• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

クラウンのライトも磨きました!

クラウンのライトも磨きました!洗車もしないし、オイル交換も4000キロも走ってるし・・・
ガソリン給油のついでにGSで洗車機で洗車、
愛情が無いわけでもないのですが忙しいし暑い日が続いてるし・・・
洗車後、ライトが暗いな・・・で! あれで磨きました!
明るくなったじゃない~。明日はオイル交換しよう!
Posted at 2011/09/15 23:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

商売と仕事

商売と仕事放射能のおかげで日本がおかしくなっている
飲食業を営んでる自分には凄い影響ですが
潰れず、予約で8月は3日の日だけ定休日が有ったぐらいで
水曜定休でも予約が有ると営業していました。
来週の水曜日も予約が入ってるのでその次の週まで
休み無しです。
儲ける商売では無く、潰れない商売をしてるので
利益はほんの少しなのですが・・・・

商売柄、いろんな有名な包丁を使ってきましたが・・・・
所詮、洋食の包丁なんて何処も同じ・・・
こんな物かと諦めていましたが25年ぐらい前に出会った包丁が
とても気に入り自分の中では宝物です!
包丁は銘柄だけで何処で作ってるのかわからない・・・・・
問屋に仕入れて店に売る。庖丁屋の名前で鍛冶屋が作るのが
普通なのでズ~と探していました。
インターネットが普及して、やっと見つけたらなんと横浜で作ってた!

今では、ほとんどの庖丁が此処!
いままで使っていた包丁は捨てるか人にあげるかでして・・・

ほれ込んでいる鍛冶屋なのでプロでもなかなか買えない値段の庖丁ばかり
買い揃えてしまいました。
すべての商品は鍛造手作り、6000円の庖丁から特殊金属で作った
数十万まで工程の違いと金属の値段が違うだけで
いい加減に作った物は無いのです・・・・

そんな鍛冶屋がそろそろ作るのを辞めるんです・・・涙

此処の庖丁を買うのは外国人が多く旅行のお土産に
築地などで買うんだそうです・・・
口コミなんですよ・・・・外人が・・・・・

昔から帝国ホテルの村上さんや横浜のコックはこの人の作った
庖丁を使っていたのですが、宣伝しないし商売上手ではなかった・・・
店の人は言わないけど、杉良太郎の奥さんは何本も買っていくのを
見たし、梅宮辰夫さんも買いに来たと他のお客さんが言っていたし
良いもの作るんだけど商売は・・・・なんですね
だから安くて良いものが買えるんですが・・・・・・・





http://www.takahashihamono.jp/
Posted at 2011/09/03 02:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation