• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

CX-5の雪道

CX-5の雪道

一昨年、初めてCX-5で雪道を走ってカップリング式4WDなどナンちゃって4駆だからな~なんて想って
いた。トヨタのバンガードを雪道で数回走らせてもらい、大昔のビックホーンの方が数倍速く安全に
想いどうりに走らせる事が出来たのに?なんだこりゃ?・・・そんな訳で無いよりましぐらいなつもりで購入したのですが・・・・何故か普通に雪道を走らせる事が出来る・・・いつの間に4駆に?滑りやすい道では、走り始めるとFFになるはずが?あれ?少し4駆だろ?って安心感が?買うときにマツダからはそんな情報出てないし?カップリング式など空転すると4駆になるから?空転しないと4駆じゃぁないし?あれれ?
タイトなカーブ・・・4駆ブレーキしないですい~と?あらあら?頭が良い車ですね~なんて・・・
あまりにも雪道で普通の道のように走るもんだから?ブレーキの方に違和感が・・・走ってる分にはあまりにも普通に走るもんだから?スタッドレスタイヤの進化も有るのだろうけど?これなら雪道で本格的なジープタイプでなくても良いじゃん?って感想でした。

そして今回の普段雪の無い所の豪雪・・・豪雪の雪国の雪より走りにくいのがこちらの雪・・・
除雪などしてくれないので轍とか雪国より酷い・・・ここで気が付いたのがトレッドの広さ・・・
普通乗用車の轍は狭すぎる、大型バスの轍にも合わない・・・・片側だけ轍に入れて走るのだから
乗り心地最悪・・・・まぁ~普段では恩恵がある車幅ですが・・・逆に雪国の整備された道の方が
走りやすいね~?

始めはナンちゃって4駆とあきらめていましたが・・・・意外に良いぞ~!雪国には有り得ない坂道の
多い横浜で、雪が降ったら誰も登らない坂道をどんどん登ってくれて家の周りでは羨望の眼差し!
へ~?登って来れちゃうんだ?だって! これもSUVのタイヤの大きさからブロック自体も大きいから
新雪の道に有効だったのだと想うけど?
Posted at 2014/02/11 23:46:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234 5678
910 1112131415
161718 192021 22
23242526 2728 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation