• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

原付二種以下でしか走れない、しまなみ海道を渡る企画?

お友達から夏が終わった頃にしまなみ海道を渡るツーリングに来ないか?

南関東、神奈川県から単純に800km弱・・・自動車専用道路を走れない

原付二種ですからバイパスを途中降りて迂回なんて道も有りますし

それを嫌がれば田舎道の迂回路も有ります・・・土曜日の朝から渡って

四国からその日にフェリーに乗って大阪へ!

その前に関西方面の友達と金曜日の夜から走ってって企画も?

原付二種で神奈川から長野を抜けて日本海一泊ツーリングとか

浜名湖一泊ツーリングとかは有りますが?250kmから400kmの

片道は経験済み? 一泊二日で尾道かな?

ここまで行くなら原付二種で走れる天橋立も

午前中だけは走れるので行きたいとか?

まぁ~走りっぱなしで800kmぐらい走る強者も居ますが?

もうじき60代に入るおやじには無理だろ?

四国へ渡ってから神奈川に戻る距離も有るので・・・

一度はやってみたい事なので行ってみたいと思ってます・・・

出来るのでしょうか?出来たら報告します・・・

Posted at 2019/08/09 12:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | NMAX125 | 旅行/地域
2019年08月09日 イイね!

あらあら?マツダの株が・・・925円

世の中の仕組みはわかりませんが?
何気に今日の株価は925円?
どこまで下がるのでしょうね・・・・・
5株を一株にした前の頃の増資で販売した価格は2012年2月に124円
その後は100円を割りましたが、その年の安倍政権が出来てから
次の年の一月の終わりに一気に上がり始めてからは、殆どの株が上がりまして
マツダの株も125から一年後には3倍に、その後は年末には544円ぐらいに?
復興減税で取得税10%から翌年は20%になるので売る人が多くて、一度下がって
また上がり2014年年末には600円に!「今の株では3000円に)
今日現在で925円なので5分の一では185円・・・625円(125円)です
から?あと300円下がれば増資で40%薄めた価格になってしまうよ・・・
こうなるとマツダ御儲けは出てるので配当金は上がってきます?これ以上下がらなければ、銀行のマイナス金利に預けるより年、4%・・・・あとどのくらい下がりますかね?一時期は1兆円企業にもなりましたが?一兆円企業は大きな会社?
まぁ~?ヤマハと同じクラスのマツダですが?マツダは起死回生のディーゼルエンジンとシャーシが現行のマツダ顔で回復してきましたが?次はガソリンで勝負を始めてきたのかな?マツダのディーゼルを超えるガソリンエンジンでないとディーゼルの良さを知ってしまったマツダファンは買い替えは?
自分もCX-5からまたマツダのCX-8に・・・マツコネが好かないので
買い替えは随分と遅くなってCX-5も10万キロオーバーになったので・・・
CX-8にしてしまいましたが大満足!途中で投資して儲けるはずが?
前回の儲けは、CX-5とCX-8でマイナスですが、鉄砲玉は残してあります!
クルマ産業は先がどうなるか分からないし?
マツダはマツダの車が欲しい人だけ買ってくれればいいなんて言ってましたが?
600円切ったら買うかもしれません・・・・
Posted at 2019/08/09 01:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48574121/
何シテル?   08/01 03:18
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 567 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation