリーでは
無くて配線で繋ぐので熱暴走が無い。でも対応サイズが
64gbぐらいまでで・・・それでも夜間でも以外に綺麗!
ですがオープンレースカーなので急な雨でカメラが死亡!

それと今度はバイクにも付けるとなると
今度は防水も必要でとかになります。

なのでスポーツカムに・・・GoProは高い?
GoProのパクリ品で同じサイズでセンサーも今度はソニー製
ようつべで見ても以外にきれいじゃん?
この値段で外部電源で撮影出来て14時間近く撮影出来れば
高速なら横浜から鹿児島まで撮影できる!
それに4K撮影も出来るしこれは良いかも?

ですが・・・雨の夜間撮影はやはり厳しい~!


同じ国道で昔にパナのHC-X920Mで撮影したものと
比べるとあまりにもひどい・・・

昼間用として使います。
Posted at 2016/09/24 20:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 趣味
2016年09月17日 イイね!

北海道の広さって?

北海道の広さって?狭い日本そんなに急いでどこへ行く!

昔、こんな交通標語がありました。

後輩が、北海道にツーリング行くと

一周周るのにどのくらいですか?

急いで何処も見ないでひたすら走れば

5日から6日ぐらいかな?って答えると

そんなに休めないとか・・・

なのでこんな絵を見せてあげました。

高速使わずに東京から走って大間から

フェリーで渡って一周して帰るとどのくらい?

東京から大間までだって800kmぐらいだから

20時間走れば1日だろ?普通っていうかアホでも途中一泊はするな?

例えば?横浜から東京駅まで40kmぐらいだけど2時間ぐらいかかるけど

北海道だと2時間走ると200km?捕まらないように走っても一時間で60kmぐらいは・・・

北海道一周で3000kmぐらいの記憶が有ります。

横浜から大間まで下道で880kmぐらいだから一周して帰ってくると約5000km!

だから毎日東京ー大阪ぐらいを毎日走ると10日・・・

それも若い人でもきつい!

やってみる?・・・・50ccで?笑 絶対に付き合わないですよ!

数年前に鹿児島県の佐多岬から宮崎、大分、福岡、関門トンネルで150円払って

山口県から日本海沿いで島根、鳥取、兵庫、京都、滋賀、三重、愛知、静岡と

走って神奈川へ!有料道路代150円(今なら200円)

鹿児島市に泊まってフェリーで桜島からなので、一泊目が宮崎、

2泊目が別府、3泊目が津和野、4泊目が鳥取で鳥取からは昼前に出て

夜中の2時に横浜へ・・・

高千穂などに寄ったから佐多岬から鳥取砂丘まで約1000km

鳥取から横浜まで約700km下道でね!

50ccではな・・・125ccでもな~?







Posted at 2016/09/17 18:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2016年06月16日 イイね!

街中コミューター

ヘルメット買って友達の息子の乗ってない

バイクを乗るつもりが、伊勢佐木町や元町に行く時に

バイクを置ける所が無い・・・原付だけ!

なので注文してしまった・・・遠乗りはそっちで!

待ち乗りは原二スクーターで!

250cc以下のバイクって乗ったことが無い?

バイクの修理で原付借りたけどフラフラして怖かったから・・・

これで病院も駐輪場におけるし、駅にも置ける!


注文したけど?少し怖い・・・
Posted at 2016/06/16 23:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation