• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

CX-5からCx-8に乗り換えての違い

CX-5からCx-8に乗り換えての違い初期型のCX-5を試乗して
2.2Lのディーゼルエンジンは?
力が足りないのではと思っていたのが
あらあら?これは良いね~?
足回りの固めだし? 燃費より力が気に入って
冷やかし試乗が、すぐにハンコを押して
三か月以上待たされて・・・
乗りやすいし!どこまでも走れるし疲れない・・・
そしてレカロが要らないほどいい感じで
四国以外はほとんど走りましたが

すでにCX-5も7進化しているのですが?
CX-5のリアシートにはあまり座りたくない・・・
きびきび走るけど、運転は楽しいけど後ろの人は?
固くない?寒くない?などなど・・・マツコネが気に入らなかったので
初期のナビを選べれる頃に戻らないかな?なんて・・・なので7年
10万キロ超え・・・ほかの人にはトラブルがあったそうですが?
初期型はなのもなしで?十分運転だけを考えれば文句なし!

多分?CX-5と同じ19インチのトーヨータイヤ?
CX-5の時は固いタイヤで乗り心地よくないし?うるさいし?
それほどグリップ感のイン補メーションが悪いタイヤだな?って
思ってましたが?Cx-8だと静かに感じる?乗り心地もサスペンションが
GVCの進化か?初期のCX-5にはなかった機能のおかげ?
静かな乗り心地が良くなってます? 今のCX-5でも同じなのでしょうが?
7年の進化でCX-8は良い車だな?って・・・
元々がディーゼルエンジンが好きで、なんて静かなんだと思っていたのに
8はさらに静か?雲煙はCX-5の方が楽しいけど?
人を運ぶとか? シフトチェンジの仕方も早めにシフトアップするので
豪快さは5よりないですが?スムーズ! ブレーキも容量が大きそうで
物足りなさがあった5より大分良い?
燃料タンクも20L増えたのも個人的にうれしいです!
54Lの5でも1000㎞以上無給油で九州まで走れたし・・・
ひょっとして東京から鹿児島までノンストップで走れそう?
もう体力が持たないでしょうが?最近のガソリンスタンドの閉店で
昔よりスタンドが減ってるのでその辺が安心?
ただ、真冬に雪国などに行くときは、雪国近くで冬用の軽油を
入れないといけないので、満タンだと燃料の割合が心配かな?
確かに街中では燃費悪い!でも昔のディーゼルエンジンはもっと悪くて遅い
まぁ~郊外の信号のない道では驚きの燃費・・・北海道では23㎞ぐらいは当たり前に?27㎞なんて表示も観ましたよ・・・
一人で走るならCX-5!後部座席まで人を乗せるならCX-8が良いと思います!
ついついゆっくりな走行になってしまうCX-8・・・
個人的に、大阪ぐらいまでの往復1000㎞ぐらいは軽く走ってしまうので
燃料代が気になるのにパワーが欲しい?そんな人にはCX-5も8も良いと思います
Posted at 2019/06/20 18:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-8 | クルマ

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 56 78
9101112131415
1617 1819 202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation