• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

松葉カニは昼飯に・・・

深夜に宿に着いて風呂に入ってバク睡・・・・

朝は結局10時まで寝ていた~笑。 知り合いの店で遅い朝飯と昼飯?

高価な高価な・・・カニと地魚とかいろいろ出してくれて・・・大満足!

もやし君と優秀なマツダディーラーの家族などの土産を買い・・・買い物に時間を取られ

午後一時に出発・・・遅すぎるよ~!

下道で14時間は掛かるんだから到着はまた深夜・・・だ!

前回、台風と時間的にちゃんと見れなかったあまるべ駅も見たいし・・・

鳥取から小浜までも4時間は掛かるしな~とか考えながら走り出した~

小浜に着いた頃は暗くなり、さば街道を走り琵琶湖に出て長浜から関ヶ原、養老の滝

桑名に出ていつもの23号へ・・・浜名湖から一号線で沼津まで走り、たまには246号でもと

いつもの進路では無い方へ・・・・

う~ん?やっぱり箱根越えのほうがしっくり来るな・・・・デモね?

箱根を下りると西湘バイパスに乗りたくなる・・・でも有料だし・・・

なので246にしたのだけど・・・

帰りは飛ばしたから燃費が・・・730km・・・往復1500km!

さすがに車を降りたらフラフラする・・・三時に到着!

風呂に入って朝の五時に寝て9時半起床~夜23時まで働いて

今日も予約の宴会をこなしてこの時間・・・・午前三時・・・・

疲れよりストレス発散出来た様で・・・・快調~?

証拠の下道ー鳥取から神奈川730km動画!
Posted at 2014/11/30 02:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 旅行/地域
2014年11月22日 イイね!

俺たち下道派・・・貧乏だから・・・

時間が有れば高速道には乗りません・・・なので普段は使いますが旅行やドライブには・・・

理由は、高速道って後で造られた道だから山間部や都市を迂回してるので・・・

どこを走っても同じ道のようで景色のいいところなんて僅か・・・・

地下鉄に乗ってる気がして・・・・あと何時間我慢・・・此処は何処?・・・・

確かに快適で楽で疲れない・・・これが面白くないのですよ・・・

高速なら1000キロぐらい走ると走った気がします・・・馬鹿?

下道なら200kmも走れば疲れるし、走ったぞ~?って気がします・・・

今年の旅行も行きは横浜から名古屋まで下道、宿の到着時間の制限で名古屋から高速で

熊本まで・・・13600円ぐらいでしたか?

熊本から天草を回り、フェリーで鹿児島県へ・・・そこから鹿児島、佐多岬、宮崎、高千穂、

阿蘇、竹田、別府。別府から耶馬溪、中津、門司、宇部、山口、津和野、益田、出雲、松江、

境港市、鳥取、日本海沿いで小浜市からさば街道で琵琶湖、長浜から365で関が原、

養老の滝近くを通る県道56号から258で桑名、23号で浜名湖へ1号静岡バイパスで

清水へ・・・・台風の災害で1号通行止めで東名で横浜へ・・・2000kmぐらいは下道で・・・

こんな感じ・・・

信州白馬とか300キロぐらいでは当たり前のように下道・・・ですが?

どうも20号線の大月から相模湖までの道が・・・国道?刻道? 道幅が狭い・・・

この辺はどうも好きになれない場所・・・

東京から新潟も400キロの道・・・17号線・・・埼玉、群馬とバイパスがちゃんとありまして

以外に走りやすい・・・横浜に無いレストラン馬車道とか?・・・群馬から新潟の三国峠も

昔より道幅が広がって平日夜中は数台しか走っていないほど走りやすいし・・・

新潟に近づいてくると信号が増えますが・・・

東北方面も4号ですがバイパスが関東を抜けるまでいくつも有って東北に入ると

止まらずにず~と走れます!なので・・・好き!

東京ー大阪も高速で6時間半・・・休憩をしたりすると7時間半・・・・

ですがバイパスが増えて今では無料になっていますから大阪まで平日夜中だと7時間ぐらい?

Cx-5だと燃料代だけなんで28Lぐらい・・・3500円で行けるんですよ・・・高速使うと一万円・・・余計に

往復だと2万円ですから大阪でおいしいものを食べて一泊できます・・・

未だに好きになれない道・・・四国の太平洋側・・・と20号線大月から相模湖・・・




Posted at 2014/11/22 14:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 趣味
2014年10月23日 イイね!

昔懐かし揚げパン

昔懐かし揚げパン地域によってどうだか判りませんが?

昭和の学校給食でひと月に数回は

食べた記憶もある揚げパン・・・

もやしくんが来店したときの話で・・・

先週の日曜日にS2000をたまには走らせるか~?

宮ケ瀬湖に早朝ドライブをして、オギノパンに寄ったけど

開店が9時半・・・自分の店の開店時間も有るし・・・

待てずに・・・で水曜日の定休日に午前中は仕込みの作業

午後から行ってきました丹沢のアンパンと揚げパンを買いに・・・

平日の雨の午後2時なのにお客さんは次から次に・・・繁盛してるのが羨ましい・・・(笑)

揚げパン24個にアンパン12個に他が少々・・・食べてみると昔からの美味しくないコッペパンですが

揚げパンにすると懐かしい給食の味! アンパンも甘すぎず美味しい~

帰りに近くの服部牧場へ・・・45年前ぐらいに横浜からこの地に・・・

今の社長は、東京箱根駅伝で伝説の13人抜きで長く記録保持者だった人

小学生の頃?だったか花の2区で親と観戦していて凄い人もいるんだとか感動した人

東京農大のエース!今は60数歳だって・・・オリンピックにも出たんですよ・・・

そこで午後三時からの搾乳を待って生の牛乳を買ってお土産に・・・

帰ってから牛乳を沸かして殺菌して・・・やっぱり味が違うな・・・ってそんな休日でした・・・

Posted at 2014/10/23 10:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | グルメ/料理
2014年10月13日 イイね!

日本走覇

日本走覇若い時は修行の毎日で休みなど、

ほとんど無しの生活で26歳で店をオープンしてから

5年で返済が終わり、そんな歳になってからオートバイで

北海道へ行ったりして全国を全て走りたい気持ちに・・・

バイクで日本一周をした友人などの影響も有るし、

後輩のトラックドライバーの影響も?

CX-5にしてからの距離が凄い・・・

cx-5に乗り換えから2年と少々で53000km

北海道へ1回、九州が2回目で取りこぼし無しでやっと全国制覇!

スーパーセブンで宮崎から帰ってきたときはトラブルと雨で高速道だけで2日近く掛かってヘロヘロに

北海道へも荷物をセブンに載せたらいっぱいで・・・バイクに試しに載せたら全部載り?

北海道へはバイクで3回に分けて道南、道東、最果てまで・・・知床横断道路でヒグマに遭遇・・・

バイクだったからビビった記憶も・・・その後はビックホーン、クラウンエステート、S2000で全国へ

CX-5にしてからはそれまで走っていない欠けてしまっている所へ・・・

今回の旅も去年行った九州でも残った天草、佐多岬、都井岬に日南と高千穂、耶馬溪に青の洞門、

本州に戻って山口市からの9号線に松江市に境港、余部の鉄橋に城崎温泉・・・の7日の旅

高速で通ったとかは却下なので一般道で・・・一日250kmから400km近く

温泉も全国制覇なので・・・後は離島と沖縄が残ってますが・・・バイクや車で行けるところは行った事に

なります・・・燃料代が上がってもCX-5が燃料費用は低く・・・横浜から九州までのん給油で行けるし

宿が取れなければ後ろで寝れるしで・・・最高に楽しんでいます!

ただね・・・CX-5だと長時間の走行も楽ですが、帰ったあとに尻に来る・・・これは危険です・・・

約20年掛かりましたが、行けない時は旅の予定を作る。街は15kmから25kmの速度で、郊外や

地方の空いてる道は40kmから50kmで・・・予定どうりに到着するのが好きでコダワリです・・・・

高速も80kmぐらいで計算すると途中で休憩を入れてもドンピシャ!フェリーの時間もドンピシャ!

一日高速道路では1500km・・・一般道では最高900km・・・もう歳なんで無理はしないし・・・

Posted at 2014/10/13 12:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 趣味
2014年10月02日 イイね!

九州3日目

九州3日目昨晩は、鹿児島の郷土料理を

たらふく食べたしビールなど普段飲まないのに・・・

居酒屋ですから・・・とりあえずで・・・

酔っ払った勢いと沢山食べたのでホテルに戻ってから

踏ん張った~!そうしたら激痛・・・やっぱりな?

朝方まで痛みを堪え・・・結局睡眠時間一時間・・・涙

それでも、佐多岬が残ってる・・・何もない佐田岬が・・・

バイクで日本中廻った人からさんざん話を聞いていて・・・

北も東も西も全部行って残りが佐多岬!これをクリアーしないと

朝6時から入れる温泉で癒して・・・我慢の出発!

桜島に渡り、大隅半島に入ったところで振り返ると噴火してるよ~

今年370回目の噴火だとラジオから・・・鹿児島から佐多岬まで約90km?

それから都井岬で野生馬観て青島やツーリングでは定番のフェニックス道の駅・・・

ですが新しい道が出来て・・・裏道扱い?

都井岬も廃業したホテルばかり・・・馬を見るだけで有料道路?400円?

宮崎はかつての繁盛はないのかな? 完全に鹿児島の影に?

かつては新婚旅行に宮崎へ・・・かなり古いか?

シーガイヤもだし・・・青島も廃業のホテルも多いし・・・頑張れ宮崎!

本日も330km・・・宮崎市内のホテルに到着!

これからチキン南蛮のおぐらへ・・・うちの店の方が旨いけど・・・と
宮崎出身のお客様がいうのよ・・・・宮崎に帰るといろんな店で食べるのだけど
うちの店の方が美味いらしい? さて偵察に・・・
Posted at 2014/10/02 18:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記

プロフィール

「何故60万も高いXDマイルドハイブリットにしたか? http://cvw.jp/b/706624/48611513/
何シテル?   08/20 22:09
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation