• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

中距離砲?

耐久後、ブレーキディスクがABSの叩いた跡で波打ってる・・・
外して研磨してもらうのが一番早い!
ですが、この暑さ~!
一般道を1000キロ近く走れば消えるかも・・・? たぶん? 

そんな言い訳で、横浜から清水まで高速、清水から名古屋を通り
郡上八幡へ!
この場所は前々から一度は行って見たい所でした。
その前に、刃物の街関市へ
特別欲しいと思える刃物もなく(かなりの数を所有してるため)
ほとんどの刃物製作所の敷地に重油のタンクが・・・
コークスと炭で作る刃物以外興味なし・・・・なので一路郡上へ~

郡上では丁度、盆踊りの祭りですごい人の数!
小さな町なのですが山の中に京都の町より好い感じ!
着て良かった~よ!

街を散策してらだいぶ時間オーバー!
此処から高速で飛騨高山へ~
此処は何回も来てるのでスルー~
平湯温泉の日帰り温泉がパンフレットで良いかな~と!
着いたらさすがに8月・・・混んでる・・・・
時間も午後6時過ぎ・・・昔々に入った事がある乗鞍スキー場の近くの
町民の露天風呂へ! 着いたら7時前  今でも無料の男女別の屋根つきに
此処からはひたすら国道で横浜へ!

名古屋でガソリン給油46L、横浜到着で46L
距離470?kmと476kmの946km走破
まずまずの燃費と燃費計のデーターもほぼ同じ量だったのが嬉しい!

最近、東名高速が嫌いです・・・
平日の深夜は、慢性的な混雑、それも静岡県がひどい・・・・
100キロで走れることが無い。
大型トラックのスピードリミッター装着義務化から95kmなんだそうだ
それ以下しか走れないトラックを抜くのにそうとうな時間がかかり
抜くのを待つとズ~と85から90ぐらいで・・・・
ならば高速と並んで走る国道やバイパスを70~80で走るほうが
燃費も精神的にも良いと思うから・・・・
横浜から箱根を抜けて国道一号線をひたすら走ると
浜名湖の先までバイパスで楽に走れます。
浜名湖から伊良湖岬に向かい東七根町を右に曲がると23号線へ
名古屋までほとんど一本道。浜名湖から国道一号線は
信号も多いし今ではほとんど使いません・・・・
中央道も20号線をひたすら走りますが、つらいのは相模湖から勝沼まで
韮崎辺りからは諏訪まで快適。諏訪の町の中は狭いですが
塩尻峠は、昔の難所でしたが今は快適・・・・
横浜の自宅から名古屋まで6650円約3時間。休憩入れると3時間半ぐらい
深夜でも半額の3350円
昔のように走れないなら一般道も一考!
Posted at 2011/08/07 01:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2345 6
78910111213
1415161718 1920
2122 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation