• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

俺たち下道派・・・貧乏だから・・・

時間が有れば高速道には乗りません・・・なので普段は使いますが旅行やドライブには・・・

理由は、高速道って後で造られた道だから山間部や都市を迂回してるので・・・

どこを走っても同じ道のようで景色のいいところなんて僅か・・・・

地下鉄に乗ってる気がして・・・・あと何時間我慢・・・此処は何処?・・・・

確かに快適で楽で疲れない・・・これが面白くないのですよ・・・

高速なら1000キロぐらい走ると走った気がします・・・馬鹿?

下道なら200kmも走れば疲れるし、走ったぞ~?って気がします・・・

今年の旅行も行きは横浜から名古屋まで下道、宿の到着時間の制限で名古屋から高速で

熊本まで・・・13600円ぐらいでしたか?

熊本から天草を回り、フェリーで鹿児島県へ・・・そこから鹿児島、佐多岬、宮崎、高千穂、

阿蘇、竹田、別府。別府から耶馬溪、中津、門司、宇部、山口、津和野、益田、出雲、松江、

境港市、鳥取、日本海沿いで小浜市からさば街道で琵琶湖、長浜から365で関が原、

養老の滝近くを通る県道56号から258で桑名、23号で浜名湖へ1号静岡バイパスで

清水へ・・・・台風の災害で1号通行止めで東名で横浜へ・・・2000kmぐらいは下道で・・・

こんな感じ・・・

信州白馬とか300キロぐらいでは当たり前のように下道・・・ですが?

どうも20号線の大月から相模湖までの道が・・・国道?刻道? 道幅が狭い・・・

この辺はどうも好きになれない場所・・・

東京から新潟も400キロの道・・・17号線・・・埼玉、群馬とバイパスがちゃんとありまして

以外に走りやすい・・・横浜に無いレストラン馬車道とか?・・・群馬から新潟の三国峠も

昔より道幅が広がって平日夜中は数台しか走っていないほど走りやすいし・・・

新潟に近づいてくると信号が増えますが・・・

東北方面も4号ですがバイパスが関東を抜けるまでいくつも有って東北に入ると

止まらずにず~と走れます!なので・・・好き!

東京ー大阪も高速で6時間半・・・休憩をしたりすると7時間半・・・・

ですがバイパスが増えて今では無料になっていますから大阪まで平日夜中だと7時間ぐらい?

Cx-5だと燃料代だけなんで28Lぐらい・・・3500円で行けるんですよ・・・高速使うと一万円・・・余計に

往復だと2万円ですから大阪でおいしいものを食べて一泊できます・・・

未だに好きになれない道・・・四国の太平洋側・・・と20号線大月から相模湖・・・




Posted at 2014/11/22 14:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 趣味

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 678
9 10 1112131415
16 171819 2021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation